第三回 赤羽ハーフマラソンに参加してきた。

荒川河川敷をひた走る赤羽ハーフマラソンに参加してきました。

雲一つない晴天、強い風、マラソン日和ではありますが、今回りょうすけはまったく走る気が起きません。というのも前回の横田基地フロストバイトロードレース以降、寒いのと忙しいので2回ほどしか練習できてない。前日も走ろうと思ったけど夜遅くまで仕事してたために結局走れず。これ運動不足で大会に望むのも久しぶり。相方に初めて「走りたくな」って弱音を吐くほどですよ(笑)。

とは言ってても、申し込んじゃったし、二人ほど一緒に走る人もいるのでりょうすけ一人で棄権して布団の中で娘と遊んでるわけにも行きません。と、考えていたのに一緒に走る友人の一人、 @wakanabu が肉離れのために走らないで応援に行きます、と言い出す。ああん、もう。

このマラソンはハーフマラソンの参加者が多いからか、スタートを2組に別けて行っています。りょうすけは前半で10時40分のスタート。もう一人の一緒に走る人 @vale000 はハーフマラソン後半組の11時10分スタートなので、現地集合・ゴール後合流ということに。

スタート前に準備をしてると、横で@wakanabuがアメリカンドックを食べ始めた。

走らない人っていいなぁ。

そんなこと思うならエントリーしなきゃいいのにね。ほんとドMなんだから、りょうすけは。

そして水筒からだした湯気の出てる暖かそうなティーを自慢げに飲まれるプレイも繰り広げられ、りょうすけは泣きながらスタート地点に向かうのでした。

走り始めると、前半は追風なので楽に足が運びます。後半は想定通り向かい風。

そして練習不足の影響でバテ始めます。ペースが遅くなってるのを時計を見なくてもわかるぐらい。どんどん後続に抜かれるのと向かい風で心折れそうでしたが完走できる体なのは自分がよく知ってるし諦めるのははずかしい。最後はプライドよねー。

と、いろいろ考えながら走っていよいよ残り2km地点の水門を越え、ゴールというところでりょうすけはそこにいる人をみて愕然とする。

@vale000@wakanabu とゴールにいる!

ちょwww走ってないwww!

ゴールした後、控え席にいくと二人が座って出迎えてくれる。「お疲れ様」と労ってくれるその二人がとっても酒臭い。@vale000 は調子悪いから走らなかったって。来週青梅マラソン参加するのにね。再来週は東京マラソン参加するのにね。もう、走らないなら東京マラソンの参加権利りょうすけに寄越せよっ(半分本気で)!

さて、記録はというと、手元の腕時計では1時間49分5秒です。公式はもう少し後かな。
RunKeeperの画像も貼っておきましょう。

 

iPod nanoを使うNike+と違ってGPS搭載スマートフォンでの利用だと距離やペースも詳しく出てる。こうしてみると、前半は1キロに4分半ぐらいのペースも後半遅いと6分かけてたりしてスタミナが切れてるのがわかるね。

次回は、3月18日にベジタブルマラソンというのに参加します。次までもまだ寒いし、副業も残ってるし、年度末進行で大変なのであんまり練習できる自信はないけれども、できるかぎり全力でぶつかりたいと思います。練習不足が原因で遅いのはしょうがないけど、練習不足が理由で走りたくない、って思うのは嫌なんだよね。というわけで、頑張るわ。

さて、三人はこの後赤羽の街に打ち上げに行くのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です