Zwiftできないのにミートアップを開催する葛藤。

JetBlackのスマートトレーナーが壊れてて、前に使ってた固定ローラーも売却してしまったので、現在利用できるローラー台が無くてZwiftができない。

この画像は過去のミートアップ画像です。

COVID-19による緊急事態宣言下、医療機関への配慮もして休日Zwiftミートアップをやってたが、主催者がZwiftできない状態になってしまっている。

ううむ。りょうすけくんが参加してなくても人が集まれば開催する意味はあるんだろうけどねぇ。

「お前、自分は走らないくせに適当にコース選びやがって!」って言われかねない。

さて、JetBlackのステータスは、というと、購入元のChain Reaction Cyclesに問い合わせメールを送ったところ、「メーカーに聞いてみるからフォーム書いて返信して」と返事があった。PDFをダウンロードして編集して返信したら30分後に「メーカーに聞いてみるな。4,5日かかるかもしれないから覚悟して。」と返事があった。返事早くて好印象。

さて、今後の予想できる流れは、

  1. 修理してもらう。
  2. 返金してもらう。
  3. 放置。

修理は、オーストラリアのメーカーなので送付、返却が時間かかりそう。COVID-19で輸送も遅れてるだろうから1か月ぐらいを覚悟しないとかも。

返金は、CRCの規約では購入から30日以内なら現金で返金があるが、それ以降だとCRCで購入できるバウチャーへの返金になる。CRCでスマートトレーナーがあればよいのだが….。

2月6日の時点で、CRCに在庫があるスマートトレーナーは、2018年発売のElite Diretoのみ。WahooもSarisも売り切れている。買えないじゃんw。

CRCはWiggleと一緒になったので、Wiggleも同様に在庫がない。CRCで買い物できなかったら、バウチャーの意味ないやん…。

あとは予算かなー。こないだラップトップPC買っちゃったしなぁ。今年の佐渡国際トライアスロンが中止なら、その予算を回すけど、まだ確定じゃないしね…。

安い買い物じゃないし、修理も時間かかりそうだし、悩ましいなぁ。
誰かに固定ローラー借りてそれでお茶を濁そうか…。てか、濁すなよw。

レビューするから、りょうすけくんのスポンサーにトレーナーメーカーがならないかなぁ。(「ずん」の岩尾風に)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です