昨日、新宿駅のKALDIでパスタソースを買ったんですよ。ちょっと我が家の米在庫が乏しいのでね、りょうすけの在宅勤務中のランチは米じゃなくてパスタにでもしてよ、ってことでね。パスタソースってのが売ってるのでそれを試したい個人的欲望もあってさ。
で、昨日買ったのはこれ。ペペロンチーノソース!

こいつ、これだけ購入すればパスタに絡めるだけかと思ったんだけど、裏見ると全然違うのね。
「エキストラヴァージンオリーブオイル大さじ2を加えて完成」とか、「エキストラヴァージンオリーブオイル」って一般家庭に普通に常備されているものなの?うちはあったけど。

というか、パウチを開けたらそのままパスタと混ぜるだけを消費者は期待しているもんじゃないの?この感覚…お高くとまったKALDIらしいなぁ!(嫌味
(注: 以下の画像はオリーブオイルとパウチ内容物を混ぜたところ)

いや、ちょっと嫌味ですよ。なんかそこ違わないか?って本気で思ってますよ。
まぁつくりましたけどね。

なんだか、まぁそんな味付けですよねってのができあがりました。
マッシュルームはほしいかなー。これを次回使う時は具もちゃんと用意しないとだな。これじゃぁカーボローディングしてるサイクル選手だよ…。おいしかったけど。
ごちそうさまでした。
そろそろKALDIさんは、自身の成長に合わせてユーザが望むものとの乖離が出てきたのかもしれない。プライベートブランドを否定はしないですよ。ですが、ユーザは自身の好みににあわせてKALDIに反応しなきゃね。他に行くも含めて。