JR御徒町駅から徒歩5分ぐらいのところにあるもつ焼き屋「がむしゃら」に初めて来たのはいつだっけかなぁ。もう全然覚えてない。B食倶楽部でのブログをみると2010年6月には通っていたみたいなのでもう5年以上通っていたか。
仕事の後、編集との打合せの後、誰かが来た時にとりあえず飲みにいける店として重宝してましたね。りょうすけは特に「刺盛り」が大好きで、最初は600円ぐらいだったのですが、最近は800円ぐらいになってたように記憶しています。こういう時に、ペニーゆうすけさんみたいにメニューを撮影しておくって大事だなって思いますね。
おっと、話を「がむしゃら」に戻して…角の立ったレバー、濃い味のハツ(心臓)、小腸と大腸は湯引きした刺し身でしたね。レバーは塩とゴマ油で、その他は生姜醤油をつけていただくのが好きでした。

レバーをワシワシ口に運んで、黒ホッピーをグビグビするのがしあわせでした。夏なんかこれだけ晩ごはんでもイイ、って思ってましたよ。刺し身だけでなくガツポン酢やマカロニサラダなどのメニューもよかったですねぇ。

よく記憶もなくしましたねぇ。覚えてるだけで3回記憶をなくしてます。ジャケットを電車に忘れたとか、いくら払ったか忘れたとか、ボトル飲み干してたの忘れてたとかありました。ええ、たしか3回だけです。それだけよく飲みました。
2015年6月12日に豚生レバー禁止になったけど、ここはレバ刺し以外に串焼きもあるので、これからもやっていけると思ってたら….この店が数日開いてない。
以前、店主がバイク事故で開店できない日が数日あったので、今回も何かあったのかなと心配して数日すごしてたけどやっぱり営業してる気配がない。微妙にかたづいてる感が、置いて行かれたような印象を与えます。

どうしても気になって、SNSでつぶやいてみたら、近所の焼鳥屋鳥陣の久子ねぇさんが教えてくれた。

7月上旬に店を閉めたようです。6月のレバ刺し禁止から1ヶ月ぐらいで店を閉めていたようです。りょうすけも6月から7月の間は次女が産まれたばかりということや仕事もあったのでなかなか行けてなかったので教えてもらえてなかったのでしょう。最後を看取れなかったのは悔しくてなりません。
と、悔しんでいたら、「がむしゃら」の店長が誕生日だ、とSNSが教えてくれました。これはちゃんと思いを伝えるチャンスだ、と誕生日おめでとうメッセージと一緒に閉店を知った事を伝えました。

次のステップに向けて閉店したことを伺いました。店長の次がさらなる発展になることを祈って、「がむしゃら」を思い出にしましょう。ありがとう「がむしゃら」。