「あつまれ どうぶつの森」に影響された晩御飯

タイトルで「何言ってんだ?」感あふれてますね。

Nintendo Switchで家族で楽しんでいるゲーム「あつまれ どうぶつの森」でスズキが釣れるんですよ。

そしてワカサギも釣れるんですよ。

先日、ムスメと近くの魚屋さんに行ったら、スズキがそこにいてね。「あ、”あつもり”で釣れる”スズキ”だよ!」って教えたのね。

じゃぁシーズンの魚を食べよう、ってことになって。今夜は「どうぶつの森」に出てくる魚の晩御飯です。

スズキは刺身に。スズキは漢字で「鱸」と書く。Wikipediaによると食用でおいしいのは夏らしいが、よく取れるのは秋から冬。身は鯛のよう、と。確かに鯛っぽい。カルパッチョにしたい。

ワカサギは普通にから揚げ。片栗粉に塩とカレー粉を混ぜて、水気を拭いたワカサギにまとわせて油で揚げる。

うちのワカサギはおいしいぞw。

家族の反応は…

「あ、これ(わかさぎ)前に食べたやつだ。」
「(スズキ)…すでに裁かれてるのを食べても感動が薄い。」

ですよねー。

やっぱり、「どうぶつの森」のように釣って、さばいて食べないと実感ないよね。

というりょうすけくん、釣りにまったく魅力を感じてない。子供の時はオトンに連れられてハゼとか釣りに行ったぐらいで、そんなに経験もあるわけではない。あっ、10年ぐらい前にアナゴ釣りに東京湾に出たことがあるわ。3人で行って1匹しか釣れなかった案件w。

そして今では毎年、妻の実家近くでヤマメを釣るぐらいしかない。
もしくはランニングで足を攣るか。(要らないネタだね)

子供を連れて釣りに行くって、今のところ想像つかない家族イベントだなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です