携帯電話」カテゴリーアーカイブ

Moto g7 powerのバッテリがダメになったのでMoto g30に機種変更した

2019年6月ぐらいに買ったMotorola moto g7 powerがこの数日ちょっと熱くて、バッテリの消費量がすごかった。スマホの電池状態を見ると…使用可能容量がみるみる下がる状態。

電池の状態を見る。画像は15時のスクリーンショットだが、「前回のフル充電」が7時間まえ、つまり午前8時にフル充電したということになる。その状態で「電池切れの推定時間」が17時30分との予想。15時間ぐらいしかもたないやん…。

最近アップデートされたアプリとかあるか、バッテリを消費しすぎているアプリがあるかを調べて、アップデートを削除してみたり、アプリを止めたりして見たけど効果はなかった。

こりゃ、バッテリが寿命だな。

2年使ったしね。そろそろ買い替え時ですかね。

ということで新しいの注文しました。いつもどおり、Android端末です。2021年3月リリースのmoto g30というのが18,980円(税込)だったのでそれにしました。Android 11、Snapdragon 662, 4GB RAM, 5000mAhでこの値段ならいいでしょ。

moto g7 powerよりバッテリも強い。同じmotoシリーズにしたのは、指紋認証と顔認証がすばらしいから。以下は、一通り設定が終わった後に撮影した本体画像です。

g7 powerと同様、Suicaは内蔵されていないのでカバーと時期遮断シートを用意してSuicaを持つことにします。ケースも一緒に買いました。あ、フロントの保護シートも買いました。

買ってから気づいたんですが複眼レンズなんですね。近いところ・中間・遠いところのレンズを使って近影から望遠まで光学ズームを使わないカメラ…なのかな?(よくわかってない

スマホの移行で一番面倒くさいのは二段階認証などの移行ですよね。

  • Googleアカウント : Gmailアカウント入力でOK
  • Google Authenticator : アカウント移行、エキスポートでなんとかなった
  • Microsoft Authenticator : myaccount.microsoft.comでなんとかなった
  • LINE : 一部友達とつかっているのでしょうがなく移行
  • PayPay : IDとパスワードでなんとかなった
  • メルカリ : IDとパスワードでなんとかなった。

パスワードアプリのKeyPassやバックアップ用のNextCloud、運動用のGarmin/Strava/RunKeeper/Zwift Companionなどの移行も終了。インストールしてログインしただけですが。

特に苦労なく通常運用に入りました。

価格.comでは着信が鳴らないという話もありますが、現状そのような現象は確認できていません。出たらメーカーに殴り込みですねー。

あんまり頻繁に壊れるのは面倒くさいので、次は3年ぐらい持ってほしいなー。

格安スマホを2年ぶりに機種変更した

使ってたASUSのZenfoneは2017年の1月ぐらいに機種変した。この端末も最近無線LANにつながってるような素振りをしつつもつながってなかったり、Bluetoothも接続が悪かったりする。

最悪なのは、ランニング時のキャリアバッグに入れると、ちょっと飛び出した角でバッグを傷つけて穴を開けてること。この角はりょうすけがスマホを落としたりして凹んだからできたものなので、あまり強く責められないのだけど。

そんなところ、妻の使ってるスマホも調子が悪く、LINEやHangoutsが無線LANのエリアに来ない受信できない現象が発生してた。設定を変えても症状はかわらないし、日本通信のSIMからりょうすけの使ってるIIJ mioのSIMに変えても状態は同じだった。

もうスマホのせいだろ、ってスマホを買い替えたのね。妻のほうが先に。

で、それを横で見てたら羨ましくなっちゃって、りょうすけちゃんも買い替えた。

いろいろ探したけど、2万円前後を超過する端末はやっぱり抵抗があって、同じASUSのZenfone MAX(m1)(ZB555KL)にした。安いと落としたり壊したりした時の傷も浅いと思うの。

やっぱり2年も経つとこんな格安スマホでも性能があがってる。いろいろキビキビ動いててうれしい。Zwiftだって動くんだぜ。Bluetooth対応心拍計を持っていないので使わないけど。

一番気に入ったのは「顔認証」。画面ロック解除の時にカメラが操作する人を見て登録した顔であればパターンや数字を入れなくてもロックが解除できる。

りょうすけの顔で登録して、長女や次女の顔の前でロック解除を試みても解除されなかった。すごいなぁ。

ただ、妻と似てる長女ちゃんは、妻のスマホを顔認証でロック解除してた。DNAってすごいw

新しいスマホは楽しいが、妻とのおそろいなのが結構うれしい。

スマホ画面が割れたため、新しいスマホにしました。

朝、起きて寝室からリビングに移動し、目覚ましに使ってたスマホをコンポの上に置いて朝食の準備を手伝おうとしたら、手が滑ってスマホを落としちゃった。その時、一緒に相方のスマホを巻き込んで落としてしまい、アタリどころが悪かったのか、ディスプレイが割れてしまった。

こんな感じ。

DSCN2479
よく電車でスマホをいじってる人を見ると、同じようにクモの巣状に亀裂の入ったディスプレイのスマホを使ってる人がいる。

「操作しにくくないのかな?」「ガラスの破片が指先に刺さったりしないのかな?」「見にくくないのかな?」と疑問に思ってて、実際割れた知人に聞くと「しばらくすると慣れちゃうんだよね」って意見もあった。

実際、自分のスマホのディスプレイが割れてみて数時間触ってみたが、操作しにくいし、指先に小さいガラスが刺さって痛いし、見難いし、ちょっと強く押したらディスプレイじたいが粉々になりそうになってるし、このまま放置したらまだ1歳の次女ちゃんが舐めてしまうかも知れない。

緊急事態である。ということでスマホを替えた

台湾メーカーのASUSの、2015年10月頃にリリースされたスマホ「Zenfone 2 laser」。本当はiPhone SEの4.5インチぐらいがちょうど良いんだけど、iPhoneお高いし、手元にあるのがmicroSIMだし(iPhone SEはnanoSIM)、今iPhoneを持っても特に遊ぶような気がしないし、microUSBからLightningに充電ケーブルを切り替えるの超面倒臭いしで、やっぱりAndroidがいいや、ってiPhoneは諦めちゃった。

調べたトコロ、Zenfone 2 laserはAndroid 6へのアップデート予定もあるし、NFCはついてないけどBluetooth4だし、microSD挿せるし、25,000円ぐらいで輸入してもそんなに値段変わらないことがわかったからいいや、ってヨドバシカメラで買ってきた。

一番手間どったのは、Google2段階認証の「Google認証」アプリの移行で、何度やっても「エラーが発生しました」程度の詳細なエラーがわからないメッセージが表示されて困ったんだけど、CM Securityなるウィルスソフトを止めたらGoogleの2段階認証でのログインができるようになったこと。たぶんこのソフトウェアがダメだったんだと思う。

CM Securityの邪魔以外、ドコモとかのスマホみたいに押し付けアプリを削除・無効化できないということはなく、バシバシアンインストールできるのがイイ。ガツガツ消して、使い慣れてるアプリを入れて、自分で運用してるownCloudからデータバックアップを戻してやっと快適に使えるようになりました。5インチディスプレイがでかい、と思う以外は。

で、ここまで書いて思い出したのだけど、みんなディスプレイに保護シート貼ってるから亀裂が入っても痛くないのかな?

沖縄県制作のスマホアプリ「うちな~適正飲酒普及啓発カレンダー(節酒カレンダー)」がなかなかイイよ。

沖縄県が、適正飲酒量で楽しい毎日を送るために節酒カレンダーなるスマホアプリをリリースしています。りょうすけは沖縄に行ったことがないのでよく知らなかったのですが、飲酒運転交通事故ワーストワンの不名誉な記録を保持している様子。(以下は「飲酒運転根絶へ御協力をお願いします。!!」より抜粋)

okinawa-2015-07-13-01
沖縄人はみんな泡盛飲んで盛り上がって車だって運転しちゃうよーとか思われてはイメージダウンですし、県民の健康状態だって不安になります。そういうところにリーチする県って意外とすごいと思うんですよね。

使い方は簡単。飲んだ酒を記録するだけ。月で記録していけば休肝日も一目瞭然。こういうのは見て認識することも重要なのです。飲み過ぎれば「酩酊期」と注意喚起してくれます。なんて親切

飲み過ぎた次の日は「昨日は飲み過ぎだ。今日ぐらい休肝日にしやがれこのスットコどっこい!」(たしかこんなの)という助言までいただけます。すごく親切

Screenshot_2015-07-12-23-40-58  Screenshot_2015-07-12-23-41-37
飲んだお酒は、カレンダーのその日をタッチすれば入力画面に移動します。そしてここで「沖縄力」を感じれるのが、ビールの次に入力する項目は泡盛になります。泡盛の後は焼酎、チューハイ、ウィスキー、ハイボール、ワイン、日本酒と続きます。順番が沖縄感ありますが、まぁだいたい網羅している感じ。

「ホッピーと金宮」とか「クエン酸と金宮」とかカスタマイズしたくなったら「ユーザ」スイッチを押して追加入力することだってできます。

Screenshot_2015-09-15-14-36-18 Screenshot_2015-09-15-14-36-22
これでどれぐらい飲んでるかを把握することができますね。

いいですか?一番大切なことを言います。これは飲酒量を記録するものです。飲んでも記録しなければ意味がないのです。飲み過ぎて忘れては全然意味がありません

居酒屋では、注文して手元にお酒が届いたらその時点で記録しましょう。いいですか、記録するのです!抵抗は無駄です!
気付いていると思いますが、これはりょうすけ自身にも厳しく言っているのです。

楽しく健康的なお酒ライフを送るには、まず自己管理からですよ。(自己管理できない人が言うことではないですが。)