zwift」カテゴリーアーカイブ

IRONMAN VR15に参加…でもDNFすると思う。

今週は月曜から調子悪かったのよね。自分もだけど家族も調子悪くて、みんなして体温高かった。

りょうすけも高くて、でも37度ぐらい。平熱35度のりょうすけにとったら37度になった時点で高熱なんだけどね。

結局、月曜・火曜と体調よくなくて、水曜日から金曜日はなんだか気分が乗らなくて。平日まったくトレーニングしないなんて…COVID-19在宅勤務始まって以来だわ。

13日から17日までノートレーニング。そして 今日の18日に5日ぶりにライドです。

今回も、Zwift Meetupとして「まとめない」で参加希望を募りました。COVID-19の外出自粛を手伝うために始めた週末ミートアップも今週までにしています。

残り2回。気合い入れていきましょー!

で、しょっぱなから飛ばすりょうすけくん。今回は最後のIRONMAN VR用40kmなんで、たまには57分ぐらいでゴールを目指します!

時速42km/hで走ってれば1時間で40km走りきれるはずなんですが…なかなか60分前後になってしまうのを抜けられてません。今日はそれを克服しよう、と。

2lap目に入ったところでちょうどスタートしたグループライドの人たちがいたのでソコに混ぜてもらうことにしました。すごい、コレ速い!

グループライドの方たちは30kmぐらいのところで別ルートに行ってしまって別れ別れに…。

あと10kmきばっていくかーっ。とちょっと踏んでゴールした時は57分。58分に近い57分w。

自己ベストですw。

で、IROMAN VR15ですが、ランは全くやるつもりがありません。天気も悪いし。

ちょっと休憩。今後、やっぱりやってみようかな、ってやる気になったらまたVRやります。

IRONMAN VRはなかなか、タイムに挑戦もランキングに挑戦もなかなか楽しかった。あれを無料でエントリできるのはとても基調な経験でした。感謝してます。

しかし、そろそろ俺達トライアスリートも外に出ないといけません。COVID-19だけでなく、いろんな感染症を拡散しないように。医療崩壊を引き起こさないように。気をつけることは気をつけて外に出ないといけません。ちょっとずつ、感染者数じゃなくて重症者数が重要だということを啓蒙しつつ、外でアクティブに動いていきましょう!

l’etap de tour Stage 2 / Morining Ride against Covid19, 40th.

週末恒例にしてた「Morining Ride against Covid19」は、今週末と来週末で一度区切りをつけます。

梅雨も明けるだろうし、COVID-19の感染者は増えてるけど重傷者は増えていないので自転車でのソロライドで負傷しても医療機関に影響を与える段階ではなくなった、自粛を促すようなZwift Meetupをする必要はないと判断してるからです。

今日は「Morining Ride against Covid19, 40th.」。今日は開催中のイベント「L’etap du Tour」のStage 2に希望者みんなで参加する方式にしました。

それにしても、40回もミートアップやってたんですよ。すごくない?りょうすけくんはどうしたの?こんな献身的な人じゃなかったよね?COVID-19はいろんなところに影響を与えましたが、少なくともりょうすけくんにもなにかしらの影響を与えたようです。

あ、話がそれましたね。今日はイベント初公開のフランスのコース「Casse Pattes」。走行距離23km、獲得標高145mという、そんなに凄くないコースを2周します。

Tour de Franceに合わせて開催されている「L’etap du Tour」。集客力はさすがですね。日曜の午前8時(GMT+9)で2,000人以上の参加者を集めています。

他のメンバーもエントリしてるから見つけれたら一緒に走ろうと思ったのですが…ライダーが多すぎるし、ジャージがみんな一緒なので区別が付きません。

画面右に近所のライダーリストがでるのですが、12人程度のリストではこの人数で走ってたら検知できませんわ。

仲間を見つけようとのんびり出たけど、見つけられないので初っ端からだいぶ遅れました。もう今日はサイクリングですね。

ご覧いただけますでしょうか。左側に「モンサンミッシェル」が見えますよ。フランスって感じしますね。

「モンサンミッシェル」行きたかったなー。新婚旅行でフランスには行ったのですが、「モンサンミッシェル」にはいけなかったのですよね。行けるかなー。いつか行けるかなー。

たらたら走ってらコースを完走したようです。ですが、今日はこれはまだ半分。あと1ラップあります。

獲得標高145mを2lapですからね。KOMがあっても大したことはありません。風景を見ながら走っていたら、いつのまにかコースが終わってました。

50km近くを70分ぐらいで走れるのはなかなかフラットな良いコースですね。IRONMAN VRとかで使っても良さそうです。

おつかれさまでしたー。人が多いとごちゃごちゃしすぎてあんまり楽しめないですね。

おっと、今回は動画を撮り忘れましたのでありません。あしからず。(誰も望んでないかもよ

Zwift Meetup: Morning Ride against Covid19, TEMPUS FUGIT. / Morining Ride against Covid19, 39th.

39回目になるオレちゃんミートアップ、今回はIRONMAN 14のバイクパートに向けてフラットコースの「TEMPUS FUGIT」を1周ちょっとのコースです。

この「Morning Ride against Covid19」も梅雨明けまでとしてますので…あと2週間程度のはず。そしてIRONMAN VRと合わせるのも今週と来週だけ。そして今週はショートディスタンスなので…できるだけ全力で行ってみようと思ったのです。

目標は30分きり!

12km越えたところで、最近変えた「週150km走る」をクリアできたようです。

えー…

あー…

うー…

ちょっと今回はストイックに参加者みんなを置いてってゴールしました。

でも29分はあんまり速くないですけどね。20kmのコースを40km/h巡航なら30分は当たり前ですが、もう少し45km/h巡航を目指してたら30分では遅い。

ちょっとどうしたのよ!

んー。考えても頑張ってるしパワーもケイデンスも出てるからなにがなにやら。単純に前にいる人たちが速いだけではないかな?

というわけで、土曜日のZwift Meetupは終了です。お疲れ様でしたー。

例によって誰得なりょうすけ目線のMeetup画像です。よろしければ。

https://www.youtube.com/watch?v=DYxJwfa0YzU

おつかれさまー。

Zwift: Virtual Tour de France – Stage 2 Discovery Ride

Virtual Tour de Franceが開催されています。先週末はプロライダーによる「Virtual Tour de France Stage 1, 2」と一般ライダー参加可能な「L’etap du Tour Stage 1」が開催されました。

平日は、週末にプロライダーが走った「Virtual Tour de France Stage 1,2」のコースを走ることができます。

一昨日の7日(火)にStage 1にチャレンジしたのですが、ワークアプト一本やった後に「ついでに」Stage 1やったら全然力が出ず、置いてかれたので諦めたのですよねw。

今日は気を取り直してStage 2。コースは「Mountain Route」。29.5kmで682mを登ります。

https://zwiftinsider.com/route/mountain-route/

スタート地点に着くと120人ぐらいが待機してます。さすがに今日はがんばって行きたいのでスタートダッシュで送れないように、スタート前に心拍数を上げておきましょう。(って画像では206Wで104BPMしか上げられていませんがw。)

スタートご、ちゃんと先頭グループに入りました。最近スタートダッシュが好調です。ちゃんとスタート前に心拍をあげればついていけることがわかったのもあります。いいですか?アップって大切なんだよ!

今朝は平日の朝にもかかわらず、日本人参加者が多いですね。人のこと言えませんがw。

ですが、最初のEPIC KOMの序盤の坂で千切られますw。スタートダッシュしたのにw。

前にいる6人は5倍強で漕いでるのがわかります。4倍程度で回してるりょうすけくんがついていけるわけがありませんね。願わくば、前の数人は力尽きてこの後にある坂で落ちてくるといいなぁ。口に出しませんが心では思ってますよ。ええ、そうですよ。あなたもそうでしょw?

そんな不遜なことを思っていたら数人に抜かれましたw。

4倍出しているのでりょうすけくんにとってはこれはマイペース。あまりペースを乱されないように、安定した走りを心がけますよ。まだ6.7kmしか走ってないし、のこりは23kmもあるからね。

「Virtual Tour de France」なので、いつもは誰もいない山岳都市も応援の人がいっぱいですね。看板もツールっぽい。

さすがに森林限界を越えたところに応援はいませんでしたw。あと、先ほどまでずいぶん前を走ってた人たちがだいぶ落ちてきてますね。

EPIC KOMのゴール地点。ゴール地点は応援がいっぱいだw!

EPIC KOMは23分03秒はベストタイムです。よくがんばりました!

その後、無慈悲にラジオタワーまで行きます。ああ、「Mountain Route」はそういうコースだったわ…。

ラジオタワーのてっぺんも応援や看板がいっぱい!「Tour de France」ってすごいんだなぁ。

いつものラジオタワー頂上のオブジェと一緒に記念撮影。

アイテムの「エアロブースト」があったので100km/h overにチャレンジしてみるも…94km/hまでしか上げられず…うーん。なにが足りんのだ?

ラジオタワー頂上で、登頂に満足してる数人のライダーをするするっと抜かして降ったので7位まで上がりました♪。

のこり4kmのところでオーストラリア人、ドイツ人に追いつかれます。これは…ちょっと一緒に行こうよ!とちょっかいを出してグループ化成功。

ゴール手前、残り250m。一緒に走ってたオーストラリア人とドイツ人がそろってアイテム「エアロブースト」を利用し、9〜10倍の強度でスプリントをしかけます。アイテムを持ってないりょうすけくん、なんとか7倍でついていこうとするも…。

あっさり置いて行かれました…。ちっくしょーw。

ともあれ、Stage 2を完走です。

Zwift画面上では9位。ZwiftPower.comでは7位になっていました。カテゴリトップは平均4.8倍の出力で47分23秒でゴールしたようです。(りょうすけは平均4.1倍)

折角の「Tour de France」イベントなので、続けて頑張っていこー。

誰得なゲーム画面動画をいつもどおり置いときます。

https://www.youtube.com/watch?v=KeK0bXHoocY