1週間の内、月曜・水曜はラン、火曜・木曜はスイム、土日は長めにランもしくはバイクってプランニングしてるんだ。
一度も達成したこと無いけどね。
今日は火曜日だったので、勤務先近所の小学校地下プールに行ってきた。
今日のメニューメモ。
- アップ: 200m
- キック: 50m(1’15”) x 4
- ロング: 400m(8’00”) x 2
- インターバル: 50m(1’00”) x 16
- ダウン: 50m ウォーキング
苦手の左呼吸をマスターすべく3回プルで1ブレスしてるんだけど、ちょっとなまけて右だけブレスしてると左の腰が痛くなるコトに気付いた。
左右均等にブレスすれば姿勢も良くなるし、まっすぐ進めるんじゃないかと思ったの。
ちゃんと左も右と同じぐらいにウマくブレスできるようになろう。
今日は21時から富士登山競走のエントリーがあったんですよ。
山梨県吉田市の市役所から富士山に走って登るレースで、去年富士山に登った前日に開催されているのを見て「こんなどMなレースなんで出るんだろう」って思ってたけど調べてたら魅了されちゃって「オラ富士競走に出たい!ウルトラマラソンとサブスリーでグランドスラムになりたい!」なんて思ったのね。ホント、どMなりょうすけちゃんだね。
このレース、5合目コースと山頂コースがあるのですが、5合目コースで2時間25分で走らないと山頂コースにエントリできません。
今年の第70回大会から山頂コース足切り時間が短くなって2時間20分で走らないと山頂コースに出れなくなってます。
興味持った瞬間ハードル上げられるなんて、もうワクワクしちゃいますね!
今日のプールを終えて、さっさと帰宅し、21時のエントリー開始に併せてラップトップを開いてブラウザでエントリー画面に行くと、そこには「混雑してるからお前は後回しだ。この30秒カウンターが0になるまで正座して待ってろ!おっと、そのカウンタは0になったらエントリできるわけじゃねーからな。勘違いするなよ!」という表示が。
しょうがなく正座待機してたのですが、21時18分には5合目までのエントリが締め切られていました。
うぉぉぉ。繋がったと思ったら五合目コース締め切られてたっ。
予選落ちだよ。 #富士登山競走— くつなりょうすけ (@ryosuke927) 2017年3月21日
これは…フルマラソンもまともに走らないりょうすけが富士山なんて1年早いんだよ!ってことでしょうか。
そうですよね、りょうすけちゃんは板橋Cityマラソンを尻尾巻いて逃げたんですもんね。
