さいたまシティマラソンに参加してきた。なかなか楽しかったよ。

前から走ってみたかった埼玉県さいたま市を走る「さいたまシティマラソン」。今年は応募し忘れもなくエントリーできましたよ。

Scene 1. さいたまシティマラソン

スタートが早すぎてハーフは8時半スタート予定。現地に8時に着くとしたら家を…6時半ぐらい、そうすると4時起きってまたひどい(泣)。ありがたいことにランナー受付・ゼッケン引き渡しは前日から受け付けてるらしいのでそれは前日に済ます。混雑すると面倒くさそうだし。実際はそんなに混んでなかったらしいけど。

予定通り8時にさいたま新都心駅に到着。駅トイレが空いてたので用を済まして駅を出ると…すでにスタートラインに人が大勢。あれ?もう準備してるの?とさいたまスーパーアリーナに入ると「あと15分でハーフランナーを締め切ります」なんて煽るアナウンスが。30分スタートで15分締め切りって…早すぎやろ。それに8時過ぎてさいたまスーパーアリーナ入りすると、ランナーの控室であるシートの空席が全然見つからない。

来年も参加するならもっと早くに会場入りするべきだな。 一緒に走る小太郎さん、バレさん、ナブーさんと合流できず、貴重品も預けられずにとりあえず着替え、ランニングポーチを忘れたことにこの時気づいてスマホをポケットに入れて走るかトホホ…ととぼとぼしながらスタートラインに移動。前から持ち物一覧作れって言ってるのにね。

P1010442 P1010443
コースはさいたま市都心を…若干かすめる程度でほとんどは住宅街と産業道路。高低差はいくつかあるけど心折れる程ではないしなかなか面白いコースだった。結果、ベストタイムではないが1時間45分を切れたのでまぁまぁ良かったのではないかしら。

走り終わった後、さいたまスーパーアリーナで着替えとか待ち合わせとかできるけど、貴重品は早めに受け取りに行ったほうがいいかも。すごく行列してた。うん、りょうすけは預ける時間がなかったので大丈夫だったよ。

P1010444 IMG_20140316_103429681
スマホで計測したNike+のマップがこちら。

nikeplus-map-2014-03-16
東京マラソンを意識しての大会構成なんでしょう、マラソン以外の盛り上がりもすごく、会場周辺のイベントも盛りだくさん。応援してくれる人が一緒に来ても時間つぶしは十分できそう。ぜひ知り合いが走る、というなら応援に行ってみてください。

Scene 2. 反省会

さて、ココからは恒例の反省会なので興味ない方はここまででいいですよ。今回はバレさんの提案でJR大宮駅にある「いづみや本店」に来てみました。大宮は1999年から2000年まで住んでましたが、昭和感ある駅は相変わらずだねぇ。

P1010466
数人同じように走ってきたランナーが見えますが、基本的におっさんばっかで客年齢層が高い。驚くなかれ、スタッフのおばちゃんの年齢層も高い。注文はスタッフが聞いてくれるがこれがまた反応悪くて手を上げても声を出してもなかなか来てくれない。ガツガツ飲んじゃダメなんだね。のんびり飲みましょうってことですよ。多分。そして注文は一回に3品まで。なぜって、スタッフのおばちゃんがメモとらずに覚えて厨房まで行くから

P1010448 P1010449 P1010450
とりあえずは走った人はビール、走ってない人はすでに飲んでるのでチューハイからスタート。とりあえずおつまみはモツ煮込で。
ぷはぁ!ビールがしみますなぁ!今日はちょっと暖かかったから余計にしみますなぁ!

P1010451 P1010452
トマトや懐かしのハムカツ、まぐろブツなどもつまみながら、今日のマラソンのことや、バレさんの最近の動向、脱臼したナブーさんの話題などして飲み進めます。

P1010453 P1010454 P1010455
揚げ物はハムカツ以外も充実。唐揚げやカキフライなんかも出てきます。なんでだろう、今日は揚げ物をすっごく所望するな。まだ若いからかな。なんか病気なのかな。

P1010456 P1010457
レモンハイにチェンジ。実は雑誌特集24ページと連載漫画1ページと増刷対応400ページが控えてるので今日は一軒目で帰って仕事する予定だから軽めにしております。飲まなきゃいいのにね。でも走ったら飲まないわけには行かないでしょ!?なぁそうだろ?

そしてこの煮込み豆腐が超うめぇ。お腹一杯でもこれだけは注文して食べろ!ってぐらいおいしい。豆腐への味の染みこみ具合が尋常ではないよ。

P1010458 P1010459
アジフライやニラレバ炒めもいただきました。

P1010460 P1010461
最後はどぜう鍋にします。浅草のとかより骨は硬いし、苦いけどなんか流した力が戻ってきたような気がします。

P1010462 P1010464
反省会の参加はこれにて終了。他の三名は二次会に向かったようですが、りょうすけは帰宅します。
ええ、そこに仕事があるから!おつかれさまでした!

協議の結果、さいたまシティマラソンはこれからレギュラーエントリーするレースとなりました。おめでとうございます。
末永くの開催を期待しております。できたらあと30分スタートを遅くしてください。
ええ、近隣住民の方への配慮も承知しておりますが是非ご検討の1つとして!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です