りょうすけはですね、こう見えて近隣市町村の市役所とか公的機関のRSSを全部チェックしててね、西に趣き深い講演会があれば行って冷やかし、東に電波なコメンテーターが来れば「電波はお前だけだ!」って言ってやるのを趣味としてるんですよ。本当はそんな時間ないのでやってませんが、RSSをチェックしているのは本当です。
そんななか、隣のM市でトライアスロン教室を開催するらしく、M市内に在住・在勤優先で抽選28名という少し狭き門に見えるこの講座に応募してみたのです。
トライアスロン、興味あるんだけど何から始めるべきかイマイチわかんなくてねぇ。スクールとかなかなか合うのが見つからなくてね。近所のスポーツジムにそのものの「トライアスロン教室」はあるんだけど金曜日の19時から、とか全然りょうすけの生活リズムにあわせられなくて避けてるし、〇〇市トライアスロン連合とか住んでる市にないし、近隣の市にはあるけど練習場所がまた遠くなってたりコミュ障だから声かけれない、とかでね。うん、そんな感じでイマイチ始めれてないのです。
そこへM市の体育館が8回の講習会をしてくれる、と。これはありがたく参加したい。そういう気持ちで応募したのですわ。
そしたら当選したようです〜♪ひゃっふー。

2月21日から8回、朝9時半から13時までの講座だそうで。こりゃ前の日に飲んだくれることができねぇぞ。
よし、とりあえず今エントリーしているマラソン大会にどれもかぶらない事を確認した。
わー。おらワクワクすっぞ。
よし、これでスタートラインに立てる!あと、JTUに登録しよう!あー、とりあえず入門本読んで道具に何を揃えたら良いのか調べよう!バイクの固定するやつどうするか調べよう!ウェットスーツ調べよう!
ああ、やることイッパイで疲れてきた…。と、言うわけで、とりあえず頑張ってきます。