明日は天皇即位行事で祝日となるとのこと。今日は自宅作業を決め込みましたw。
そして、仕事やプライベートでも使ってるラップトップが起動しなくなりました…(´・ω・`)
こないだキーボード替えたばかりなのに…。今回はWiFiが繋がらないし、HDDのI/Oエラーも出てる。たぶん基盤が壊れたんじゃないかな。ここでHDDだけ交換してもなーとも思う。
自宅はデスクトップあるし、タブレットあれば家では事足りるし…ラップトップはもう要らないかなぁとも思うわけで。
午前中をそのラップトップから重要データ取り出し作業をして過ごした。ほとんど重要なデータは会社のサーバやオンラインにあるのでそんなに多くない。目下作業中のデータぐらいか。
一段落してふとみると、昨日買ったランニング用サングラスが机の上に置いてあるのに気づく。なんでココに置いてあるんだっけ。…走りに行こう。
週末の「しまだ大井川マラソン in リバティ」でぶっつけ本番このサングラスを使うわけにも行くまい。試用が必要でしょうて。
気持ちよく走れた。軽い、このサングラスはかるすぎる。

8kmぐらい走ってシャワーを浴びて作業の続き。価格.comとかメーカーのWebサイトでラップトップPCのラインナップを見るも…やっぱりそそられる製品がなく、購入を躊躇する。これで午後過ごしちゃった。
もう会社にある廃棄予定PC使えば仕事はなんとかなるんじゃねぇか?はからずも、今回のラップトップPC故障前から職場で破棄予定だったMacBook Proをそれ用に使えないか設定してたところだったんだよね。
結局結論が出ずに「うーん」ってしてたら長女ちゃんが帰ってきた。
今日の晩ごはん、長女ちゃんが大好きなNHKの番組「カネオくん」でやってた「同時めし」をやってみた。生姜焼きの材料をそのままご飯と一緒に炊いて丼物をつくろう、と。

テレビのレシピが4人前、家族は全部で4人。ちょうどいいのでこのまま借用することに。肉は500gぐらいあったのだけど、それは御愛嬌で。

上の画像に材料があるんだけど、実は後出し材料があるから気をつけような。

4合の米に3合分の水を入れる…まぁつけだれもあるし妥当そうに見える分量だが…。

ここで追加材料きた。

70分ぐらいご飯を炊くので肉にもちゃんと火が通りそうですね。

そして普通に炊いて完成。

うーん。完成品をみると…米に芯が残ってる。普通に4号分の水を入れて炊いた方がよいんじゃないかしら。
これでは食べられないし、お腹壊すから液体増やしてオジヤにして食べてもらった。米の上の部分は芯が残ってたけど下の方はちゃんと炊けてた。おこげも出来てたのでオジヤにしても香ばしさが残ってうまかったね。
しかし…料理の失敗は本当に家族に申し訳ない…。
料理に失敗したのも、申し訳ない気分になるのも、全部ラップトップPCが壊れたせいだw!