育児」カテゴリーアーカイブ

長女ちゃんの誕生日は庭でBBQ。

正確には、長女ちゃんの誕生日は明日なんだけど。

明日は長女ちゃん・次女ちゃんの誕生日プレゼントである「二段ベッド」を組み立てる予定だ。だから、庭BBQは土曜日に行う!

午前中に近所のスーパーで肉を買ってきた。肉屋から大きくなったチェーンのスーパーで、牛タンもブロックで買える。この店はいろいろ夢をかなえてくれるぞ。

ロースも食べたかったので買ってみた。残念ながらりょうすけくんの大好きなハラミはありませんでした…。

牛タンもブロックで買ったのは初めてです。こうやってまな板の上に置くと、なかなかの迫力ですね。

凍ってないので薄くは切れないしぃ、もう自由に厚切りしちゃいました。

庭にテントやシート、テーブルも展開。これは10年ぐらい前にプレゼントでいただいたコールマンのBBQグリルですが、まだまだ現役で使えます。

野菜、ホタテもちゃんと焼きました。疲れたらテントで休んでいいんだよ、と子供たちに言ったのに…。

この子ら、車のトランクルームに上がり込み勝手に部屋を構築しておりました。

たくさん食べて満足した様子でした。

タンが厚切りだとボリュームあっていいねぇ。ロースも刺しがしっかり入ってておいしゅうございました。これからの季節、もっとBBQしたいねー。

次女ちゃんの誕生日は往復120kmかけて温水プール。

今日は次女ちゃんの誕生日。

育メンなダディは毎年家族の誕生日は休みを取って一緒にお出かけしているのです。今日も漏れなく、次女ちゃんとお出かけしますよ。

おっと、先に言っておくと、長女ちゃんは小学校があるので一緒にお出かけしません。妻ちゃんは、ぎっくり腰で仕事を休んで家にはいるけど、ぎっくり腰をやってなかったら仕事に行く予定でした。

何が言いたいかというと、次女ちゃんの誕生日のために休みを取ったのはダディだけだからね。ここ最近、ずっとダディだけ休みを取ってるんだよ。ホント、すごくない?

次女ちゃんの誕生日に動物園とか水族館とか行こうかと思ってたんだけど、COVID-19の緊急事態宣言発令下、都内の動物園や水族館は閉園してて入れない。

そこで対策。埼玉の動物園とかは開園してるじゃん!と。ですが、今日は雨。先週から雨予報だったので、雨でも楽しめるところを探してプールをターゲットにしたのです。

埼玉県朝霞市にあるプールが近くて流れるプールもあって楽しめそう。よし、そこに行こうと。

朝、そのプールのWebサイトを見たら衝撃なアナウンスが発表されていた。

施設職員のCOVID-19感染が発覚したため、濃厚接触者の特定が終わるまで臨時休館するそうな。なんだか、うちの次女ちゃんは「持ってる」ねぇ。

しょうがないので、以前行った同じく埼玉県にあるプールに行くことにした。

8時過ぎに出発。60km走って深谷グリーンパーク アクアパラダイス パティオに来ました。

https://patio.or.jp/

流れるプール、波の出るプール、幼児用ミニプール、競泳用25mプールなど、子供が疲れるまで遊べる公営プール施設です。以前、一度来たことがあるので勝手は知ってました。

前に来た時、次女ちゃんは流れるプールを浮き輪をつかって流れて楽しんでいたのに、今日は「このプールを全く覚えていない」と流れるプールに入ろうとしません。

幼児用プールでちょっと遊ばせて流れるプールにさりげなく移動してやっと入水してくれました。そこそこ楽しんだ様子。

幼児用プールの水温がちょっと高めで温かいので結局幼児用プールに戻ってきました。

通ってるスイミングスクールもCOVID-19で休館中、泳ぐこともできない状況だけど、今日のプールは楽しかった様子。「また連れてって。」と。

幼児用プールなら近所の大きい公園近くにあるプールでいいですかね?片道60km走って幼児用プールで遊ぶなんて、富豪すぎるよw。

昼は誕生時の次女ちゃんがハンバーグを食べたいというので、プールを出たところでスマホで検索した店に移動です。

3kmぐらい離れた深谷市役所近くにある「ビッグボーイ」というファミレスがありました。「ビッグボーイ」はりょうすけくんも入ったことないですね。折角なので入ってみましょう。

キッズ用ランチセットにはサラダバー、ドリンクバー、スープバー、カレーバーがついてきます。

ん?カレーバー?

初めて聞いたフレーズです。サラダやスープと一緒にカレー鍋、サフランライスの入った炊飯器が並んでいました。セットにライスがついてくるのに、お好みでカレーライスがお代わり自由って、すごくない?

りょうすけくんの頼んだランチセット、ハンバーグとフィッシュフライのプレート。注文してすぐきました。レンジで温めただけ感があります。食べた後も同じ感想を持ちました。

次女ちゃんのキッズセット。まぁこんなもんでしょうね。デザートのゼリーはブドウ味でした。次女ちゃんは一口食べて「いらない」とりょうすけくんに渡してきました。

「ビッグボーイ」は子供にはキッズ用スタンプカードがあって、初回はアイスクリームが1個、2回目は2個、3回目は3個、4回目はチョコレート、5回目はパフェがさらについてくるサービスがあるんです。カレーといい、アイスといい勢いがすごい。

ですが、そのアイスクリームはイチゴ味で…次女ちゃんは苦手なのよね…フルーツ。一口食べて「ダディにあげる」と。

そして帰路。2時間もプールで泳げばそりゃ寝ますよね。

帰り道に魚屋さんによってお寿司のネタセットを買ってきました。

晩御飯はお寿司を握りたい、というリクエストにお答えして。

玉子はダディが焼きました。一般的なお寿司の玉子は甘くていやだ、と長女ちゃんと次女ちゃんが言うので。おっと、「ダディの玉子焼きが好きだから」って言ってたことも忘れずに書いておきますね。大事ですからね。

タコとホタテの貝柱の冷凍があったのでそれも解凍、から揚げのリクエストもあったので揚げました。立派な寿司パーティーになりました。

緊急事態宣言(3rd)前に長女ちゃんが遠足に行けた。

25日(日)から3度目の緊急事態宣言発令ですって。

施政者が無能だからか、COVID-19を抑えきれずに緊急事態宣言も3回目です。これは本当に「三度目の正直」ですからね。もう次はないと思って政治やってほしいですね。

飲食店などのサービス業が血を流してるのに政治家が苦労してなさそうのは納得していません。緊急事態宣言を発令するのでワクチンを早急に手配して接種を進めるぐらいのこと、リップサービスでもなんで言えんのか、と。

国民がこの無能政策にどのような仕打ちを受けているかというと…。

うちの長女ちゃんは、今日が小学校の遠足当日でした。来週以降に予定されている別学年の子供たちは遠足中止ですって。かわいそうすぎる…。これが政治の結果やで。政治家のみなさん、見てはるか?りょうすけくんが微妙に関西弁が混じるときは怒ってる時ですよ。

さて、遠足と言えばお弁当。遠足のお弁当と言えば、我が家ではダディが作るキャラ弁と決まっております。

決めたのはりょうすけです。ほんと、決めなきゃよかった…。

今回は、長女ちゃんのリクエストで「どうぶつの森がいい!」ってことで、キャラ全部を見渡してどれが一番作りやすいかを考えた。

結果、「やっぱり”たぬ吉”だな。」と。

もう「たぬ吉」と思ったら構成は早く終わった。ハンバーグを作ろう、丸く作って、それを包丁で断面を顔にするようにしよう、と。

パーツはノリとハムとチーズで行ける。あとは…せや、ウズラの卵が冷蔵庫にあるからそれをお金袋にしよう、と。

「あつまれどうぶつの森」のお金袋は「星」マークがついてるので、それは海苔でなんとかする。星の形など、ハサミでちょいちょいすれば楽勝だ。

そしてあとは冷凍ブロッコリと蒸したニンジン、ちょっと前に晩御飯にした手羽元チキチキボーンもどきを添えた。

タヌ吉が微妙ではあるが、周りのレタスが「キャラ弁」感を出している。

一応、タヌ吉ハンバーグの下にはハンバーグソースを敷いている。長女ちゃんがハンバーグを大きく切って食べてくれればそのソースを味わえるだろうが…言い忘れちゃったよねw。

長女ちゃんはいつも通りに小学校に登校。

りょうすけくんは、仕事さえなければ自転車とかランニングでも遠足目的地に行って超望遠レンズで様子を撮影したかった。

が…うちには超望遠レンズはないし、今日は仕事があるりょうすけくん。長女ちゃんの遠足会場には行けませんでしたとさ。

ついでに、晩御飯は海鮮丼にしました。

近所のスーパーで売ってた鮭とホタテの刺身用ボリュームパックを解凍、切ったもの。わかめスープ。あとはウズラの卵を麺つゆに数時間つけたものを添えたサラダ。

ホタテと鮭はの刺身は無敵だよな。思うに、マグロより鮭の刺身の方がずっと食べられるよね。安い魚類じゃなくて、おいしいという意味で。

えーっと、なんかすごく言いたいこと伝わってるか疑問ですが…あ、前からなにも伝えてないブログだったかw。

おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

次女ちゃんのラン活スタートっ、そして発注!

うちの次女ちゃんも今年の春には6歳で、2022年4月には小学生です。時の流れが早くて無残んんんん!

そろそろランドセルの注文しないとね、と妻ちゃんが動き出していました。長女ちゃんのランドセルと同様に、黒川鞄の同じ程度のランドセルにしようかと考えて展示会に行ってきました。

そ し た ら …

ご覧いただけるだろうか。ランドセルラインナップのほとんどが売り切れているのである。しかも、コードバンとかの高価な製品のほとんどが売れている。

幸い、次女ちゃん用に買おうと思っていた丁度いい製品、色はまだ残ってた様子。

次女ちゃんの想定した色をいくつかしょってみて、鏡見て、ポーズ決めて…。

本人的には水色に決まった様子。

購入はネットでオーダーなので帰宅後、発注いたしました。

4月中旬でこんなに売り切れてるので5月の大型連休まで残ってるかわかりませんね。

ラン活…なんか激しくなってるんでしょうか。とりあえず発注できてよかった。