緊急事態宣言解除後、ちょっと気の緩んだ人たちがやんちゃしたせいで感染者数増加し、「東京アラート」という警告が出されてしまいましたね。
リスクをかぶる覚悟で経済動かそうとしているのはわかりますが、やんちゃしていいわけではありません。気を付けような!
で、今日はちょっと職場に行こうと思うのです。しかし、やんちゃな人がいるかもしれない山手線とか乗りたくない。そうや、今日は自転車で行こう。
準備は、以下。
- MTB(ロードバイクでもいいけど、転んだり盗まれるの嫌だし)
- 15リットルのバックパック
- ロック(鍵ね)
- ヘルメット
- アイウェア(帰りが暗くなることも考慮して「調光レンズ」にしたOakley RaderPath)
- フロントライト
- バックライト
- モバイルバッテリー
- GPSウォッチ(いつものGarmin Instinct)
- Tシャツ2枚(職場で着る用、帰路用)
- アンダーパンツ(レーパン履いてくので職場で履き替える用。なお帰路は同じレーパンを履く)
- フェイスタオル
- ドリンク(「ソルティーライチベース」を薄めた700ccをボトルに入れておく)
- マスク(一応ね)
暑くなりそうだし、早めに出るかーと午前8時過ぎに自宅を出発。新青梅街道経由、西落合一丁目交差点で新目白通りに入る。江戸川橋から首都高5号池袋線の下を走って、東京ドームが見えたらそっちに左折。
御徒町駅に用事があったので、見える看板に従って御徒町に向かう。

25kmで1時間32分。ガーミンによると、消費カロリーは486kcal。ごはん3杯分…あんまり消費してないな。
早く出たからかそんなに気温も上がりきらず、30度以下の中で走れたのはよかったかな。それでも喉は適度に乾いたようで、700ccのドリンクは、オフィスに到着するころにはほとんどなくなっていた。
通勤バイクの人は増えてるようで、最近買ったぽい新しいキレイなクロスバイクに乗ってる人が結構いた。なにかあった時のために、通勤バイクが労災対象になっているのかは会社にちゃんと確認しているのだろうか。
毎日通勤に自転車を使ってる人は本当に注意してほしい。油断するとケガするよ。ケガした時のことも考えておこうな!
帰路は18時にオフィスを出発。往路と同じルートを使う。1時間22分で到着。残り5kmのところで日がほとんどなくなった。
この時間だとやっぱりUber Eatsの人たちが目立つ。でもみんな安全運転だった。Uber Eatsのトラブルはネットでよく見るけど、りょうすけの近くにいた人たちは普通の人だったのかな。
往復50kmの通勤ライド、なかなか楽しかった。でも、毎日はやりたくないなー。次に出勤する時も、天気が良かったら自転車で安全運転で行こう。