週に2度も実走に行った驚き…青梅方面ライドに行ってきました。

今週は月曜日に夏休みをとって青梅に1人ライドしてきたのですが、土曜日の今日も外にライドしてきました。

週に2回も!

自分からは滅多に出掛けません。今回はお誘い頂いたので乗りました。ホサカさんが誘ってくれたのと、「矢野口を集合場所にするのくそ面倒くせぇ」と脳内で愚痴ってたのがバレたのか、「青梅方面でいいですよ」と忖度されたので遠慮なく「いいよ!乗りに行こう!」と応じたわけです。

朝6時半、りょうすけ自宅の最寄り駅に集合。そして青梅街道、岩国街道経由で青梅に。青梅IC前のセブンイレブンで休憩。朝御飯は食べたけどこれからの為にエネルギー補給。

まずは有馬ダム、通称「名栗湖」。ホサカさんは初めてのぼったようです。

そのわりには最初からダンシングで攻めてて「まじかよ」って思いましたよね。初めての坂を最初からダンシングって…。いや、りょうすけも「400mぐらいの坂です」って言ったけど、実は900mあったんだよね。騙したわけではなく、間違えて覚えてたの。実際、りょうすけも「あれ?400mはとうにすぎてるよね、絶対。」って思ってたもの。

そんな坂をダンシングで登りきったホサカさん、満足そうです。

この先にも夏に通れるいい坂があるそうですが…もう通行止めになったようです。来年チャレンジしてみましょう。それにしてもいい風景。

茶屋でちょっと休憩してから山伏峠にチャレンジ。あんまり攻めるつもりなかったんだけど、やっぱり人と一緒に登ると力がはいっちゃう。

5月の連休にのぼった時に出した記録を30秒近く縮めて17分7秒で登りきりました。15分切りたいのですがまだまだですね。

ちなみに、この坂ではホサカさんに4秒速くゴールできました。

満足して坂を下り、青梅までもどってデザートタイム。清水牧場のWestLand Farmでジェラートを楽しみましょう。

今までバイクの上で闘争心むきだしにしてたホサカさんが「やっぱジェラートですよね」ってアイス食べてるのをみると、世の中自転車で戦争は回避できる、って思いますよね。

この牧場は山羊やら牛もいます。今日は子牛が見えませんでしたが…トイレかな?

帰路、お腹が空いたのでその辺の定食屋でご飯。

楽しく走って登れました。ホサカさん、ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です