本日は次女ちゃんの保育園の遠足で、立川市にある昭和記念公園に行ったのですよ。
今年、この公園4回目。
3月の立川市民ハーフマラソン、7月のトライアスロン大会、9月のトライアスロン大会、そして今日。
結構来る頻度高くないか?
長女の保育園と次女の保育園は違う園なのだけど、次女の遠足は現地集合・現地解散で、今日も公園入り口に集合し、団体チケットを保育士に購入してもらって入る。
入ったら後は園全体・クラスでちょっとレクリエーションして終了、解散。
9時半集合、11時半解散。なんか、短く感じるけどそんなもんか。
今回は保護者がいるけど、多数の子供みるとかでも現地で遊ぶのはそれぐらいになるのかな。
まぁそんなところ、うちはせっかく昭和記念公園まで行くならお弁当作って行ってピクニックしてこう、という流れになるわけで。
ならばお弁当をお手伝いしましょう、と昨日は深夜唐揚を揚げました。(唐揚揚げただけで、他にオニギリとかウィンナーとかは全部相方がやってくれました。)

テレた素振りを見せつつも、涙が3粒ほど出ました。ごめんなさい。
あ、しかも今日は天気イマイチでサングラスしてなかったから涙見られちゃったかな!?
見られちゃった!?見えちゃった!?
この子は!この子はなんて外面のいい子に育ったの!イイ家庭を伝え、そしてついでにダディを持ち上げる!そんな空気の読める、気の使える風、なんで家でやってくれないの!?(そこ?)
今日は天気がイマイチで、たまにポツポツ雨がふったりもしましたね。ちょっと寒かったぐらいです。遠足で天気が悪いのは誰のせいにもできないくやしさしかのこりません。

公園での遠足が終わって、ほとんどの家族が退園すると晴れ間こそでなかったものの、雨が降るような雰囲気はなくなりましたからね。
ちょっと反省してるならてるてる坊主でも作ってきやがれ。作ってきたら作ってきたで「効かねぇ坊主だなぁコラぁ」って思うんだろうけど。(どうしろっちゅうねん)
遠足後、お弁当を食べて2時間ほど遊具で遊んで、そろそろ疲れたなってところで帰路に付きました。
遠足は楽しかった。長女は外で迷惑かけてなさそうなことがわかって安心した、ってのが今日の遠足のまとめです。
まぁイクメンぶって、ムスメに褒められたの自慢したいだけですけどね。