」カテゴリーアーカイブ

長女の土曜授業、IT系イベントに参加してのんびり呑んだ土曜日。

長女が小学校に入ってから「土曜学級」なるもので、これまでの土曜日のリズムが狂いまくりですわ。折角朝から走れるのに、一緒に朝ゴハンしたいから6時半に家にいるために朝ランもできません。しかも「公開授業」という親が授業を見学できるイベントも執り行われています。授業風景の見通しがよくなるのはよいですけど…それ毎月やらなくてもよいわー。

りょうすけちゃんの時に「週休2日」の試行が始まり、第二・第四土曜日を休みにするってことが始まりました。まさか今、自分に土曜日休みを控える試みにぶつかるとは思いませんでしたわ。

というわけで、今日は「土曜学級」で「公開授業」なので、朝から長女の土曜授業に参加してきましたよ。先日の運動会で1年生がやった玉入れを、せっかくなので親御さんと一緒にやりましょうという「公開授業」でした。まぁ子供との共同作業感あるのでよいですね。暑いの以外は。

 

11時には帰宅。早く終わるのはいいけど、そんなに早く終わるなら土曜日授業やめて平日の授業増やせばいいのに。共働きなので学童に行くか、授業に出るか、で考えたら親的には同じなので、土曜日でなくていいなら授業増やしてもらったほうが…まぁいろいろあるんでしょうね。

午後からはLinuxのディストリビューションの1つ「Ubuntu」の最新バージョンリリースを有志で祝おう、というイベントに参加してきました。

 

有志の発表を聞くセミナー形式のイベントですが、特徴的なのは食べ物が出てくる、その中でも唐揚げがすごいのがココの目玉。唐揚げは14kg、生ハム1.5kg用意されたそうです。みんな唐揚げ大好きですからね。りょうすけちゃんもとりあえず皿にたんまり乗せて、ビールもいただきました。

 

初めてお会いする方とか、久しぶりにお会いする方とかとご挨拶できて、いろいろお話できました。

17時にイベント会場を出て、妻に「晩御飯ある?ないなら食べていきます。」ってメッセージを送ると「ご飯はありません。」と。まぁ食べてくるかもしれないからご飯は用意してなくていい、って言ったのはりょうすけちゃんなのでね。しょうがないですね。

帰路、途中の駅で下車して一杯呑んでいくことにしました。一応、新規開拓で。西武新宿線 東伏見駅にある「筑前屋」に来ました。

 

ビールは昼に呑んだのでホッピーから始めます。

 

ポテサラ。結構なタワーになってますね。

 

もつ焼き盛り合わせ。豚バラ・カシラ・ハラミ・ナンコツ・シロ。なかなかプリプリでおいしゅうございました。

 

ホッピー1瓶分呑んで、お腹もいっぱいになったので帰ります。駅に出たら電車が来るまで時間があったのと、屋根がついてない部分のホームがあることに気付いたので、そこまで行ってみた。なんだか田舎みたいな風景に見えます。不思議な気分ですね。酔っ払ってるんでしょうか。ええ、酔っ払ってるんでしょうね。

 

暗い。これでも東京の駅。

 

一応、隅っこまで来てみた。

 

つまんないことやってないでさっさと帰れよね。

御徒町でちょっとだけ飲もうって誘われてパパの愚痴を言い合う。

仕事が一区切り付いたので帰るかーってところで御徒町駅に同僚と一緒に歩いてた。以前は帰宅前に晩ごはんと一杯呑みに行くことも多かったのだけど、最近はうちの社員は家族持ちになったり高齢化したりでなかなかそういう機会が減った。今日は珍しく「一杯だけビール飲むか」って話になり、御徒町駅の「こがね屋」に来ましたよ。

とりあえずビールと、お通しのマグロぶつ切り。おいしいですね。今日は涼しかったけど、冷たいビールはうまいですね。

 

特に仕事の話で呑むわけではなく、共通の同い年の子供の話で盛り上がる。こちらは女の子、向こうは男の子。イヤイヤ期まっただ中のパパの愚痴を延々と。

ジャコが小松菜に乗ったやつとチャンジャ。チャンジャが大好きなのでここでもオーダーしちゃいます。

 

近所の話もツマミの種。こちら自治会とかはないので特に近所付き合いないけど、向こうはスポーツ委員なるものに参加してて、ゲートボール場の監視員とかしてるらしい。これで近所の友達が増えてるんだけど、家庭との両立が面倒くさい、という話。ああ、りょうすけは勝手にバイク乗りに行ったり走りに行ったりして家庭との両立に悩んでるのに、この人は近所付き合いで悩んでいる。申し訳ない気持ちでいっぱいになるが…いろいろあるさ!ってポジティブシンキングで一緒に悩むことにした。いいよね。

「串焼きおまかせ5本」。めざし、鯵、ホッケ、鯖、鯖みりん干し、サンマの串焼き。見た目よりボリュームあっておいしい。

 

「大山鶏の醤油麹漬け刺身ステーキ」。半生感たまんなくおいしゅうございます。

 

相変わらずクオリティの高い居酒屋です。ビールも2杯ぐらいでおとなしく帰ることにしました。

ごちそうさまでした。おいしゅうございました。

メガネ引き取りに吉祥寺に来て…昨日呑んだのに今日も呑んじゃうレース無し男だぞー♪

壊れた眼鏡を引き取りに吉祥寺のヨドバシカメラに来た。メガネが壊れた件は「メガネは壊れるし、皆生はハズレるし…もういやっ!」参照。メガネは1,200円で直してくれた。新しいメガネ買おうかと思ってたけど直っちゃえば全然購入意欲がなくなった。まぁ、そんなもんよね。

今日はオヤツも食べなかったので空腹で死にそう。我慢できないので目に入った油そば屋に入った。リピート率86%とか謳ってたけど…それほどでもないなぁ。


 

今日は吉祥寺に来たし、飲みに行きます!え?昨日も呑んだのに今日も?ええ、だって5月と6月はレースがないので!

火曜日に通ってたトライアスロンスクールのスイム教室に行かなくなったら吉祥寺方面に行く用事がなかなか無くてね。三鷹の焼き鳥屋「こマねち」に行きたいんですよ。先日9周年してた記念品もらいにさ。前回来た時は満席で入れなかったからね。

というわけで、「こマねち」に今日は入れました。カウンターに陣取っていつものようにビール一杯やって、黒ホッピーに移行、さっと「鳥刺し」と「おまかせ5本 肉肉しいの」をオーダー。

相変わらず居心地が良い。

レバーは売り切れらしくタタキと砂肝だけが来ました。おいしいねぇ。黒ホッピーにあうんだよねぇ。

 

焼き鳥もいい。肉肉しくていい。

 

他に知り合い来てないし、団体さんが入ってきたし、ホッピー2本分も呑んじゃったからそろそろ帰ろうかね。美味しゅうございました。

昨日、珍しく「締めラーメン」しちゃったので今日は我慢しますよ!

あ、9周年記念のバッジもらってくるの忘れちゃった…。

健康診断おつかれさま会を鶯谷の「きみはん」と中野の「よね田」で!

健康診断が終わった

今年の健康診断を受けてきました。最近よく動いてるりょうすけちゃんですから、健康診断なんて余裕ですよ。

正式な結果は後日郵送されるのだけど、最後の問診で見た感じでは体重は去年より500gぐらい減ってキープ、尿酸値は8から6に下落、悪玉コレステロール以外は絶好調でしたね。

心電図のところで「脈が遅いですね。前にも同じような事を言われましたか?」と聞かれたんだけど、「いいえ、今まで聞かれていません。お腹が空いて眠いから遅いんですかね?」って返事したら「ふーん」ってどうでも良さそうな感じで返されました。悪いの?悪くないの?

後から調べたら「スポーツマン心臓」になってるのかもですね。ちゅうか、それなら「運動してますか?」ぐらい聞いてよ。

鶯谷 「江戸前煮干中華そば きみはん 総本店」

バリウムを飲んで胃腸を調べるので朝も昼もとってません。空腹で倒れそうなので健康診断会場を出てすぐにランチ場所を探しました。とりあえず「鶯谷 ランチ」で検索。もう15時を過ぎてるからね。営業してるところを見抜かないと行けない。こういう場合はラーメン屋にしておくとだいたいやってるのでもうラーメンにしておきましょう。

というわけで、鶯谷の南口の駅から徒歩5分ぐらいのところにある「江戸前煮干中華そば きみはん 総本店」に来ました。

江戸前煮干中華そば(醤油)と玉子かけご飯。煮干しのいい匂いがするラーメンでした。スープは玉子かけご飯に少し垂らしていただくと味が膨らんでいいですね。

 

おいしゅうございました。あとで調べてわかったんだけど、「つけめんTETSU」の系列なのね。

中野 「よね田」

そして本日は健康診断打上げも用意してあります。じゃーん!中野の「よね田」。こないだFacebookで誰かが名物の「ジャイアントつくね」の画像をアップしててね、それが限定で予約もできないので中々食べられないとか聞いちゃったので食べたくなったの。で、「吉祥寺酒ラン会」のメンバーに「行かない?」ってLINEで聞いて、席を予約したのでした。

 

ナブーさんが予定通り来たので先に入って始めちゃいましょう。カンパーイ。

 

焼き鳥だけじゃなくてお刺し身もあるね。枝豆、マグロ刺身、チャンジャがやってきました。チャンジャはどこで食べてもおいしい!チャンジャは韓国料理の中で一番好きなメニューです。

 

厚揚げもいいね。しょうがたっぷり、鰹節たっぷり、ネギもたっぷり♪

 

黒ホッピーに切り替えます。特に指定しないと中身は「百万馬力」という焼酎が入ってくるそうです。セットを頼む時に指定しないといけなかったか。次から「中」は「キンミヤ」でと言わないと。

 

念願のジャンボつくねが来たーっ。タレと塩で注文しましたよ。ちゃんと中まで火が通っててすごい。こぶし大ぐらいのつくねは食べごたえあるねー。

 

こちら「梅水晶」。サメの軟骨と梅肉を和えたものだったかな。おいしーよね。梅は何でも美味しくする!

 

これはなんだっけ。キャベツだったと思う。

 

チーズと塩辛が絡まったもの。和と洋の融合感ありますよね!これがまた酒が進むから困っちゃう。

 

中をお替わりー。ちゃんと「キンミヤ」指定しました。

 

焼き鳥屋なので焼き鳥も頼みましょう。


 

その後、2軒目に行ったようです。(ここからは記憶がないようだ

 
 

そんなに疲れてないと思ったのですが、やっぱり健康診断の緊張とバリウム検査の疲労が残ってたようです。

 

ちゃんと無事に帰宅してます。記憶なくさない程度の飲酒がしたいんですけどねぇ。