食事」カテゴリーアーカイブ

夏が来たぁ ああ、夏が来た!

いつまでも夏が来ない、なんて言ってられないの。
だって、明日から今年の夏休みシーズン2なんだもん♪

ちなみに、夏休みシーズン1は、先月長女の保育園友達家族と行った飯能キャンプです。ブログ記事にはまだしてません。
シーズン2は、宮城県気仙沼に7年ぶりの訪問です。

ということでやって来ました。御徒町のラーメン屋「とことんラーメン」。

P_20160809_133635-mini
カウンターに座るなり、おっちゃんに注文します。

「おうおう、オレっち明日から夏休みだからよぅ、景気付けに、暑気払いに”とことん冷やし麺”っての、つるつるってやらせろよ!」ってね。
ああ、もっと簡単に言ったわ。「とことん冷やし麺ひとつ!」って。

P_20160809_131545-mini
今年の「とことん冷やし麺」は、いつもと変わらない風貌でりょうすけくんの目の前に現れた。
850円…前からこの値段だっけか。前は800円だったような気もするけど…いつから上がったかは記憶が無いわ。

まずは麺を残してレタス・ワカメ・ブロッコリーあたりを半分ぐらいまで片付けて、小さく残った野菜と麺を一緒に、たまに茹で卵をかじりながら、辛子を麺に絡めながらたぐっていけばもうそこはマイナスイオンいっぱいの夏高原

ああっ。夏が来たわ!!夏よ、夏が来たのよ!!

明日から夏休みをいただきます。
東京には13日の土曜日に戻る予定です。
どうぞよろしくお願いします。

夏の浮気…それは些細なことから始まる。

この暑さ、日差し、湿気…夏だよねーっ。
でもね、りょうすけくんの夏はまだ始まってないの。なんでかって?そりゃ、あの冷やし中華を食べてないから!

今日はお弁当がないし、ランチ行くの1人だったから、絶好の夏開始日にできた。

「開始日にできた。」ってのは「しようとしたけどできなかった」の意味だ。
なんでかって?まぁ聞いてくれ。

オレは夏を始めるために、あの冷やし中華を出す店に行ったんだ。
そう、御徒町駅から徒歩で3分ぐらいのところにあるラーメン屋。
絶品焼鳥を出す鳥陣の斜め向かいにあるラーメン屋。
今は亡き、もつ焼き屋「がむしゃら」の隣にあるラーメン屋。
その名も「とことんらーめん」!!

P_20160804_130040-20
ビジュアル的に期待できない、とか思うなかれ。
オレもあの冷やし中華しか食べたことがないからよくわからないから本当は期待できないかも知れないけど…うん、まぁいいや。

店に入ってカウンターに座って、目の前に見えるはオレの夏を開始するためのあの冷やし中華の写真。
生意気にも「人気NO1」のシールまで貼ってやがる。

この「とことん冷やし麺」を食べないと夏が始まらない。
そしてまだ夏を始めてないりょうすけくんは今日コレを食べるべきだった。

P_20160804_124730-20
でも、ちょっと魔が差したんだ。

手元に来たのは…これ、「冷やしピリ辛合わせ麺」。さっきのメニューの右にあった写真のやつ。
見た目も派手じゃない、特に気になるところがあるわけでもないのに…惹かれちゃったんだ。

P_20160804_125304-20
うまかった。
キュウリはしゃきしゃきだし、ゆでたまごはちょうどいいサイズだし、ネギもチャーシューもピリ辛ソースによくあう。
これでもかって多種の具がのってる「とことん冷やし麺」もいいが、これぐらいの冷やし麺に、ピリ辛がついてるぐらいのもまたイイ。

たまには違うモノ食べたってだけですよ。夏は….うん、また別の日に始めるかなー。

いやぁいい天気だ♪。

秋葉原 中華料理 雁川で豚肉生姜焼きチャーハンW盛り…こんなの食べてるから痩せないんだよ。

昼過ぎまでにやってほしいことがある、って頼まれことがあったのでちょっと急ぎで作業したのよね。
作業が終わって結果を提出して時間ができたのが2時。
よし、ランチに行こう!!今日はお弁当がないのでランチは外でするよ。

何食べようかなぁ。しばらくラーメンばっか食べてる気がするので秋葉原サンボで牛丼にでもしようかなぁ、あきば食堂でガテン系な定食にでもしようかなぁ、もしくは田中そば店でチャーシュー麺にチャーシュ丼の肉肉セットってのも…あ、これじゃラーメンじゃんなぁ。

そんな風に秋葉原電気街を歩いていたらちょっと気になる看板が。
秋葉原駅から3分ぐらい、じゃんがらラーメンの向かいぐらいにある中華料理屋雁川の前に、「豚肉生姜焼きチャーハンW盛り」と。

「肉2倍、飯1.5倍」って、なにを基準にしているのか初見で判断しかねる比較値。これは期待できる!

2時過ぎに入店したけど席は結構埋まってて、りょうすけは円卓相席で案内される。
テーブルには看板と同じメニュー表があるね。もう今日はコレで行くしか無いでしょ。

P_20160726_141747-20per
しばらくすると来ましたよ。ジャーン。
画像だとあんまり大きさがココロに来ませんね。

P_20160726_141642-20per
付属のスープと一緒に撮ってみましたが…やっぱりあまりココロに来ませんね。
こういう時にタバコとか、スマホとかあれば比較撮影できるのですが…タバコは吸わんし、撮影しているのがスマホだし…。
キューピーちゃん人形でも持ち歩くようにしようかな。キーホルダーとかにして。

P_20160726_141647-20per
雁川のチャーハンは15年前ぐらいから2年ぐらいよく食べてた。前に勤めてた会社が近くにあったからね。
その時は細切れ胸肉がイッパイ入った鶏チャーハンを頼んでたけど、基本的にチャーハンはどれも同じ味だな。

飽きることなく食べきれました。お腹いっぱいだわー。
おいしかったんだけど…生姜焼きのしょっぱいの、チャーハンのしょっぱいの、スープのしょっぱいので食べ終わった後ずっと喉乾いてた

おかげで、9時に帰宅するまで空腹を感じませんでしたわ。
おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

しかし、こんなの食べてばっかだから痩せないんだなぁ。

富士山登山打上げ編: 御殿場「赤から」そして東京に帰還

全員無事に富士山から下山できました。四国のチーム、東京からのチーム合同で打ち上げが計画されています。

下山後、ホテルに戻り15時のチェックインとともに各自部屋で自由時間をとり、18時にフロント集合で徒歩移動でお店に行きます。
お店は近所の居酒屋「赤から」。名古屋を中心に展開している居酒屋のようです。

焼き肉からホルモン焼き、火鍋みたいなのまで展開しているファミリー居酒屋みたいなものですかね。

DSCN2668
飲み放題なんですけど、知らないヒトばっかだし、登山の疲れもあるので変に呑むのはやめてビールだけをひたすらいただきましたよ。
鶏肉なんぞ焼いてみますが、まぁそんなもんよね、的な味。

DSCN2670
仲の良いこのラグビー同級生は普段着のTシャツも似たようなカラー。
本当に仲がいいですね。

DSCN2680
みな疲れているので打ち上げは一次会で終了。特にどこの部屋に行って二次会…というのもなかった。
ええ、りょうすけくんだけが誘われていないだけかも知れません。でも誘われてもいけなかったと思います。

少し飲み足りなかったので自販機でビールを1本買って、残ってた補給食をつまみにテレビ見ながら呑んで、今頃登山している妹にハングアウトで連絡とばしてみるも返事がない、ような夜をすごしました。

翌朝、5時におきたりょうすけくんはホテルを出て周りを散歩してみました。
特になにもなくてびっくりして15分ぐらいでホテルに帰って来ました。

富士山が見えるのですが、上の方に帽子をかぶったような雲がかかってました。
山頂であればご来光が見えたのではないかと思います。

朝食を終え、7時にホテル前に集合予定なのでもう一度富士山を見てみると…雲がかかってませんね。
これなら妹も気持よく下山ルートにはいったことでしょう。まだ連絡とれませんが。

DSCN2685
今回宿泊したホテル、「ルートイン御殿場」。
下山してチェックインしたあと、コインランドリーも利用できました。洗濯洗剤は40円でフロントで購入できます。
下山後に洗濯・乾燥ができると帰宅後もいろいろ楽できていいね。妻に手間をかけさせなくていいですわ。

DSCN2688
7時チェックアウト後、羽田空港に移動。四国組を見送って吉祥寺に戻り、レンタカーを返して帰路につきました。
13時前には自宅に帰れました。おつかれさまでした。