立川シティハーフマラソンでベストタイム更新してウキウキしながら反省会会場に向かいます。マラソン会場からJR立川駅周辺までは、
- 公園入り口に直結してるJR西立川駅まで歩いて中央線に乗る
- JR立川駅まで30分程度歩く
のルートがあるところ、一緒に走った小太郎さんが「JR立川駅まで歩きましょう!」と言います。しばらく練習してなくてぶっつけ本番で走ったらしいのに、足は大丈夫なんでしょうか。しかし、本人がそう言うのでソレに従ったら…30分程度歩くことになってびっくりやわ。立川記念公園広すぎだわ。
さて、反省会会場に到着です。ナブーさんとバレさんがすでに現地入りしている立川やきとんに参りました。

とりあえず、りょうすけはビールで、まわりはホッピーとかで
カンパーイ。いやぁ、
自己記録後のビールは最高だわ。注文も一緒にして最初に来たのはマカサラ♪胡椒の効いたマカサラおいしー♪。

いつも「反省会」って名前でマラソンの後に飲んでるけど、
マラソンの話題なんて最初の5分ぐらいしかしないのよね。後は適当に近況報告とか、今回は市の登山教室について話題になってたかな。
ガツ刺しと冷やしトマト、もつ煮、ればのネギまみれ、限定のチャーシューステーキも来ました。ればが見えないほどのネギ、タレとあって食べごたえあって旨い。

7月末に富士山に登ることが決まったりょうすけとナブーさん、これから
月一回で登山訓練しようと言うことになったのですが、道具のないりょうすけにナニをおすすめするかという話がありましたね。トレッキングシューズにミズノが出してるのがオススメ、と言う情報を得ましたので今度見てこようと思います。
しろ、てっぽう、はつと唐揚、ポテトサラダも来ましたぞ。唐揚結構大きくて最高です。

この時期、毎週のようにマラソンとかしてるので、ガキの頃に思った「
オトンはいつもゴルフだよな」ってのを今ムスメたちに与えてるのではないかと最近心配になってます。マラソン終わったら帰宅すればいいんだけど、飲んで帰りたいしー、ムスメがもう少し大きくなるまではこのままでいっか、と思いつつ、でもなるべく早く帰って晩ごはんは
一緒にテーブルを囲もう、一緒にお風呂に入ろうと思ったの。
なので、4時には家路につくってルールを勝手に作ってこないだから実践中。今日もそれをナブーさんが気付いてくれて、「4時に帰る前にもう一軒行こう」と提案してくれる。ナブーさん、いい人やわ。
というわけで次の店、バレさんが気になった「和海」に参りました。

乾杯に、りょうすけはシークァーサーサワー。立川には競馬の馬券売り場があるために馬肉を食べさせてくれる店が多いので、ここで馬刺しとだし巻き卵が来ました。おいしゅうございますね。白い脂身が甘いのなんの。

そして、今日はこの辺で退散いたします。ナブーさんはどこかの
ラーメン屋に消えていきました。バレさんは地元に戻ったようです。小太郎さんは…あれ?どうしたっけ?りょうすけは立川でケーキ買って帰路に付きました。もちろん相方へのおみやげです。はい、ここでポイントあげとくわけですよ。
今日はお疲れ様でしたー。
参考資料: