先々週のフロストバイトロードレースといい、先週の新宿シティハーフマラソンといい、振るわないどころか自己ベストも出せておりません。このままでは、今年フルでも自己ベストを出せずに終わってしまいそう。そんなんでいいの?いや、いいはずがない!(反語)
3月にあるはなももマラソンにターゲットを絞ってるとして、2月中はスピード練習を重ねていき、3月は調整しつつも追い込む(日本語がおかしいですね?)作戦を遂行しようと思います。
さしあたり、2月1日の今日は土曜日で、毎週主催している小金井公園早朝ランをやります。ここはインターバルかビルドアップが良さそうですね。「おじ練」がいたら背中につかせてもらい鍛えてもらうのも良いでしょう。
なんて思いながらいつものようにFacebookにお誘い投稿を投げたら二人が釣れそうです。
ホサカさんとホウヤさん。ホサカさんはトライアスロンでなかなかりょうすけを鍛えてくれる人。ホウヤさんはハセツネなど一緒に行ってるアスリート。あんまりトレーニングしてないなんて言いますが、先々週のフロストバイトロードレースでは1時間24分ぐらいでしっかり帰ってきています。
皆さん、覚えておいたほうがいいです。トライアスリートは嘘つきです。多分こっそり練習してるはずです…。
そんな二人が参加してくれれば嫌でもスピード練になるやろw。
朝、6時に起きて、準備して公園に向かう。現地到着6時50分。ちょっと早かったので一人アップで少し走ったり、ブロックで踏み台昇降運動みたいにのぼり練習をしてた。

ホウヤさんが来た。スマホを見たら保坂さんのさんは少し遅刻する様子。とりあえず二人でスタート。
ホウヤさんもガーミンを使ってるけどインターバルメニューを組み込む時間は普通に走りたい寒さなのでビルドアップしましょ、という流れになった。
2km走ったとこでペースが4’45″。じゃー、一周5kmで4’45″から10, 15秒ずつ上げて3周しましょうか、と。
りょうすけちゃん、結構カラダが重くて4’45″でも結構キツい。これ上げられるかなぁと心配になるが、ホウヤさんも少し弱音を吐く。あれ?やっぱりトレーニング不足で上がらないのかな?年始の3時間走もあんまり調子よくなかったようにみえてたからね。
一周終わる直前にホサカさんが合流。ビルドアップ中、ペースを何となく伝える。休憩無しで2周目に突入。
2周目は4’30″ペース。なんとかこなすが、終盤ほんとに3周目はついてけないかも、と思う。足が重くて動きにくい。速いペースについてって動けなくなるアレに似てる。10月の島田でやったやつ。
3周目、ホサカさんが飛び出す。ホウヤさんもついてく。りょうすけはマイペースw。
いやいや、時計を見ると4’05″とか4’10″なんだけど…あんまり自分のペース落ちてない気がするんだけど…なんで離されてんだよーw!

あいつら…やっぱりトライアスリートだったか!!
3kmでもう背中なんか見えやしない。どんだけ離されたんだろう。オレの時計は4’35″を表示してる。ああ、ビルドアップになってねぇw。
のこり500mのところで前からホサカさんが走ってくる。ちぎれたりょうすけを笑いに来やがったかw。「途中参加だから少し距離を埋めようと思って…」だって。信じねーよw。
なんとか3周した。問い詰めたら3周目は4分切ってたよね。ホウヤさんもついてったけど2kmしか保たなかったって…。あー、そう!
しかし、これもりょうすけの力不足からくるもの。ホウヤさんがホサカさんについていったのは「りょうすけより速いから」。ただそれだけ。
それに、これについて行けずにサブスリーなんてできるわけがない。しょっぱなからいい勉強をさせてもらった。
2月のスピード練習をがんばろう。
頑張った三人のカラダからは湯気がモクモク。気持ち悪いモクモクおじさん三人前出来上がりだ。記念撮影して今日の朝ランを終えた。

来週も頑張ろう。