Zwift: #2 Understandind Threshold

Zwiftのトレーニングプラン「Zwift 101」の2回目「Understanding Threshold」をやります。

この頃、プロテインの効果に疑問を持ってて先週からプロテインの摂取を止めてみた。筋肉疲労はクエン酸と通常の食事でなんとかならないものか、と。

食事だけでのコントロールできないかと思ったけど、プロテインを摂らない数日をすごしてみると、トレーニングしてる後はやっぱり疲れがとれないのよね。プロテインって不思議だね。

さて、始めましょうかね。でもテンションは低い。

ワークアウトの8割ぐらいのところで、今日別の目標だったコースアチーブメントを取得できました。やったー。

ワークアウトはワークアウトで、30分程度なのになかなか攻めてきます。FTP以上を2分キープとか。

いいパワーグラフですね。これでTSSが31とか…まぁ楽でしたしね。

FTPは上げればいいもんじゃない。その後の練習が本当にツラい。

こんな30分ぐらいのワークアウトもちょっとイヤになるとは、とは思っていませんでしたw。

今日からプロテインの摂取を再開しようかな。

プロテイン…もうすぐ無くなりそうなんですよね。未だにベストなプロテインを見つけられていません。

と、思ったら今日は「マイプロテイン」が給料日セールだったようです。ホエイプロテインの1kgが1,890円(初回購入に限る)だそうなので注文してみましたー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です