7月に参加した昭和記念公園のトライアスロン大会は35度を超える酷暑で、主催者が参加者の体調を考慮した結果、1/3程度のショートコースになりました。
死人が出なくてよかった。
そして、このためにりょうすけの「スプリントディスタンスのクリア」は一回延期になったのです。
トライアスロンはスプリントディスタンス、倍のオリンピックディスタンス、更に倍のロングとあり、今年は7月にスプリントをクリアして8月か9月にオリンピックディスタンスをクリアしようと思っていましたが、7月でショートになったのでオリンピックは先送りにしました。
「今年の予定が狂ったじゃねーかコンチキショウ」、と言いたげな雰囲気に思われますがそうでもなく、いきなりオリンピックディスタンスへ参加するのもありなところ、それをやめたのはウェットスーツを持っていなかったからです。
ええ、7月の大会が暑かったからではなく、りょうすけくんがウェットスーツを用意してなかった事が原因です。
アホですね。
さて、今日は昭和記念公園で開催されたトライアスロン大会に参加してきました。
2,3月に参加していた武蔵野市トライアスロン講習会のコーチが所属するチームケンズ主催のレース、講習会のメンバーも参加するとのことで楽しみにしていました。
7月は駐車場の勝手が分からなかったので混雑を予想して9時ぐらいに駐車場到着で向かったら、9時半まで駐車場入り口が開かなくて、車で30分待機することになりましたが、今日はその反省を踏まえて9時半着で来ましたよ!
今回も家族に付き合ってもらって昭和記念公園に来ました。
今回は立川口の駐車場しか利用できなかったので、子供が遊べる施設までだいぶ歩いた模様。
すみませんすみません。
ですがわんぱく公園というブロックで結構遊べた様子。
歩き始めた次女ちゃんもたっぷり歩いて楽しそうです。

S氏の他、トライスロン初めての方と2回目の方とのんびりスタートまで場所をお借りしました。
ロッカーの鍵とか心配しなくて良いのは楽ですね。
りょうすけくんは12時40分スタート。
今回は家族がスタート前にプールサイドへ応援に来てくれました。
このウェーブは30〜39歳までのグループで、もうすぐ40なりょうすけくんだけど、若手に負けないようにでしゃばってなるべく前にでて先頭集団についてこうと思っています。
初心者の人が恐れるバトルも、現状ヒドイ経験は初めてのアクアスロンで足を引っ張られて足を攣ったことぐらいだし、プールだからそこまで最悪な状況にならないだろう、と予想してね。

バトルにも巻き込まれず、前に泳ぐ人がいれば横について抜かして、抜かして、を繰り返してたらいつのまにか2周と1/3が終わってました。
あんまり力入れずに泳ぐことだけ考えてるのでタイムはあまり期待してません。
今回のトライアスロン参加者は600人ぐらいで、バイクのトランジットもすさまじい量のバイクが置いてあります。
そんな中で、りょうすけはトランジットでバイク置き場を見失い、数秒のロス。
次回はもっと目立つ方法を用意するか、「あの折り返しをすぎて○歩歩いたところにバイクがある」ぐらいの距離感をつかむようにしたいと思います。

今回も、バイクトランジットへのバイク乗りこみは上手にできました。
常日頃、「オカン乗り」をこころがけて自転車に乗ってる賜物ですね!

乗ってる本人はもっと速く通り過ぎてるかと思っていましたが、止まってるような画像ですね。
本人は一生懸命漕いでるつもりですが、実はそんなに速く走れてないのです。

しょうがなく、シューズをもってトランジットに向かいます。

これなんだろう。バイクで違う筋肉使ったからランに替わるのにカラダが混乱してるのかな?

そしてゴール!
スプリントディスタンスクリアであります。

最終的なリザルトは以下の通り。
総合順位 | 90位/616人 |
総合記録 | 1:17:15 |
スイムラップ | 0:11:31 |
スイム順 | 97 |
バイクラップ | 43:32 |
バイク順 | 98 |
スプリット | 55:08 |
通過 | 89 |
ランラップ | 22:12 |
ラン順 | 135 |
男子順位 | 87 |
区分 | 35-39歳男子 |
区分順位 | 9 |
だいたい、総参加者の15%ぐらいのところにいるのがりょうすけくんの定番ポジションですが、今回もそれになってますね。
得意と思ってるスイムも実は遅いし、バイクは全然できてないし、ランは前半だらけてるしでまだまだ糊代がある、と思いたいところ!
今年のトライアスロンは今日の大会でおしまいです。
次回は来年、そして海への進出と、オリンピックディスタンス、ロングディスタンスへ続けていきたいと思います。
西武園ゆうえんちやこのトライアスロン大会はトライアスロンチームのチームケンズが主催しています。
それなりに企業がスポンサーになっているチームで、大会へのスポンサードも多く、今年は両方の大会で抽選大会がありました。
西武園ゆうえんちでは紅茶セットを頂いたりょうすけくんは、今回も何か当たるかなーと思ってリザルト貼りだされるのを待つついでに抽選に参加しましたが、りょうすけも家族も何一つ当たらず会場を後にすることに。
商品に、今年話題の塩飴とかあったのですが、微妙に欲しかったなぁ。来年は当てていきたい。
ありがとうございました。おつかれさまでした!