食事」カテゴリーアーカイブ

新宿「どすこい四文屋」で暑気払い

駒込のお客さんが「暑気払い」に誘ってくれたので、同僚のMr.コイケを連れて新宿にある「どすこい四文屋」に来ました。去年の秋にも一度行ってるので2回目の訪問です。

新宿アルタの真裏にあるビルの地下1階です。残念ながら店舗外観画像はありません。ええ、撮り忘れたのです。

5分前には入ろうと思っていましたが、JR新宿駅のダンジョンと、混雑に負けて店に入ったのは約束丁度の時間でした。ま、迷子になったんじゃないんだからねっ。

着席してビールを注文して乾杯した後に最初に届いたのは「大山鶏唐揚げ横綱盛り」。唐揚げが15個入って1250円。最初から罰ゲームみたいなのが届きましたね。

ですが、そこはそろそろ脳のプルプルが筋肉になり始めてるりょうすけちゃんですよ?「タンパク質!タンパク質!!」って貪りますね。3個ぐらい食べて様子見てたら他の人が全く食べないので2個追加で食べました。

そして「さしみ横綱盛り」も船に乗って登場。これで2500円。唐揚げ程のボリューム感は無いけど値段がボリューミーですね。罰ゲームみたいなのが届いたってことには変わりないようです。

焼き野菜の「アスパラ」が届きました。隣のお客さんが「うまっうまっ」と食いしん坊キャラ出して食べています。確かにシャキシャキで美味しいけどそんなに連呼するほどではないですよ。落ち着いて下さいw。

焼き鳥つくねが登場です。軟骨の混じった肉に甘辛いタレがよく馴染んで美味しゅうございます。ここは卵黄はないんですね。

りょうすけお気に入りの「あげポテサラダ」の登場です。ポテトフライとゆで卵、タルタルソースがすり鉢に入って来て、客がスリスリしてからいただくもの。ソースと具がしっかり混ざってつまみにぴったりです。

ここは天ぷらだってやります。キスと舞茸の天ぷらは塩と、大根おろしを溶かした天つゆを選んでいただけます。キスは柔らかくて蛋白でおいしい。それがキスの味ですよ、ってMr.コイケにオヤジ風な物言いもしたくなるわけです。

そして500gの「どすこいビフテキ」1700円が来ましたよ。他のメンバーはインスタ映えばっか狙ってほとんど食べないものだから、これらはりょうすけのタンパク源となりました。もしゃもしゃ。

寿司もたしなめる「どすこい四文屋」はオールマイティな居酒屋ですねぇ。穴子とマグロも美味しい。

枝豆でちょっと休憩もしましょう。ビールの後はレモンサワーとかチューハイに移行しました。中身の焼酎は追加料金がかかりますが「金宮」に変更することができる。あまり悪酔いしない様にここでは「金宮」一択。割り勘負けもしませんよw!

壁に貼ってあったメニューの「海鮮納豆」。魚、ネギ、納豆を海苔で巻いてワサビを付けていただきます。これがまたおいしかったー。

「海鮮豆腐」あたりからりょうすけちゃんの一人オーダになってます。なぜなら他の人がお腹いっぱいになったから。燃費の悪いヒトなんでね、もう少し付き合ってくださいよ。ということで、「揚げ豆腐」もオーダーし、醤油と生姜でワシワシいただきます。この口にコンパクトに入る感じと生姜醤油・鰹節の味・香りが大好きです!

「じゃがバター塩辛のせ」も追加して残ってる酒をやっつけちゃいましょう。おかしいですね、酒をつまみに食べてるみたいです。

最後にもう1回お寿司!イクラとサーモンの親子握りで。

いやぁ食べた食べた。6時半集合でりょうすけちゃんが満腹になったのは8時15分。いい時間になりましたね。

みんな楽しく食べて呑んで喋ったのでかなり満足のご様子。この夏も乗り切れそうです。会計してお店を後にしました。

その後、西武新宿駅に開店したというコメダのコッペパン屋「やわらかシロコッペ」を覗いてきました。

オカズになりそうなコッペパンはあるけど、スイーツにするにはちょっと抵抗があるのが多いですね。

アジアンマンゴーとチョコレートを買って帰りました。明日の朝ゴハンにします。

ごちそうさまでした。美味しゅうございました。

2年ぶりに二代目司流とことんらーめんで「とことん冷やし麺」から今年の夏がスタートするっ!

さすがに「パーフェクトダディ」を自称するりょうすけちゃんでも、トライアスロンして宴会して、帰路も呑んで23時に吉祥寺到着し、電車とバスを乗り継いで帰宅後に翌日のお弁当は作れませんよ。100万パワーの「パーフェクトダディ」でもダメですよ。本当ですよ。

ということで、今日はお弁当無しで外でランチすることにしました。

同僚のMr.コイケと「ナニ食べるー?」「昨日、ナニ食べたー?」なんて話しながらランチの目標を狭めていくも、なかなか絞りきれず。

暑いし、7月に入ったし、夏らしいものにしようか、ってことで…冷やし中華で行きましょう。

御徒町駅と事務所の間ぐらいにある「二代目司流とことんらーめん」に。

このお店は二年ぐらい前に今の店長が引き継いだラーメン屋さん。引き継いだ店長は隣で「がむしゃら」っていうもつ焼き屋をやってたんだけど、もつ焼き屋を閉じたと思って心配してたらラーメン屋の店長になってたのよね。

タイミングなくて二代目になってからずっと行けなかったんだけど、二代目になって初めての来店になります。

ここにきたら、オーダーするのは一択。「とことん冷やし」ですよ。じゃーん!

 

これこれ。これですよ。「ザ・夏の風物詩!」「パーフェクト・夏!」「夏盛り!」

比較するものが無いけど、水のコップやゆで卵でご想像下さい。ちなみに、ゆで卵はウズラの卵ではなく、鶏の卵ですよ。

これが食べ切れれば今年の夏も無事過ごせるような気がするのよね。最近大盛り料理とかなるべく控えてるから、これぐらい野菜がとれる大盛りならいいかな、って思うわけです。なにが「いいかな?」だけど…。

二代目になってもぶれない野菜てんこ盛り、心なしか麺の量も多くなったような気もしなくもない。

さぁ、梅雨も開けたし、今年の夏も頑張っていきましょうー。

みやぎ国際トライアスロン 仙台ベイ七ヶ浜大会 – 打ち上げ・上京編 –

みやぎ国際トライアスロン七ヶ浜大会のゴール後、宴会と帰路をお届けいたします。

レースはメンバー全員無事完走、速報も出て誰も入賞はないので表彰式なしで宿に帰ります。

宿に帰って、まずはバイクを輪行バッグに詰めてバスに乗せる。これから宴で酔っ払う予定なので、酔う前に積んどかないとね。当然荷造りも終わってます。

14時、宴会場にて宴会スタート。仙台らしい料理が机を飾っています。じゃーん!

 

みんな参加賞のTシャツを着て宴会スタート。とりあえずみんなの完走を祝って、カンパーイ!

 

まずは枝豆豆腐の湯葉っぽいのをいただきました。ワサビとノリが乗って、醤油がかかってる一品。ツルッと食べられて美味しゅうございます。

 

枝豆のナニか、エビ寿司とアスパラ巻。これぐらいお腹の空いてるオレ達にはあっという間に眼の前から消える食品。エビ!肉!って感じしかなかったです。すみません。

 

ブリの塩焼き。緑色のはブリをちょんちょんしていただくソースだそうで。ほのかに甘いお酢でしたね。

 
 

仙台らしいのがきましたね!ホヤです!ホヤホヤです!なかなか大きくてびっくりしました。ホヤちゃん、相変わらずおいしいわー。

 

なんの天ぷらか失念してしまいました。ごめんなさい。

 

鱧(はも)かと思ったけど、鱧じゃなかったやつ。じゅんさいもおいしいー。鱧じゃなかったら何だったんだっけ。

 

ここで日本酒登場。宮城県の「浦霞」どーん!ホヤにも丁度いい

 

お刺し身は鯛、まぐろ、エビ。どれもそんなに大きくない普通のサイズ。

 

筍、ふきのとう、鯵のナメロウって言ったな。このナメロウが結構美味しかった。

 

お米で作られた蕎麦での山菜そば。もちもちびよーん、でおいしゅうございます。

 

炊き込みご飯はいくら載せ。ちょうどよい味付けでおいしい。

 

デザートはプリン。

 

バスの時間になったので宴を切り上げ、バスに乗車し東京に向かいます。高速に乗る前にコンビニに寄り、ドリンクを追加購入。

その後ちょこちょこ休憩をはやみつつ、昼寝しつつ、23時に吉祥寺に到着。バイクをショップに預けて帰路につきました。

レースは奮いませんでしたが旅行はすごーく楽しかった。来年も行けたら行きたいなぁ。

秋葉原 ビストロ魚金を送別会に使ってみたらなかなかよかった。

りょうすけが今勤めてる会社に、りょうすけとほぼ同時期に入った女の子がいます。彼女は、旦那さんの仕事についてく為にフランスに行くことになったそうな。

「送別会やらないんですか?」って言う同僚がいたので、東京事務所の雑用係長であるりょうすけちゃんが幹事を引き受けて送別会をやりましたよ。

会場は秋葉原駅からすぐのビストロ魚金。別の同僚からこの店を提案されて、Webを調べたら「魚金20周年」でお値打ちっぽいコースが用意されてたからってのも選択理由。

席についたらカルパッチョとハムが登場。気持ちが上がりますね!

 

ビルの2階なのでそんなに窓の外の景色は….いいとは言えないね。見慣れている街だから、ってのもあるんだろうけど。

 

トマホークステーキというのが来ました。インスタ映えの為、一度チラ見せしたら引っ込めらます。

 

その後、キレイに切って持ってきてくれました。

 

もう終わったかなーって思ったらイカスミパエリアが来ました。ちょっとご飯が焦げすぎですね。イカスミだから焦げてるのか炭なのかわかんないんでしょうかね?

 

日も暮れると夜景は…やっぱり見慣れた街だし2階だしで、そんなに感動しない窓の外ですね。


コースは3,800円ですが、飲み放題を1,500円プラスで付けられます。飲み放題を付けずに呑んだら一人5,800円でちょっと足が出てしまいました。幹事失格ですね。次からは別の人におまかせしよう♪。そうしよう♪

おつかれさまでした。フランスでも頑張ってねー。