Androidアプリ AlermRoidが結構よいのですが慣れてきてしまった。

携帯電話のめざまし機能って重要ですよね。りょうすけも他にもれずめざまし機能重要です。もうないと困ります
以前、フューチャーフォン使ってた時なんかめざまし機能がしょぼいって理由で機種変更した事がありましたからね。まだ端末代0円とかだった時の話ですが。

スマートフォンでは、というとりょうすけは「AlarmDroid」を利用しています。これ広告無しの有料版もありますが基本的に無料で利用できます。あ、ちゃんと言っておきますがりょうすけはこのアプリ購入してますからね。スクリーンショットは広告が出てるところを、と思って購入前に撮ったものです。

alarmdroid
起動するといくつかのアラームを設定できます。曜日ごと、時間、スムーズの具合やメロディー選択など。このアプリのいいところは「邪魔問題を有効にする」です。

Screenshot_2013-07-31-04-52-17 Screenshot_2013-07-31-04-52-27
簡単に言えば「二度寝防止」の機能。他のアプリにもあるんだろうけど、りょうすけはこれをずっと使ってたから今回はこれを紹介します。

邪魔問題は全部で5種類あります。

Screenshot_2013-07-31-04-52-36
設定した時刻に音と光を発してユーザを起こしに掛かりますが、これらの邪魔問題を解かないとアラームが止まりません。全部選んでおけばランダムに出てきます。


Screenshot_2013-07-31-04-53-29 Screenshot_2013-07-31-04-53-21 Screenshot_2013-07-31-04-53-17 Screenshot_2013-07-31-04-53-11 Screenshot_2013-07-31-04-52-40
だけどこの機能、最近無意識に問題解いてアラーム止まってるんですよね。人間の慣れってすごいですよね。ただ覚えてないだけなんだろうけど。

まずいです。まずいですね。これじゃぁ貴重なりょうすけの時間を睡眠時間削って作ってるのが有効利用できなくなっちゃいます。なにかいいアイデアはないか!?

目覚ましがなって、2回問題を普通に解いて、5分後に確認に応じなければ、電話帳登録されている電話番号にランダムに電話かけてしまう機能とかどうよ!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です