ケンズの方々と坂巡りサイクリング

もともとはトライアスロン友達のサカイさんが提案する、ヤビツ峠を登りに行こうというサイクリングだった。

ヤビツ峠は神奈川側から登るルートと、宮ケ瀬湖方面から登る「裏ヤビツ」のルートがある。「裏ヤビツ」は2019年の台風19号(だったかな?)の影響で通行止めになり、今年の夏にやっと復旧した。このルートを走ってヤビツ峠を登ろうと…裏と表を登ろうとしてた。

トライアスロンチーム「チームケンズ」のコーチ、ハラダさんを誘うと聞いてたのでぜひ一回一緒に登りたいと思ってた。

だけど…先日の台風のせいでまた「裏ヤビツ」が通行止めになった…。

すでにサイクリングの予定は決まってたので、「裏ヤビツ」はあきらめてサカイさんプロデュースの「坂巡りライド」に変わったんだって。

というわけで、本日はトライアスロンチーム「チームケンズ」の面々とりょうすけくんがいく坂巡りサイクリングをお届けします。ルートはこんな感じです。

結果的に、以下の坂をめぐり1,500mの獲得標高を得られました。

・連光寺の坂
・百草園(初)
・野猿峠&法政大学の坂
・雨降林道
・相模野CC
・馬渡大坂
・半原越
・土山峠
・多摩動物公園の裏(初)
・連光寺の坂

集合

集合はファミリーマート稲城いちょう並木通店。事前に「南多摩駅近くのコンビニ」という情報があったからてっきりセブンイレブンかと思って現地に行ったら主催者がファミマって言ってる!ってちょっと迷子になった。

無事、集合時刻までにファミマに着いた。ハラダコーチはセブンイレブンと間違うどころか、矢野口のローソンで待ってたことが判明。参加者全員を震え上がらせるw。

メンバーはチームケンズのハラダコーチ(佐渡トライアスロン2019年 2位)、主催者のサカイさん、小金井公園-拝島往復ラン仲間のカワシマさん、坂が大好きマツオカさん、りょうすけくんがダンシングを盗みたいオキハラさん、おじ練仲間(?)のオカダさん。以上がチームケンズ所属。そしてりょうすけくん。

あれ?なんでりょうすけくんがいるの?って組み合わせですね。

連光寺の坂

7時すぎにファミマをスタート。りょうすけくん以外のチームケンズのみなさんは土曜日はチーム練習なので、今日は疲労のはず。サカイさんがりょうすけくんに意地悪して先頭を引かせます。まぁたしかに足はフレッシュですよ。バイクでの実走は二か月ぶりですし。

最初は「連光寺の坂」。Stravaによると2kmで平均勾配3.3%、71m上る坂。りょうすけくんもよく登る坂です。

今日はサカイさん主催で、大まかなルートは教えられていますが状況に応じてプラスマイナスするとのことなので油断できません。最初から飛ばすことなどはしませんよ。

230W平均で登りました。(Stravaの記録参照)

おかしいな。サカイさんには「120W程度で登れ」と言われたけど、ちょっと踏んでしまったようです。申し訳ない。

あのね、りょうすけくんは「みてみろ、俺のパワーを!」なつもりはなくて、一定の速度というかペースで行くのがいいんじゃないかと思ってしまい、気づかず力が入ってることがあります。

本人は120W程度を心掛けているのですが、ふと踏んでいることがあるんですよね。本当に気を付けてるのですが、これからも気を付けます。今回はすみませんでした。

百草園

聖蹟桜ヶ丘を越え、やってきました百草園。りょうすけくんは初チャレンジです。

住宅街の中にあるのですぐ横に家があるし、車の往来もあります。400mの距離、平均勾配10%、46m上ります。

登り始めはまだまだ和気あいあいムードのメンバー。

最初は一桁の勾配で100mほど進み、少し上がって10%が50mほどあります。200m進んだところの「百草園」の看板があって左に曲がるところから13~24%の勾配が来ます。

おおうっって思いますが登れない坂ではありませんでした。勾配はありますが、距離が短いのでここは勢いで登り切れますね。

「車に気を付けて」と言われてた。実際上り始めたら、斜度が厳しいところで対向車が来て、「これはやべぇw」って思いました。なんとかピークまで完走。

坂大好きマツオカさんは積極的に攻めて、オキハラさんはいつも通りの雰囲気で坂を楽しみ、ハラダコーチも「これはキツい」とかいいつつもサクサク登っています。

それにしても、この三人の坂ダンシングのきれいな事。りょうすけくんはずっとシッティングで我慢の子でした。坂は好きだけど斜度がキツいと立てません。ダンシングが下手なんだからでしょう。

坂があるのはしょうがないことです。ですが、それを好きに登ってるのに「こういう坂のそばに住んでるなんて信じられねぇな」って言うのはいかがなものか、と思いその人を見たら…「こんな坂が身近にあるなんて天国か?」みたいな顔してました。なんだ、ただの「坂バカ」か。

変態は、近くにいますよ。お気を付けください。

帰宅した夜、Stravaの「今日のリーダーボード」を見たら2位にオキハラさん、3位にりょうすけくんがいました。初見の坂なので様子見したところがあります。(ハラダコーチとマツオカさんはStravaにデータを上げてない様子)

野猿峠&法政大学の坂

百草園を下り、城山湖に向かう途中にある野猿峠&法政大学の坂。

野猿峠から法政大学を越えたところにあるローソンまでフリー区間と主催者のサカイさんが指定したのと、「りょうすけくんが道は知ってます」と言ってしまったことでりょうすけくんに微妙なプレッシャーがかかります。

野猿峠は2km、平均勾配3%、62mほど登る長ーく微妙に登る坂。最初に飛び出したハラダコーチ。ハラダコーチの足の筋肉に惚れながらも、道案内する役目を仰せつかったので途中で抜かして先頭につきます。

野猿峠のバス停を越え、そこから下る。最近上手になったと評判の「普通のダウンヒル」でチェックポイントのガソリンスタンドまで来て左折、国道16号を西に進んでトヨタの自動車学校の交差点まで来て左折。

ここから法政大学までいくつかの上り下りがある。

いくつ上がっただろう。次が法政大学かな?って谷にある交差点で「次のピークぐらいが法政大学で、その先に休憩のローソンがあります。」と後続メンバーに言った。

しかし、次に来たのは普通の坂で法政大学はなかった。「ごめんなさい、次の坂が法政大学です。」と風景をみて察したりょうすけくんは言ったが…すでに遅し。

この後参加者のオカダさんに「(法政大学の坂の)あの坂の時から信用してませんw」と笑顔で言われた。りょうすけくんの信用崩壊の瞬間である。

無事ローソンに到着。後続メンバーと合流して休憩しました。

雨降林道

ローソンを出たらすぐに雨降林道です。主催者のサカイさんが、時間的にゲートが開いてるかを心配していましたが今朝は開いて安心しました。

それにしても、初見のみなさんの坂への勢いがすごい。ハラダコーチ、オキハラさん、マツオカさんもなんで坂の最初から踏んでいくのw?

この雨降林道だけはオキハラさんに勝てたようですw。

ハラダコーチが城山湖の坂を登ったことはあるが、湖まで来たのは初めてだと言ってたのが衝撃でした。なんと言うか、練習として自転車に乗ってる人は練習コースのちょっと先にある絶景ポイントはコース外だから不要、ということなんですかね。今回、風景に感動してたのを見て、ハラダさんも人間なんだな、って思いました。(コラ

TOKYO2020ピクトグラム

城山湖を後にして宮ケ瀬湖方面に移動します。その途中にあるTOKYO2020の自転車競技ピクトグラムの見学に寄りましょう。

2021年7月、8月に開催された東京オリンピック・パラリンピックの自転車競技のアイコンです。閉会と同時に撤去されるかと思われていましたが、2021年12月までは掲示されるとのこと。

折角なので、自分の自転車とツーショットを撮っておきましょう。

写真で見るとそうでもないのですが、実物はすごく大きい。今日のメンバーで集合写真を撮ったら…みんなの顔を認識できないぐらい小さくなっちゃいますね。

相模野CC

続いて、サカイさんが「登ってる人の苦痛顔が見られるから♪」と言ってた変態坂の相模野カントリークラブ横の激坂です。

この看板のある小道を入り、ちょっと行ったところからスタート。1.6kmで170m登るショートヒルクライムコース。最大23%、15~18%の場所多しなところ。

そうそうにハラダコーチ、オキハラさん、マツオカさんに抜かれました。ここまで引いたのがちょっと足に来たかも。

ですが、今日はオキハラさんのダンシングを盗むという目的があります。オキハラさんになるべくついていくも…やっぱり千切られました…。

ハラダさんもオキハラさんも、坂を蛇行して登るっての普通にするんですな。初見の坂なのに「まだいけるだろう」とか「斜度が厳しいのはここだけだろう」とか判断せず、厳しいから蛇行するっていう行動なんだろうか。

ってのを自分が一緒に登ってる時に気にしなかったので、今度会った時に聞いてみよう。

今日のこの坂は12’26″のベストタイムでした。二回しか登ったことがないので前回よりは速くなっています。ですが、オキハラさんに15秒負けました。次こそは…w。

ご褒美アイスクリーム

前回の相模野CC後にもご褒美として立ち寄った玉子農家のアイスクリームを今日も楽しみます。

本当に絶品。濃いミルクセーキをソフトクリームにした感じがとっても好きです。

馬渡大坂

スイーツでちょっとカラダが冷えて温めたいかなーってところでちょうどいい坂がありました。

500mで50m登る坂。

ここも二回目ですが…前はこんなにきつかったかな、って坂でした。

自己ベストだけど、オキハラさんに45秒遅れてます。あれ?

半原越

「はんばらごえ」と読むこの坂にもチャレンジです。4kmで240m登る坂。宮ケ瀬湖方面に行くために山を登るというイメージの峠。

オキハラさんのダンシングを盗むって言ってたくせに初っ端から置いていかれました。自分の力のなさを思い知らされます。

だって、調子悪くないもん。最近、Zwiftできてないから足が出来てないとは言い訳できるけど、雨降林道も相模野CC横も自己ベストで登ってるもん。今日は先頭を引いてたってのを考慮しても自己ベストが出てることを考えると「引いてた」は言い訳にしかならない。

この「半原越」でオキハラさんに2分遅れてピーク到着。120秒遅いって、まじか。オキハラさん、すごいな。りょうすけくん、遅すぎだな。すごいな。

ちゃんとZwiftでも練習しよう…。そう心に誓った瞬間でした。何度目か数えてませんが。

土山峠・宮ケ瀬湖までの道

宮ケ瀬湖まで一直線の道になったのでちょっと頑張ってみます。

土山峠までは頑張って300Wペースで登る。宮ケ瀬湖までも300Wで引く。ちょっと自分を試したくて。橋のところまで行って「後続を待ち合わせる」と理由つけて休憩。

後ろのハラダコーチは汗かいてないw。

こっち汗だくなのに…。これが格の違いか….。ハラダコーチの方が年齢的にも若いが、これは悔しい。ちょっとでも近づける練習をしよう。するよなっ!?

宮ケ瀬湖でちょっと休憩。

そろそろ昼ご飯に行きませんか!

考和

サカイさんのルートからランチは「考和」。なんどか前を通ったことがある中華料理屋さんですね。バイクラックはないので適当に網フェンスに立てかけたり、鍵つけたりします。

町中華の店ってメニュー多いよね。ここも例外ではなく、メニューを見てると「ラーメンってこんなに種類があるんだ」って思うほど列挙されています。麺は同じでスープの味付けや具が違うだけなんですけど、組み合わせは無限大ってやつです。

そんな中、気になった「中華風うどん」をりょうすけくんがチョイス。ラーメンですらないというね。

太麺のうどんに、野菜たっぷり。スープは中華風だけどとろみがついているのと、野菜も大きめに切ってあってしっかり熱が通ってるので猫舌のりょうすけくんは苦戦しました。もちろん美味しかったですよ。でもチャーシュー麺にすればよかったかなーって思いました。

おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

お腹がいっぱいになって集中力が切れそうだったので、店を出る前にカフェイン剤をキメときました。

多摩動物園の裏の坂

野猿街道をちょっと逸れて、Stravaでは「MemorialTamaHillClimb」というセグメントが作られていたところを登りました。1.4kmで64m登る坂です。これを登ると多摩動物園の前に出ます。

平均4%ですが、最大9%程度。そこそこ楽しめる良い坂でした。

流れ解散のコンビニにて

聖蹟桜ヶ丘周辺まで戻ってきました。ここでコンビニ休憩をして流れ解散だそうです。

とりあえず、サカイさんが買ってたアイスが気になったのでりょうすけも買いました。一口サイズで食べやすく、量もちょうどよいですね、これ。

ケンズの男性3人はこの後、小金井街道で北上しました。

りょうすけくんのサイコンによると、この時点で獲得標高が1,460mだったので、連光寺坂を登って1,500オーバーを狙うことにしました。女性陣と連光寺坂登ってきます。

流れ解散なのでここで自撮り。なんか、奥がぼけてるなぁ。

最後に

ちょっと早めのサイクリング終了だったので矢野口ローソン近くにあるCross Coffeeに初入店してみようかと思ったのですが、最後のコンビニ休憩でコーヒーを飲んでしまってその意欲が無くなってしまいました。

そのまま矢野口から北上して境浄水場まで移動、帰路につきました。今日も、無事帰ってます。

ケンズの人たち強かったなー。やっぱり乗り込んでるだけあるんだろうなぁ。りょうすけくんもちょっとでも乗ってついていけるように頑張ろうと思います。

獲得標高は1,560mになりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です