ランニング」カテゴリーアーカイブ

金「サブ3.5は難しい!」 オレ「えへへ…あれ?数字で見ると結構いるな…しょぼーん」

5月26日にNHK BSで放送された「ランxスマ」は、ハブサービスのハブちゃんとオリエンタルラジオの藤森氏が長野マラソンでサブ3.5を狙うっていう企画だった。

そこでプロのランニングトレーナーである金さんが、サブ3.5の難しさについて説明してるところがあってね。

 

うん。難しかったよね。時間を作って、自分を追い込んだり、トレーニング方法考えたり、ケガに悩まされたり。レース環境にも依存すると思うの。東京マラソンは走りやかったのでサブ3.5できたけど、他レースでも安定してできるかは全く自信が無い。

そして…

 

1割…10%…。3万人が走る東京マラソンで言えば、3,000人はサブ3.5で走ってくるって考えると….あんまり大したこと無い気がするね。数字って不思議w!

さて、今年も10月末に開催される島田大井川マラソンにエントリーしましたよ。目標は3時間15分でさらなる高みを目指します。

いつもの2.7kmコースを25秒更新してやったぜ!

「いつものTTコース」にしてる多摩湖自転車道の入り口から2.7kmまでのセグメントがあります。今日はここで自己ベストが出ましたよ。それも25秒更新の自己ベスト!!

いつものように仕事から帰って来てナイトランするかーって家を出た。今月はランの回数が少ないので控えめなキープランにしようと思ってたのよね。もう5日もランしてない日を挟んどいて今更「キープラン」とか何をキープできるの?って感じですが…まぁあのほら、忙しくてさ。

いつもどおり走ってたんだけど、やっぱり「いつものTTコース」の手前までくると「んー。今夜もちょっとやってみるか。」って思うわけで。「でも記録更新はなさそうだなぁー。自己3位ぐらいでいけるといいなぁー。」な控えめな勢いでスタートしたのよね。

あんまり押さないでスタートしたわりに、足が軽快に動いた。心拍もそんなに上がりきってる感じはしないし、呼吸も全然落ち着いてる。感覚的には「速い」より「ノッてる」の方が的確な表現かも。

1kmすぎたところでガーミンがキロ4分丁度ぐらいな「ピピ!」を見せた。あと1.7km行けるかなぁと怠け心が出そうだったけどココから少し押して頑張ってみた。2kmこえたところの「ピピ!」は気づかなかった。

セグメントを通過して、すぐに記録は見えないのでダウンにあと3km程のんびり走って帰宅する。家の前でガーミンから転送されたStravaデータをみてオレちゃん歓喜!!

25秒更新である!

東京マラソン前の2018年2月7日に出した10’52″を25秒縮めた10’27″。これほど縮められてる感じなかったので驚いた。ガーミンちゃん壊れたんじゃねぇか?

これにより全体の順位も5位に上がりました。ですがこの上位4人中3人はおそらく自転車での記録を間違えて「ランニング」として保存してると思われるので、実質2位と言えます!

いやぁ、この自分の記録を次にちゃんと更新できるか…自信ないけど精進しますw。

とは言え、3’53″/kmなんてすごく速いわけじゃないからね。サブ3狙うなら4’15″/kmのペースで走らないといけない。2.7kmぐらいの短距離を4分切れるとかじゃなく、ハーフで4分切れるのキープできるようにしないとなー。

ワークマンのコールドアシスト(980円)がクールでいい仕事しそう。

土曜日の朝はいつも早朝ランに行くんだけど、今日は長女が土曜授業なもんで、7時の朝食を一緒に食べるために早朝に走るのを諦めた。

長女が学校から帰ってきて、ランチ後のお昼寝に入っちゃったからランニングに出掛けることに。

普段昼寝しない長女も寝てるからね。まだ5月、長女の小学校生活は始まったばかりだし、やっぱり土曜学級は疲れるんだと思う。

 

で、りょうすけちゃんはというと、24度くらいの快適な気温の中、先日購入したワークマンのクールアシストを試してみたのです。

接触冷感という触れると冷たく感じる素材だそうで。某アンダーアーマーとかアシックスとかでも出してると思いますが、さすがに980円では購入できないでしょう。

袖を通すと確かにひんやりします。走ると少しひんやりします。すごーく寒いわけでもなく、快適快適。汗の吸収はあんまり良くないかなぁ。

 

24度ぐらいの気温であれば、いつも挑戦している2.7kmのサイクリングロードを、自己ベスト+4秒ぐらいの追い込みができました。

 

これ、なかなか良いんじゃないですか?これから暑くなるシーズンですしね、これを着てバイクやランを快適に、安くできればいいなぁと思います。

連休最終日だし庭で「やきやき」してのんびり過ごす。

連休最後の日はのんびりしたいよね。のんびりゆっくり起きてぐだぐだしようかと思ったけど6時に目が覚めちゃった。

起きちゃったからには走りに出るか、ということでいつものサイクリングロードで狭山湖までの往復18kmを走ってきた。今日は4’50″/kmペースで、気持ちよく走れた。狭山湖は風もなくキレイに建物が湖面に写ってましたね。

 

サイクリングロードの木漏れ日もキレイ。やっぱり朝走るのは気持ちいい。

 

復路でトライアスロン仲間のイマイさんとすれ違う。青梅にバイク練だった様子。あー、バイクも気持ち良さそうだなぁ。

8時過ぎに帰宅したら家族がこれから朝ご飯というところ。食べながら今日何をするか相談するも、みんなゴロゴロするとか(妻)、公園に行く(ムスメ達)とかやることが小さい。朝走るぐらいで上から目線なりょうすけはそのうち殺されそうですね。

天気もいいし、久しぶりに庭バーベキューを提案します。うちのバーベキューキットのガスボンベもたまには使わないとだしね。

近所のスーパーに肉や野菜を買い出しに出掛ける。バーベキュー用パック肉を数個、野菜はエリンギやミョウガなども購入。家にある野菜もザクザク切って準備完了。庭にレジャーシート引いて、シェード張って、テーブル出して、バーベキューコンロ用意して…さぁ食べよう!

 

ビールは同じくスーパーで買ったオリオンビール。東京で沖縄感も味わいます。

 

あー、目をつぶると海が見えるわー。海っぽいにおいしてきたわーって思ったらエビがコンロで焼かれていました。

 

久しぶりに焼きました。もうちょっと頻度上げてもいいなぁ。

さ、連休も今日まで。明日から仕事だよ!….いやだなぁ。