アリが台所のあちこちを歩いてるねん…

この頃、キッチン周りをアリが歩いてる。

これまでも歩いてるのは見てたけど、この頃見かける数が尋常じゃない。

「こら〜ぁ。アリさんったら、ここは君のお家(うち)じゃないぞ〜。プンプン。自分のお家(うち)に帰りなさい♪」

って、これまではティッシュで優しく包んで窓から外に出してたのだけど。

最近はあまりにもアリが多くて一々外に出してるのが面倒なので潰してゴミ箱にいれるぐらいだ。

当初、キッチンの窓から入ってくるのだと思ってた。

窓は空いてないんだけど、窓の下に水抜きの穴があるよね。あそこから入ってくるんだと。

NHKか何かの番組で、アリは友軍の進んだ道をたどってくると聞いたので、窓のあたりに水をかけて経路不明を狙ったりしたけど最近は違う。

で、いろいろ調べた結果、どうもシンク下の食器棚の方から湧いてくるように見えたので調べてみると…奥のところにアリが溜まってるのを見つけた。ああ、ここだ。

ここは最近、食洗機をつけた時にいじられたところ。あれをきっかけにアリが入ってくるようになったかもしれない。

確かに蓋が用意にスペースを作れているので、アリも入れる。

しょうがないので蓋をした。 

横に隙間を作らないようにテーピングした。

これで今、キッチンに侵入済のアリ以外は見かけないはず。

これ以降、アリの侵入を見るたびにゲンナリするんだろうなぁ…。アリハウスになるのは困るので、これで侵入を諦めてくれるといいなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です