りょうすけの週末トレーニングは早朝です。
子育てがあるのでなるべく昼間に子供と一緒に遊べるようにすると早朝か夜にしかトレーニングはできません。
でも、りょうすけはお酒が好きなので、晩ごはんで呑んじゃうこともあると、その後トレーニングはできなくなります。
なので、自然と早朝にやるんですよねぇ。ほら、小金井公園早朝ランとか。
最近は、IRONMAN VRとかで90km仮想ライドとかすると3時間かかります。朝7時スタートしても10時終わり。20km走でも2時間、6時にスタートしても8時に終わる。
朝ゴハンは摂とらずに走ってるんだけど、お腹が空くんだよね…。
この頃知って試してる空腹対策がこちら。「ピュアパラ」という甘味料。
糖分は筋肉のエネルギーになるのでご飯、パン、ジェルなどで摂取します。
トライアスリートの間では「粉飴」というのがちょっと前に流行りました。あれも糖分摂取を目的としてて、胃腸での吸収が早いのでハンガーノック寸前に摂って回復を早める為に使います。
「ピュアパラ」は胃腸での吸収が遅く、空腹感がなくなります。
トレーニング前に摂っておけば、ちゃんとカラダは動くし、空腹感がないのですよ。これすごくない?
「甘味料」って言うと「人工甘味料」に連想ゲームが動きますな。りょうすけもそうです。「味の素」みたいな抵抗感?「味の素」もすでに発酵から生成される調味料になり、りょうすけは特に抵抗感はありませんが。
「ピュアパラ」も砂糖から生成された「甘味料」だそうで、味も悪くない。全然甘くないし、アスパルテームやアセスルファムKのような人工甘味料の後味の悪さは全然無い。
人工甘味料を使ってない「ソルティーライチベース」を5倍希釈したドリンクに10g混ぜても味が全く変わらないですよ。コレは本当にイイ。
例として、朝4時起床、500ccのドリンクに10gの「ピュアパラ」を混ぜて用意。
- 4時45分スタートで21kmランニング
- 7時から40kmのZwiftミートアップ
- 8時半終了
5時間近くアクティブに動いたけど途中摂取したのは「ピュアパラ」を混ぜたドリンクだけで空腹感なく完走しました。
その後、家族と朝ご飯をしてます。ちゃんと食べられますよ。空腹感がないから食べられない、ということもない。
長丁場のトレーニングには事前にドリンクに混ぜる、10g小分けした袋を用意しておいて途中でドリンクに混ぜて飲むとかすると良さそうやで!