今年も柚子ジャムを作ったが…ちょっと苦いかな?

年末年始の休みに、妻ちゃんの実家の庭になってた柚子をもらってきたのよね。もう2月なんだよね。手を出すタイミングがなくてついつい放置してしまって、もう腐っちゃってるかと思ったけど全然平気だった。(2個カビてたけど)

ならば今更ながらゆずジャムを作ろう。

しっかり洗ってから柚子ジャム作成開始。

「お手伝いする〜」と息巻いてきたムスメちゃん達。よし、ではダディが柚子を半分に切るから、絞って種と外皮と内皮をわけてくれるか?と任せる。

4個処理したところで長女ちゃんが「指が痛い…」と戦線離脱。ササクレかアカギレでもできてるんだろうか。そしてすぐに次女ちゃんも「もう止めたい」と戦線離脱。お姉ちゃんがやめたから続いただけで、指が痛いとかではない。仲が良くてよろししこった…。

1kgぶんの柚子を半分に切って、絞って処理したのがこちら。いいの、一人でできるもん。

さらに外皮は細切りにして、内皮はざく切りにする。あ、その前に外皮の内側に張り付いてた筋を取り除いた。

外皮 + 内皮 + 果汁の総量の0.9倍の砂糖を用意しておくこと。今回は1kgですみました。

外皮だけ3回茹でます。こうやって鍋に外皮がひたひたになるまで水を張り、茹でる。

湯だったらザルにあけてお湯を捨てる。これを3回繰り返す。「3回ゆでこぼす」ってレシピにあるやつ。

去年はここまででとっても面倒くさい、って思ったけど…あれ?今日はそんなに思わないな。慣れちゃったからかな?

ザルにあけた外皮を鍋に戻し、水を200ccと果汁と内皮を入れる。種は適量をお茶パックに詰めて同じように鍋に入れて、最後に砂糖を入れて煮込み始める。

灰汁が出てくるので丁寧にとる。種のおかげでとろみがつくらしいですが…本当なのかしら。砂糖のせいじゃないの?って思うけど。

灰汁をちゃんと取ってジャムがきれいに、適当なとろみがついたら火を消して瓶詰めする。

今年もたくさんできました。

冷めてから味をみたけど、少し苦い気もするな。

まぁいいか。パンにぬったりヨーグルトに混ぜたりする自宅消費用だし。家族が食べなくてもりょうすけが食べるや。

おつかれさまでしたー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。