音楽」カテゴリーアーカイブ

ランニングBGMはライブ動画の音源がこっそりオススメです。最近はMetallicaの動画がよいですよ。

ランニングの時には安全のためにヘッドフォンやイヤフォン無しで走ってる人もいますね。
安全のためではなくて、自分の足音を聞くことで調子を確認しているという人もいます。

りょうすけは1人で走ってる時はイヤフォンつかってるんですよ。寂しがり屋なので。

持ってるCDをMP3形式にしてスマホに入れて、Bluetoothで飛ばすのもいいでしょう。

こっそりオススメなのはYoutubeなどの動画サイトに上がってるライブ動画です。

これをダウンロードして音だけ抜き出してMP3にしてスマホに投入します。
ライブは1.5時間から3時間あるものもあります。
止まらないでエンドレスに流れる音楽、オーディエンスの反応、長時間ファイル。

最近のりょうすけのランニングのお供はこれ。


アメリカの「Metallica」の2017年ライブ動画。これが3時間。

30km走や3時間走にぴったりです。耳元でジェイムスが歌ってます。ラースのドラムが響きます。カークのギターが刺さってきます。ロバートのベースがズンズン来ます。そして客が湧きます。

客の湧くところが微妙に奮うんだ、コレ。
MCが若干入りますが、10秒程度でそんなに気になりません。

Youtube動画から音声だけ抜くのはWebサービスを提供しているところもあるのでそちらを利用してみましょう。
りょうすけは「youtube-dl」というツールで、音声だけMP3フォーマットにするオプションを使って保存しています。

まぁ、あれだ。オススメだけ勝手に書きなぐってるだけだから、変換方法の詳細は自分で調べてよ。
快適なランニング環境の構築には手間も時間も掛かるんですよ。ねー。(同意できる人は「ねーっ」って言ってください。

TMNってまだいけるじゃんって思ったのはオッサンの始まりですか?

Amazonプライムを契約しているのでAmazon Prime Musicも利用できてます。意外と新しいアルバムも無料で聞けて重宝してます。

発売したばかりのアルバムも月額300円程度で利用できるサービスの一つとして聞けるとなると、CDが売れなくて困ってるって言う情報は都市伝説なんじゃないかって思っちゃうよね。

そんなAmazon Prime Musicは、WiFi接続できない環境でもスマホやタブレットなどのモバイル環境であれば端末にMP3形式のファイルをダウンロードして聞くことができるのでランニングやドライブのBGMにも利用できます。

MP3はたぶん暗号化されててそのままファイルをコピーしても使えなくて、Amazon専用のアプリを使わないと聞けないんじゃないかな。試してないので知らんけど。

週末に20km程度の往復ドライブをする予定なのでなにかプレイリストないかなーって思って検索してたらTMNがひっかかってね。

TM Networkというバンドで、「City Hunter」のエンディングとかになっててよく聞いたなぁ。「Get Wild」でしたが、今調べたら「Get Wild」だけでリミックス集だすってね。どんだけだよ。

GET WILD SONG MAFIA
Wikipediaで調べたら、1984年(りょうすけ8歳)にTM Networkデビュー、「Get Wild」が「City Hunter」のエンディングになったのが87年(りょうすけ10歳)、「City Hunter2」で「Still love her」がエンディングに使われてなんかセンチな気分になってたのが1988年(りょうすけ11歳)。「TMNに”リニューアル”します」って小室哲也がラジオで言ってアルバム「RHYTHM RED」を出したのが1990年(りょうすけ13歳)。

RHYTHM RED
「リニューアル」って言葉聞いたのはこの時初めてで、その後に新装開店などで利用されるようになるとは思わなかったよね。小室哲也すげぇ、って今でも思うワード力だわ。

「City Hunter」からはじまって「RHYTHM RED」までの小学生・中学生入った頃をがっつりTM Networkにはまってるね。中学の同級生にファンがいたからかもだけど、いやぁよく聞いた。小室みつ子が小室哲也の妹なんて都市伝説信じるぐらい聞いた。最近になって木根尚登がギターをひけないので影武者でB’zの松本が後ろで弾いてた、って話に衝撃を受ける程度に聞いてた。

懐かしさからAmazon Prime Musicで「RHYTHM RED」聞いたら、25年以上前に聴き込んでた時に感じた衝撃が再び来てね。
わかる?「なにこれ、めっちゃかっこいい!」って思ったアレ。「おれもキーボードやってみようかな」って思い出しちゃうようなアレ!

25年以上前なのに、色あせてないTMNがそこにあってね。今でもやれるんじゃねぇか?こいつら。っておもったわけですよ。

でもね、25年前ですからね。オッサンが若い頃にハマったバンドに心酔するアレかとおもったのよ。
ビートルズとか、ローリングストーンズとか、ドリフターズとか、加山雄蔵とか。あれ。

いや、個人的な趣味かも。ローリングストーンズは聞くことがあるけど、ビートルズなんて全然響かないもんね。音楽も歌詞もまったく響かないので聴きたいとも思わない。で、アレと同じか、と。

エアロスミス来日、とかTOTO来日、とか今更集金かよ、ご苦労様です。って思っちゃうアレだと。

いや、もしかしてTMNはまだ行けるんじゃないのか?と妻に「TM Networkって知ってる?」って聞いたら「名前は知ってる。”Get Wild”でしょ?」ってモグリ臭ただよわせやがった。おかしいな、4歳しか違わないはずなのに。わかってる。ガキの頃の4歳は大きいの。

確かめようと週末ドライブで車でかけようとしたら、長女の「テレビみたーい」でTMNミュージックボックス案はすんなり却下されましたとさ。
抵抗はしなかった。まぁいいか、って思ったから。押し付けてもしょうがないしね。ランニングで聞いてみたらテンション上がっていいかもだし。

そういえば、Dave RogersのTMN Meets Disco Mixってアルバムがかっこよかったなぁ。まだ持ってたはずだけどどこに行ったかなぁ。

TMN SONG MEETS DISCO STYLE
オッサンを自覚した一瞬でした。

追悼 Prince。Princeについて思ったことを今だから書こう。

6月号の原稿校正締め切りが今日の正午までだったので、眠かったから一度寝て4時に起きてやろうとしたらりょうすけのTwitterタイムラインに「Prince死去」のニュースが見えた。

もう、事実関係を調べるために他のサイト、情報を求めて別のサイトに行くなどして校正の仕事はまったく手に付かず。BillboardやCNNも報じているので一メディアからの「飛ばし」ではないことは明らか。ああ、ついにPrinceも逝ったか、と。

そりゃ自分より歳上なんで先に逝かれちゃうのはしょうがないのだけど、なぜかずっと継続して新作を出してくるって思ってたからやっぱり残念だ。

最初にPrinceを聞いたのは1991年のMichael Jacksonの「Dangerous」、92年のMadonnaの「Erotica」、Princeの「Love Symbol Album」を纏めて入手して洋楽エントリーした時。Madonna以外をずっと聞いてた。Michaelは流行り曲として、Princeはジャンル的に幅広く攻めてくる不思議なアーティストとして。

Dangerous (2015) Erotica The Love Symbol : Prince & The New Power Generation

その後継続して1年に1枚アルバムを出してきたPrinceを自然と追いかけ、在学中は「Emancipation」をずっとかけながらドライブしてた。3枚のCDが1つのBOXに入ってて、もうそれは殿下がやりたい放題の、やりたいことだけしか入ってないからいろんな顔した音楽が詰まっててこれだけあればずっと走っていられた。今は、これだけでフルマラソン走れるか試してみたいな。
Emancipation

社会人になり2002年、アルバム「Rainbow Children」のツアーとして15年ぶりに来日したPrinceを、「もう次にいつ来日してショーを見れるかわからん!」と東京武道館公演、名古屋センチュリーホール公演を見たんだけど、その後本当に一度も来日公演なく死去。本当に行っておいてよかった

2010年の自分の結婚式の入場曲にはK-1のテーマにもなってた「Endorphine machine」(アルバム「Gold Experience」収録)、ライブアルバム「One Nite Alone Live」からをBGMに使った。「いつか結婚式なんて本当にやるとしたらプリンス三昧にしたい」って思ってて、相方の意見そっちのけで本当にそうしてしまった

The Gold Experience The Rainbow Children One Nite Alone Live ライヴ・イン・ラス・ヴェガス [DVD]

なんだー。もう新作聞けないのかー。でも今手元に聞き飽きること無いライブラリがあるんだよね。「Love Symbol Album」以前のアルバムはベスト盤しか持ってないから実は聞いてない過去の作品だって実はある。あれ?まだまだプリンスを楽しめるよ

そう、まだ俺達はPrinceを堪能できる。新作と新しいショー、新聞に新作を無料で挟み込むとか突拍子のないことを目の当たりにできなくなっただけで。思えば、連載している「ひみつのLinux通信」(技術評論社刊Software Design 2016年2月号)で、生前に似顔絵描けたのは良かったかも知れない。全然似てなかったけど。

prince-sd-2016-02

りょうすけはリアルタイムで素晴らしいアーティストと一緒の時代を過ごせてシアワセです。殿下ありがとうございました。

画像荒いけど、James Browのライブに立ち会ってしまったMichael JacksonとPrinceがステージに引っぱり出されるコレおすすめ。気付いたら何度も見てる動画だ。

(気が向いたら、思い出したらもう少し書き足すかも。)

BluetoothヘッドセットMW600の思い出を語らせてもらおう。そしてヨロシクSBH50。

SONY ソニーエリクソン Bluetoothワイヤレスヘッドセットマイク付き  ブラック MW600/Bアマゾンの注文履歴をみると2012年6月末に注文したらしいこのBluetoothワイヤレスヘッドセット。有機ELのディスプレイが映らなくなった。

この製品は複数のBluetooth端末とFMラジオを切り替えて使える。あるときはスマホで音楽や語学勉強、あるときはタブレットで動画、そして FMラジオにして楽しんでいた。ランニングもいつもコレと一緒に走ってきた。それが有機ELが突然映らなくなった。最後に走ったのは火曜日の朝にラジオで 4km走った時。その時は表示されてたけど、その後出勤して使おうと思ったら映らなくなった。表示されないのでBluetooth端末を切り替えることが できない。FMラジオを聞けるだけましだけど、Bluetoothヘッドセットの意味がなくなっちゃった。残念だけどこの子とはもう一緒に走れないな。購 入して2年、いろんなことがあって色んな所を一緒に走ってくれてありがとう。

amazon-mw600
この製品との思い出はいっぱいある。

まず、ホールド機能がなくてね。走ってる時に挟んでたシャツから落ちてイヤホンケーブルをたどって本体を触るとうっかり何かボタンを 押してちがう曲になったりして、ホールドついてないって本当に面倒臭かったよ

あとボリューム調整がボタンじゃなくてスライドなんだよね。指でこすってい くと音量がかわるんだけど、何度こすっても変わらなかったり、スマホ本体で音量調整してたけどこのスライドの隅っこからこすると高確率でコントロールでき るって知ったのは2014年に入ってからだったよ。未来的なデザインだったけど本当に面倒臭かったよ

あと、ハーフマラソン走ってて残り5kmとかでバッ テリー切れたこともあったよね。前の晩にちゃんと充電したのに後ちょっとのところで力尽きちゃうのカワイイね。5kmの間いろんなこと考えてちょっと鬱気 味ででゴールしたよ。そんなの2回ぐらいあって本当に面倒臭かったよ

2013年の東京マラソンに出た時は、これつかって走ろうと思ったけど音楽聞かなく てもコースずっと楽しくてキミは全く使われなかったね。ごめん。

でも、他のところはキミの機能を重宝してたんだよ。当たり前のように音が出て、Bluetooth端末に接続できて、ラジオも聞けて。キミのこと便利ですごいやつだと思ってる。3つぐらい悪口書いた後だとそう思ってないかもしれないけど本当は感謝してる。今まで本当にありがとう

SONY ワイヤレスステレオヘッドセット SBH50/B ブラック壊れてしまったものにいつまでも執着してても前に進めないので後継機を購入した。それが今日届いた。同じくソニーのSBH50の白(横のアマゾンへのリンクは黒になっております)。製品としては2013年6月に発売しているようなのですでに1年経過しアマゾンやyodobashi.comでのレビューもいくつか記載されているし評価もソコソコだったのと、MW600の実質後継機扱いだったのと、値段も5000円程度と「これならつかってやってみなくもない」という思いが出てきたのでヨドバシさんに持ってきてもらった。

サイズはMW600と並べてみると幅があるけど総じてコンパクトにまとまっている。ボタンも似たような配置だし、なによりのボリューム調整がスライド式からボタンになったのはいい。他にタブレットとスマホのマルチペアリングもできるし、スマホが対応してればアプリをインストールして機器を選ぶだけでSNSやメールなどの着弾がディスプレイ表示されるらしいので便利そうだ。りょうすけのスマホは対応してなかったみたいだけど。MW600ではディスプレイがシルバーテカテカだったために、太陽の下では表示内容が見えにくくてしょうがなかったけどSBH50は黒字に白文字なので見やすいのなんの!確実な進化を遂げております!願わくばSDカードなどの外部記録メディアをさせてスマホが電池切れでもMP3プレイヤーになりますよ、な機能が欲しかったが…それは別の製品として存在し、値段もそれなりなのでワガママは言いません。ごめんなさい。

IMG_20140724_093117449 IMG_20140724_093143462 IMG_20140724_093154194
この製品の唯一残念なことは相変わらずホールド機能ないことだ!

これからはこの子と一緒に走っていきます。末永くよろしくお願いいたしますよ。