久しぶりに連ドラ(民放)を最後まで観た。

今年はやたらドラマを観ている気がする。

4月からのNHK朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」を半年、それが終わったらフジテレビ系列で月曜日にやってた「流れ星」と火曜日にやってた「フリーター家を買う」。

「フリーター家を買う」については昨日最終回まで見終わることができた。

「ニートが家庭崩壊させて、ついでにカーチャンの頭も崩壊させるドラマ(出典: 2ch.net)」でしょっぱなから鬱になって「 J( ‘ー`)し ゴメンナサイゴメンナサイ今日も死ねませんでした」なんてブツブツいうオカン観たらすごく胸が苦しくなっちゃってこんなことつぶやいたぐらいなのにね!

でもね!最後までみたら、結構いいドラマだったよ。
家族愛をテーマにしたなかなかいいドラマだったよ。
俺も家族大事にしよう!がんばろうな、相方!
あと、香里奈かわいいよ。さすが愛知県出身!

「流れ星」は今日録画したのを観ました。
こっちは本当にヒロインのダメ兄貴(稲垣吾郎)が、本当に余計な事するために出てくるのがおじさん本当に心配で心配で心配でしたよ。無事全部の話を観終わっての相方との会話はこんなでした。

りょうすけ「もう吾郎がいつ出てくるかに怯えなくて済むわー」
相方 「観なきゃ良かったじゃん」

というわけで、ちゃんとドラマを全部観たってことで自分を褒めてあげたい。
そうそう、次の月9は教師と生徒の恋愛話だって….。

もうそんな出だしからして痛そう!観ない!絶対観ない!!観ないんだから!!!