沖縄県制作のスマホアプリ「うちな~適正飲酒普及啓発カレンダー(節酒カレンダー)」がなかなかイイよ。

沖縄県が、適正飲酒量で楽しい毎日を送るために節酒カレンダーなるスマホアプリをリリースしています。りょうすけは沖縄に行ったことがないのでよく知らなかったのですが、飲酒運転交通事故ワーストワンの不名誉な記録を保持している様子。(以下は「飲酒運転根絶へ御協力をお願いします。!!」より抜粋)

okinawa-2015-07-13-01
沖縄人はみんな泡盛飲んで盛り上がって車だって運転しちゃうよーとか思われてはイメージダウンですし、県民の健康状態だって不安になります。そういうところにリーチする県って意外とすごいと思うんですよね。

使い方は簡単。飲んだ酒を記録するだけ。月で記録していけば休肝日も一目瞭然。こういうのは見て認識することも重要なのです。飲み過ぎれば「酩酊期」と注意喚起してくれます。なんて親切

飲み過ぎた次の日は「昨日は飲み過ぎだ。今日ぐらい休肝日にしやがれこのスットコどっこい!」(たしかこんなの)という助言までいただけます。すごく親切

Screenshot_2015-07-12-23-40-58  Screenshot_2015-07-12-23-41-37
飲んだお酒は、カレンダーのその日をタッチすれば入力画面に移動します。そしてここで「沖縄力」を感じれるのが、ビールの次に入力する項目は泡盛になります。泡盛の後は焼酎、チューハイ、ウィスキー、ハイボール、ワイン、日本酒と続きます。順番が沖縄感ありますが、まぁだいたい網羅している感じ。

「ホッピーと金宮」とか「クエン酸と金宮」とかカスタマイズしたくなったら「ユーザ」スイッチを押して追加入力することだってできます。

Screenshot_2015-09-15-14-36-18 Screenshot_2015-09-15-14-36-22
これでどれぐらい飲んでるかを把握することができますね。

いいですか?一番大切なことを言います。これは飲酒量を記録するものです。飲んでも記録しなければ意味がないのです。飲み過ぎて忘れては全然意味がありません

居酒屋では、注文して手元にお酒が届いたらその時点で記録しましょう。いいですか、記録するのです!抵抗は無駄です!
気付いていると思いますが、これはりょうすけ自身にも厳しく言っているのです。

楽しく健康的なお酒ライフを送るには、まず自己管理からですよ。(自己管理できない人が言うことではないですが。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。