食事」カテゴリーアーカイブ

巣鴨 十兵衛 こってり濃厚豚骨がスゴい。

今日は諸事情でランチ休憩時間が長いのでお馴染みラーメンライフでもしようかと思ったら….今日は月曜日で駒込周辺のラーメン屋は軒並み休みなんだよね。うっかりしてたー!りょうすけ今週最大の不覚!まだ月曜日なのに!

でもりょうすけのラーメン辞典に不可能はないのである。そういえば前に行こうと思ってた店が巣鴨にあったはず。ケータイで調べたら月曜も営業中。イエス!イエスイエス!!

ということで、JR巣鴨駅南に5分ぐらいのところにある「十兵衛」に来ましたよ。カウンターだけの店内、10人ぐらいは座れるかな。

NCM_0595
券売機で「十兵衛ラーメン(800円)」を買ってカウンターに。しばらくして出てきたのがこれ。細麺に角煮、味玉子、でかいチャーシュー、たっぷりネギとメンマ。豚骨スープがこってりとろみがついててよーく麺に絡んでおいしゅうございます。味噌っぽい味してた気がするんだけど、スープが濃いだけだったのかしら。

NCM_0593
替え玉できるらしいのでカウンターで100円だして追加してもらう。

NCM_0594
替え玉する気になったら具もスープも残しておかないと寂しいことになるんだけど、今日はちょうどいい感じに残せましたぞ。

二玉食べるとさすがにお腹一杯だな。午後の客先作業で寝ないように頑張らないと。

おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

駒込 KABOちゃん 肉々したい人は是非!

今日から一週間駒込のお客様のところに缶詰なわけで、ということは一週間外ランチになります。

今日は駒込駅から北に5分歩いたところにあるKABOちゃんというお店に来ましたよ。事前検索したところカウンター席で8人ぐらいしか座れないとのことなので一人で動きやすいときに行こう、と思ってたの。雨だったからそんなに動きやすいわけじゃなかったけど。

NCM_0579
12時前に来たのでそれほど客入りもなく座れたぜ。醤油ベースのラーメンがいくつかある中から「しもふり中華そば(700円)」を注文。コンロが二つしかないので一回に二人前しか調理できないそうなので大人数で行くと待ち時間ができそうだから気をつけろ。

やってきました「しもふり中華」。細麺に海苔・細ネギ・ネギ・チャーシュー・メンマがのってます。程よい厚さのチャーシューは煮込み方が違うのか、噛むとスープとは違う味が出てきます。これが「しもふり」ってやつですか!スープは魚かな、煮干しっぽいイイ香りがします。

NCM_0577
チャーシューご飯(300円)。大きめにぶつ切りされたチャーシューうめぇぇ。ぷるぷるゼリー状スープがまたうめぇ。

NCM_0578
大変おいしゅうございました。夏はかき氷もやってるらしいので、ぜひまた来たい。

御徒町駅近くガード下にオープンした「麺や希」はオレみたいな二郎系ビギナーにちょうどいい。

NCM_0569りょうすけが通勤に利用しているJR御徒町駅を出て南に線路沿いに200mぐらい歩いたところにラーメン屋が閉店・開店を繰り返す「安定しない場所」があるのだけど、そこに二郎系っぽい店が17日にオープンしてた。

今日は午後からお客さんところに出掛けることになってたのでここでランチをしようと狙ってみた。12時前に会社をでて12時直前に滑り込み入店。

夫婦らしきスタッフがカウンターの中で調理してます。二郎系の店って夫婦でやってるところ多いように感じるんだけどどういう経緯でこういう夫婦ができるんだろう。2人とも二郎大好きで二郎食べながら胸キュンしたのかな。旦那が二郎大好きで漢らしく二郎すすってるところに胸キュンして「よし、店開こう!」って思ったのかな。妻が二郎大好きで「こ…これぐらいオレでもつくれるわ!見てろ!」って店を出すことにしたのかな。うん、どうでもいいか。

カウンター席に8人ぐらい、奥に4人掛けテーブルが一つだったかな。このレイアウトは代々ここにオープンするラーメン屋で引き継がれている。思うにこのレイアウトが風水的にわるいんじゃなかろうか。もしくはこの場所の目の前に西に一本つながる道とか…ええ、風水わかんないので適当に言ってますので本気にしないように。

二郎系と思って入ったはイイけど…これから客先ってことはニンニクたっぷりは無理よね….。というわけでオナジミコールは可能なようですが「ヤサイカラメ」程度で大人しくしておきましょう。

入り口に食券機があるのでそこで「ラーメン(600円)」をプッシュして座ります。他に「ラーメン豚」と「ラーメン豚W」「大ラーメン」「大ラーメン豚」「大ラーメン豚W」ってのがあったはず。ほら、りょうすけは冒険しない人だから、新規開拓でいきなり大盛とかしないんですよ。食べきれないともったいないし。

ほどなく「ラーメン」が届きました。シャキシャキモヤシとキャベツ、程よい厚みのチャーシュー1枚に太麺。

NCM_0567
他の二郎系より食べやすい感じがする。麺がちょっと細いかな。スープもカラメにしてちょうどいい。カラメにしなかったら薄いかも。いや、それはそれで後で喉が乾かなくていいかな。

NCM_0568
量も味も食べやすくてイイ。がっつりしたい時、ニンニク入れても大丈夫な時にまたこよう。ごちそうさまでした。

吉祥寺 ビレッジバンガードダイナー おん蔵さんの誕生日会

一人連休最後の日はブログ友人のおん蔵さんの誕生日に参加させて頂きますよ。一人吉祥寺ということで探しものもあったので14時に吉祥寺に入り、いろいろ散策。アチコチまわって諸用も終わりご無沙汰してたお店で一服などもしました。

 

そして19時、さて移動するかと歩いてたらナブーさんから「さっさと来いよこのクソ野郎!」って電話が。すみませんすみません。約束時間の19時丁度に着いたのにすみませんすみません。本日の参加者はおん蔵さん、猿吉君、ろんろん、かずくん、ナブーさんです。こんなガブ呑み連中に紛れてりょうすけは大丈夫なんでしょうか。りょうすけの肝臓が心配であります。

ずいぶんここ来てない気がします。阿佐ヶ谷のほうが行くタイミングがある気がする。さて、とりあえずコースなのでビールから。飲放題ビールはヒューガルデンだと思ってたらカールスバーグに変わったそうです。白ビールを期待していましたが…まぁいいか。

P1010138 P1010121
お誕生日おめでとー!今年でいくつになるんだっけ?よんじゅぅ…うん歳。今年もイイ事あるといいね!
参加者からキャンプで使えるフォークとスプーンのカラトリーが贈られました。りょうすけも自宅で宝酎ハイ飲む時に使えるようにハイボールジョッキを渡せました。自宅でも楽しんで飲んでください。

あと、今年のおん蔵さんの抱負は「彼女を作る」とのことです。下画像のオレンジと黒のボーダーシャツの人がおん蔵さんなので、もしストライクゾーンに入ったという方は…彼のページに行ってください。

P1010120 P1010124
さて、パーティーは既に始まっており、サラダとポテトをつまみながらみんなが水を飲むようにビール、ジャックコークを飲み干しています。りょうすけがビール2杯飲んでいる間にビールx2、ジャックコークx3ぐらい飲んでます。みんなハイペースだな。そうか、金曜日だからか?

P1010122 P1010123
エビとアボガドおいしい。これは自宅でも作りたい。ウィンナーは安定安心のつまみですね。チーズかかっててなお良いです。

P1010128 P1010129
タコスかと思ったらそういう名前ではなかったらしいこれ。チリソースとサワークリームを追加ではさんでいただくとさらにおいしゅうございますぞ。コースの最後はハンバーガーかチーズバーガーを選択できるところ、みんなチーズバーガーをチョイス。そりゃそうだよね。

ここでは串刺しハンバーガーではなくそのまま並んで出てきました。しっかりしたでっかいバンズ、肉汁したたる厚めパテ、チーズもレタスも自己主張激しくなく調度良いハンバーガーであります。おいしいぞ、うむ、おいしいぞー。

P1010130 P1010134
ラストオーダーなので最後の一杯は…みんなでジャックコーク。最後の一杯しか飲んでないけどこれ結構おいしいなぁ。自宅でも作ろう。こういうマグほしいなぁ。

P1010137
ビレッジバンガードダイナー、相変わらず雰囲気もいいお店でした。酔っぱらいが6人で騒ぎすぎた感がありますが…ご容赦ください。また行きます。

さて、二次会はいつもどおり、井の頭通り沿いの「玄関食堂」に。

P1010142
本日の主役は玄関食堂のままにプレゼントされたアンダーパンツを履いてかなりうかれております。こんな人ですが、イイ人なんでもし興味をもった女子は彼のブログに行ってみてください。