料理」カテゴリーアーカイブ

小金井公園を早朝に走ってきたら「桜はもう少しかなー」って思ったが…。

日曜日だし、ちょっと走ろうかな、と小金井公園に。桜の様子も見にねー。

満開じゃないけど結構咲いてました。

しかし、新型コロナウィルスの影響が若干ありそう。早朝の公園だからよくわかんないけど、とりあえず建物園は休園してるようです。

花見自粛要請も出てます。毎年の「桜祭り」みたいな露店が展開されるイベントは中止されるようです。個人での花見は自粛されるんでしょうか。自粛してほしいなぁ。

早朝なので普通に散歩している人はいるけど…まぁこの時間に花見してる人もいないか。

満開じゃないけど、満開な桜もありました。これは綺麗ですね。桜の種別はよくわかりませんが。

先日、長女とサイクリング・ランニングしたサイクリングロードの桜もだいぶ咲いてましたね。

晩ご飯は天ぷらにしましたよ。冷凍庫に残ってた冷凍の牡蠣、同じく冷蔵庫の笹かまに大葉を巻いたて天ぷらに。

サツマイモも揚げて、かき揚げも用意。

買ってそのままだった鱚(きす)、オクラ、エビも揚げました。

天ぷらも久しぶりにやるとおいしいなぁ。

やっとケルヒャーを使ったが…。

2月にケルヒャーが届いて1ヶ月。やっと高耐圧ホースを買ってきたよ!高耐圧ホースとケルヒャーについていたホースだけで庭の水道から玄関周辺まで掃除できる広範囲対応になりました。

ちょっと庭をやってみたら…確かに綺麗になりますね。レンガ張りの庭の一部をケルヒャーで掃除してみたら…10年もののレンガ張り、10年ものの汚れが落ちました。左側が掃除した部分。ほら、レンガがちょっと明るくなってる感じがするでしょう?

ただ、水圧があまりにも強すぎてレンガの下の土が浮き出てきてしまいました。あまり長い時間調子こいてケルヒャーしすぎるとレンガ下の土がなくなってしまいそうですw。

レンガと玄関前、駐車場のコンクリートで綺麗になることが確認できたので、じゃぁ家の壁と網戸とベランダを…綺麗にするのは次回にしようか!全部やっちゃったら年末の大掃除でやることがなくなっちゃうからね。

これ以上掃除するとキリがないし、ランチどきになったのでご飯を作りましょう。今日のランチは海老とエリンギのパスタにしましたよ。

長女ちゃんのスイミングが再開されたので次女ちゃんと一緒に行きました。しかし、保護者観覧席にいるのは感染する可能性がゼロではないので長女ちゃんをプールに送り出したらそのまま次女ちゃんと近所の公園に移動します。

いい天気ですねぇ。今日は暖かいので半袖で過ごせましたね。

晩ご飯はガパオライスに(妻が)しました。

付け合わせはキュウリの浅漬け、新玉葱と鰹節を合えたの、冷蔵庫に残ってたメンマ。

ケルヒャーで庭も綺麗になりましたが、冷蔵庫の中もちょっと綺麗になりました。(残ってたのを片付けただけ)

桜が咲きそうなので長女ちゃんとランニングして観察しに行こう

りょうすけがテレワーク、長女ちゃんは小学校が休校、次女ちゃんは保育園に継続通園、妻ちゃんはテレワークできる業務じゃないってことで通勤してる毎日。

天気もいいのに自宅で仕事、自主学習ではココロも疲れちゃいます。桜も一部咲いてるしね!

とりあえず、長女ちゃんは1日の日程が決まってる。午前中、9時から11時半までは勉強。午後から外遊びとかお手伝いとかきっちり入ってる。そんなの守れるの?って心配して「外に行かないか?」と誘う。日程崩してるのは親っていう脆弱性w。

一部桜は咲いてるけど、主要な桜が咲いてるか確認しよう、とランニング・サイクリングに誘う。長女ちゃんはサイクリングだ。

つぼみはありましたが、まだ咲いてませんでしたね。

夕方、次女ちゃんを早めに保育園に迎えにいき、一緒に晩ご飯を作りました。今夜はハンバーグよ。

付け合わせはスチームしたニンジンとブロッコリ。あと、オリーブオイルと塩をまぶしてオーブングリル、200度で20分焼いただけのジャガイモ。

塩味が気に入ったのか、ムスメたちのお皿ではハンバーグより先にポテトがなくなってました。

ちょっとしたお出掛けのスパイスを足して何気ない1日も楽しくしていきたいですが、明日以降は何をスパイスにしようか悩ましいな。ええ、もうネタ切れ感ありますね。

楽天スーパーセールで牡蠣を取り寄せてパーティー

今朝は朝Zwiftじゃなくて、朝ランしました。

公園で、400mダッシュ + 200mイージーのインターバルをしようかと思いましたが…「やる気スイッチ」が押せなかったのでのんびりジョグにしました。

カラダは重い。というか、ちょっと足に疲労が残ってる感じ。昨日のZwiftイベント2回参加が残ってるのかも。

とりあえず天気がいい。走り始めた時は17度でなかなか暖かい。カラダは重いけど、この陽気はココロを軽くさせてくれる。そよ風も気持ちいい。半袖・短パンで出てきてこの爽やかな風が本当にいい。汗だくだけど。汗だくのオッサンが「風が気持ちいい」なんて言っても気持ち悪いだけなのはわかってる。

いつものサイクリングロードを浄水場方面に向かって走る。テレワーク推奨のご時世だから、世の中には平日だけどこれだけ人がいるのが普通なのかわからないけど、ロードバイクに乗ってる人、散歩してるカップルや親子も結構いる。もちろん散歩するご老人も、散歩してる保育園のグループもいるので、サイクリングロードはそこそこな人口密度。

決めてた折り返しポイントにたどり着いたら、突然便意が来たので近くにあったコンビニのトイレを拝借。たまにこのコンビニではドリンクを補給してたりしてるので今日は買い物しなくてもよいですか?早く帰らないとヤバそうな気がするので…。

あ、桜はまだ咲いてませんでしたね。

なんで早く帰らないとヤバイかも、というのは…これ。

牡蠣!

先日まで開催されてた「楽天スーパーセール」で生食用牡蠣が安かったので買ってみました。これが届くのが午前中の予定。

9時頃に家を出た妻ちゃんが「ヤマトのトラックが団地の近くにいたからもうすぐくるかも」ってメッセージが来たが、9時半までこなかった。玄関を開けて周りを見てもトラックはなし。これは待っててもアレだから一か八か走りに行こうって出たのよね。

折り返し地点から同じサイクリングロードを帰ってきたら自宅前にヤマトのトラックが。そして運転手が乗り込んで今にも発車するところ!

呼び止めて「そこの家なんだけど、不在入れた?」って。間に合った。なんてラッキーだろう!

というわけで、無事に牡蠣をゲットできたので再配達を待つことも不要です。これは牡蠣のために追加で酒のつまみを買ってこようタイムではないか!

ってことで、テレワークをいいことにちょっとだけ時間を使って買い物に行きました。もちろん近所の魚専門店です。

生ホタルイカが出ていましたね。春になった気がします!そして鰯も買ってきました。刺身にしちゃいましょう。

生ホタルイカは洗って耐熱皿に入れ、醤油・酒を大さじ2ずつそれに合わせてラップしてレンジで5分。

見た目はよくないけど最高に美味しいホタルイカができました。気になる人は目をとって食べましょう。

牡蠣はセール品なのでちょっと小さかったり形が良くなかったものが入ってますね。これは牡蠣剥きトレーニングにいいわ。もう牡蠣剥くことについては慣れっこのりょうすけくんはちょっと形が悪いぐらいの牡蠣などちょちょいのちょいで剥いちゃいますよ。

もう少しプリプリ感があるとよかったけど…まぁおいしゅうございました!

明日も頑張ろう〜。