月別アーカイブ: 2014年5月

ランニング用にOakleyのRADERLOCKを買った。うん、眩しくない!

ずいぶん使ってたOakleyのサングラスが壊れてから2年ぐらいスポーツサングラスを欲しい、欲しい、欲しいと思っていたんですよ。Oakleyはもちろんのこと、NIKEなどの他メーカーも見たけどイマイチ決め手がなくてだらだらしてましたがやっと心に来るデザインを見つけたので買ってみましたよ。結局Oakleyなんですけどね。

OAKLEY RADERLOCK
貧乏性なもんでどこにも使えるものをって思って慎重に探してたのに、このデザインが強く心に来て2年も悩んでた事がどうでもよくなりましたね。スピード感あるラインがフレームに入ってるのが一番効いてますね。このサングラスかけたからってランが早くなるわけではないでしょうが。

折角なんで、今までは悩んでた項目を挙げてみましょう。

  • 頬がレンズの下に当たる ←顔が太ってるかむくんでるからだよ
  • テンプルに挟まれてきつい ←頭でかいんだよ
  • パッドが鼻にあわない ←鼻低いからだよ

今回買ったのはRADERLOCKというアスリートタイプで街にはかけていけなさそうなモデル。

  • レンズがでかすぎない、小さすぎない、頬が当たらない
  • Oakleyの中でも大きめなのか、全体的に素材がやわらないのか挟まれてる痛みがない
  • アジアンフィットモデルがあり、パッドの形・サイズが欧米モデルと違うのでジャストミートする

それに加え、一枚1万程度の交換用レンズを購入すれば比較的容易にレンズ交換ができるというところも惹かれましたね。標準ではミラータイプですが、しばらくしたら冬に曇らないように通気性のあるレンズを買いたいなぁ。こんなふうに上部に通気口が空いてるのです。

通気口レンズ付きRADERLOCK
 

楽天で並行輸入してるショップがあり、定価の2割引きだったのでそこ経由で購入、本日届きましたよ。早速次の日早朝にかけて走ってみました。
ランニング中も揺れないし、ずれないし、耳に引っ掛けるタイプのヘッドフォンと併用しても気になりません。(全て個人の感想です)

走るのが楽しいわー。これまで雨や、仕事で遅くなった時とか、飲みに行った翌日は走るのを控えてたのですが、これに「晴れていない」が条件に加わりそうです。走らない言い訳増やしてるだけですね。

これでこの夏がんばって走って行こう!

末広町にかつてあった竹円茶酒楼のスタッフが嬬恋坂で開店した中華料理屋 東和酒場 。味は相変わらずすごくうまい。

かつて秋葉原の職場近くにあった中華料理屋 竹園茶酒楼。りょうすけの記録によると、2009年の10月末でスタッフが入れ替わり、店の名前は残ったけど味は全然違うものになった。スタッフは池袋に新規店舗をオープンすると聞いていたがその後池袋に用事もなく、店に足を運べずに2014年が半分終わりそうなところで、同僚がランチに秋葉原を徘徊してたらこのスタッフにばったり会ったらしい。

同僚が詳しく聞くと嬬恋坂の交差点を南に少し行ったところに新しく店を開いたそうな。そりゃ行くしかない。2009年からの5年の竹園不足を埋めなければ。お店の名前は「東和酒場」でした。

P1010636
店に入るとあの時のおばちゃんが出迎えてくれる。しばらくするとキッチンからあのおっちゃんも姿を見せる。前の店舗の時からあまりしゃべってないので遠くからお互い意識する程度で挨拶終了。なにをカッコつけてんですかw。

スタートビールの後、メニューから見たことのあるあれやこれやを注文。

竹園で初めて知った干し豆腐ひさしぶりー!とかネギがちょうどいい辛さでさすがだなぁと思ったり相変わらずの味がそこに展開されます

干し豆腐千切り和え 中華腸詰
ミミガーとネギ和え つまみレバー
雲白肉(うんぱいろう) 砂肝と胡瓜和え
ラム肉揚げ 水餃子
ラム肉唐揚げは前の店舗にあったかを覚えていないけど、基本的なところは5年前と同じです。お帰り!竹園茶酒楼

撮っておいたメニューも貼っておきますね。店には「きまぐれ」というその日のお勧めメニューもあるのでそっちもチェックしておくように。末広町周辺でお店にこまったらとりあえずココに行っとけば安心なのでみんなも使うとイイよ。5年前と違って家庭を持ったりょうすけはランチに通うほうが多いかもですが。

P1010645 P1010646 P1010647
 P1010648 P1010649
おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

阿佐ヶ谷のビレッジバンガードダイナーが5月末で閉店と聞いたら…行くしかないでしょ!

「遊べる本屋」のヴィレッジバンガードが展開するハンバーガーショップ「ヴィレッジバンガードダイナー」の1号店であった阿佐ヶ谷店が2014年5月末をもって閉店するという。中央線沿線に住んでた時は小腹を満たすために、ビールが飲みたいために何度か途中下車してお世話になったので、阿佐ヶ谷店の最後も看取らねばならんだろう!ということで同僚と三鷹方面で働く友人と予定を調整しパーティーコースを食べてきた。

パーティーコースは1,980円に2,980円の飲み放題オプションをつければ「世界のビール」もガブガブいけちゃいます。これだけ飲めるなんて素晴らしいコースだと思いますよ。一人ではやんないけど3人あつまったらコースの方がいいとか思う。

P1010635 P1010622
最初にヒューガルデン飲んでましたが写真撮り忘れちゃった。てへっ。まずは「たっぷりサラダ」から登場です。ビールはヒューガルデンよりは濃い目のバスペールエールに変えてみましょう。

 P1010621 P1010624
全然気づいてなかったのですがコース内容が変わってたようです。続いてポテトフライにチーズがかかったやつ。ふとさっぱりビールが飲みたくなってハートランドに変更。

P1010623  P1010626
ベーコンとアボガドと明太子のやつ。卵とベーコンってゴールデンコンビですが、それにアボガドも明太子も含めたらゴールデンカルテットですね!ビールもこれから濃い目にしていくために入り口としてサミュエルアダムスに変更しましょう。

P1010625  P1010631
ころころしたソーセージが来た。ザワークラウトさん、お久しぶりです。ほんとこういう所来ないとお会いしないですね♪

P1010627 P1010629
濃い目のスリランカビール ライオンスタウト。泡も似が目でうまいライオンだいすきだー!

P1010628  P1010633
最後は「ロシアンルーレットバーガー」。カラシたっぷりなハンバーガーのおいしいところは阿佐ヶ谷に住む友人が持って行きおった。

P1010630  P1010632
閉店理由は建物の老朽化とか、西荻窪、荻窪、吉祥寺でも楽しめるのでこの辺に店舗が集中しすぎている等あるようですがちゃんと聞いてません。えへっ。
ヴィレッジバンガードダイナーの閉店は残念ですが、新しい何かがここから始まることを期待しています。

ごちそうさまでした。今までおいしゅうございました。ありがとう。