今年初の二郎系は秋葉原 影武者でキメる。

今日は1人ランチなので誰にも遠慮しないでガッツリしたもの食べたいなぁと思ったんだけど、実際に獣として解き放たれると何していいか解んなくなる猛獣のように1人ビルの出口で腕組みして考えちゃいました。うーん、そういう猛獣いるんですかね?ああ、どうでもいいね。

そして悩みつつも、よしあっちの方はしばらくご無沙汰だから行ってみよう、と西の方の「嬬恋坂」交差点に向かう。カレーにしようか、田中そばはこないだ行ったし、田中そばの向かいにオープンしたラーメン屋は気になるけど今はそんな気分じゃないし…。

おお、ラーメンの気分になってきたぞ。これはどうしよう、豚野郎か?あ、影武者!影武者がいる!影武者に相談しよう!!

世が戦国時代だったらよくわからん独り言でどっか連れて行かれそうです。

というわけで、秋葉原駅、末広町駅、御茶ノ水駅、湯島駅のどこから来ても同じぐらいの距離で微妙な「らーめん影武者」に参りました!

IMG_20160208_133709877_HDR
 

13時過ぎですがカウンターがほぼ埋まっております。サラリーマン、サラリーマン、ヤマトの運送屋さん、ガタイの良い人、痩せてるヒト….いろんな人がカウンターに座ってワシワシと麺を貪り食っております。いいですね、この感じ…何度二郎系に来ても慣れません

入り口入ってすぐの食券機で「ラーメン(700円)」を注文。食券をスタッフのおじさまに手渡します。が、玉子が入ってないことに気付いて慌てて食券「味付け玉子(100円)」を追加購入してスタッフのおじさまに手渡し。おじさまはそんな不慣れなりょうすけを心配して「ニンニクは入れないほうがいいですよね?」って優しく誘導してくれます。

「はい!」って元気にニンニクなしを希望するりょうすけ。あれ?誰にも遠慮しないんじゃなかったの?まぁ社会人だもんね。もうすぐ40だもんね。そりゃ、ニンニクなしにするか。柔らかくなったなぁコンチキショウ。

そうアホなこと考えてるうちにラーメン来ました。お約束のこんもりモヤシに厚めのチャーシュー、太く硬目の麺。

IMG_20160208_132749041 IMG_20160208_132759827
 

もう少しカラいのにすればよかった、と卓上にあるタレ、一味を追加でガッツリ追加しました。

食べきった時の満足感はマラソンを走り切った時に似ています。戦えるし、腹は膨れるし、満足できるしでこんな便利なラーメンないわぁ。

美味しゅうございました。ごちそうさまでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です