去年に続き、武蔵野市の総合体育館で開催された武蔵野アクアスロンに参加してきました。
この大会は同じ日に立川の昭和記念公園にてチームケンズというトライアスロンで有名なチームが立川トライアスロン(たしかそんな名前だったはず)を開催しており、「本職」がそっちに参加してるので初心者に優しい大会であること、武蔵野市は財政が潤っているのか賞品がなかなか素晴らしいことが特徴です。
あと、主催者曰く、今回を含めて19回の開催で快晴でなかった日がない、とのこと。数年前まで毎週通っていた体育館で微妙にアウェー感ないのがお気に入りです。
ですが、今年はできるだけ良いところまで行って「卒業」をし、来年は立川に向かいたいトコロ。今年は先週から咳が止まらないとか、台風の影響で平日ランできなかったりとか、いつもスイム練習しているプールが耐震工事のために年内利用不可になるとかありましたが、現在の自分の力を発揮するしかないと思い、馳せ参じましたよ。
去年は家族が応援に来てくれたのですが、今年はまだ4ヶ月な次女がいるため、寂しいですが単身乗り込んでおります。なので、競技中のりょうすけ画像はありません。ええ、要らないでしょ?去年よりムキムキなりょうすけの画像なんて。ああ、ああ、わかってるって、要らないって。
というわけで、9時に現地に着いてぇー、10時前に受付してぇー、10時過ぎにウォーミングアップで軽く泳いでぇー、11時過ぎに招集受けてぇー、11時過ぎにスタート、ゴールして着替えた後に撮ったゴール画像がこちら!これこそ誰得な。言い忘れましたが、スイム500mとラン3.5kmのCタイプというのに参加しています。

このCタイプは体育館のダンスルームに選手を招集して表彰式が開催されます。ちょっと距離の短いA・Bコースは競技場のスタンドで表彰式を片付けてしまいます。別に一緒にやってもいいのに。そしてこの表彰式が終わらないとリザルトが貼りだされないのもまた微妙な演出なんですよね。
結果、りょうすけは
9位(トータル24’07”, スイム09’07”, ラン15’00” 30代男子3位 )
であります。タイム的には去年より若干遅くなっておりますが、順位は13位から10位以内に上がっています。体調イマイチなのによく健闘したのではないでしょうか。自分で言っててはしょうがないのですけど。でもね、ランキング8位の人の年齢が61、ってのがちょっと気になってたりするのよ。

賞品は、3位までの入賞者・入賞者以外の世代別1位の人、ラッキー賞として30位から10位毎、特別賞に開催回数である19位の人にと賞品がある。9位のオレ、健闘むなしく何ももらえないというね。画像は協賛のコカ・コーラ社から提供された特別賞の自転車であります。

特に賞品もなく、微妙な順位で今回も「入賞したらロードバイクを買う」という目標を達成できなかったので一人で簡単に打ち上げを行いましょう。もう走り終わった後から
ラーメン・チャーハン・ビールのゴールデントリオを味わいたい。行っていい?←誰に聞いてる?
— くつなりょうすけ (@ryosuke927) 2015, 9月 12
とつぶやいてるぐらいなのでもうラーメンとビールでしょう。ということで、武蔵野市体育館から自転車で20分程度行ったところの吉祥寺 珍来亭にきました。
注文はビール、餃子(6個)と特製油ラーメンと半チャーハンのセット。ええ、しあわせです。吉祥寺で一番旨いラーメンとチャーハンは珍来亭だと思ってますからね。ここでビールを一緒にできるなんてしあわせであります。うまかったぁー。



吉祥寺は秋祭りでたくさんの神輿がいました。祭りはいいよね。

さて、このアクアスロンで今年のりょうすけの夏がおわりました。おつかれさまでした。来年は…ちょっと考えさせてください。もう冬に中古でロードバイクを買おうか考えてるところですし、その一方でこれだけ入賞できないのだからやめたほうが良いと思うこともあって悩んでいるのです。
さて、次回のりょうすけのアクティビティは、10月25日に静岡県で開催されるフルマラソンの「島田大井川マラソンinリバティ」に参加します。