国境なき医師団のCOVID-19クライシスファンドへの寄付がおこわなれるZwiftのツアーイベント「Tour for All 2020」が開催されています。標準寄付金が$125,000から始めまり、ツアーの終わりに、250,000人のZwifterが1つでもステージを完走すればその寄付は2倍になるそうです。
俺たちが毎月払ってる$15から、寄付が行われるのは大歓迎だし、それなら参加するしかないよね。
昨日、2回乗ってるから今日はレースする気分じゃないのでロングライドで行こうかな。
午前9時からのロングライドに参加します。ムスメ達に学習資料を渡し、「ダディは1時間トレーニングしてくるから、プリントやってね。後でみせてね。」と自室に籠り、ライドスタート。
Stage 1は砂漠のフラットコース。先週末もここを走ったな…。今週末もIRONMAN VR6用のバイクコースにフラットなここを使おうと思ってたんだよね。週末には飽きてしまうかな…。
今日はフィリピン人のC.Lalisariさんとずっとランデブー。いいペースで進められます。

この砂漠のコースを2周。2周目にはいったところでルート「TEMPUS FUGIT」を完走したとの祝福をいただきました。あれ?「おれさまでした」ってなってるけど、「おつかれさまでした」の間違いかなw?

あ、恐竜だー。適当にやってたら一緒に走ってたフィリピンの人をちぎってしまいました。

あのゲートを越えればゴールかな?と思ったらもう少しありました。

もう少しだけ、2kmほど頑張ってゴール。

朝のいい運動になりました。おつかれさまでしたー。