食事」カテゴリーアーカイブ

久しぶりに秋葉原出勤、外飲み自粛前の最後呑みでもどうですか。

ちょっと所用があって秋葉原に。仕事もですが、歯科を予約してたので。

こんな在宅ワークしていると、歯科に通うのも大変です。このままだとズルズル通わない気がしたので思い切って行きました。次回は、いつ行けるのか…予約はせずに「来れる時にお知らせください」と言われたので、本当に秋葉原に行く用事がないと行けなさそうです。

ランチは過僑米線に久しぶりに行くことにしました。いつものモツ米線だとワンパターンかな、と今日は海鮮米線にしました。

今日のチャーハンは70点。ちょっと味が薄い。

その後、いろいろ事務処理をして打ち合わせもしてコイケ氏と「久しぶりに飲みに行こうよ」と。だって、東京都知事の小池さんが今夜会見するとのことだし、さらなる外出自粛要請延期などが見込まれたので、今夜だけでもと思ってね。

というわけで、すぐに帰れるように秋葉原駅南口の「さけときどきぶた」。久しぶりにきましたね。

なめろうと…なんだっけ。とりあえず美味しかったです。(すでに記憶がないのですか?

ポテト。

まるちょう。今日はあまり熱くなくて美味しくなかった。なんだろう、スタッフが変わったのかな?

いつものチャーシュー盛り。これだけあればいくらでも飲めます。

都知事が記者会見を始めました。もうしばらく外には出られんな…。

キャベツ盛り。いつも家で使ってるのと同じやw。

今日は店長がいないな、と思ってスタッフに聞いたら、週末に結婚式をあげるそうです。おおお、おめでとう!直接いいたかったけど、忙しいからしょうがないよね。

程よく飲んで帰ります。ちょっと記憶がなくて、変な写真撮ってましたw。

しばらく外飲みはないね。そろそろ在宅リモート飲み会の準備をしないとなぁ。

姪っ子を呼んでひな祭りしたよ。

妹の子供が初節句なんだけど、滞在している実家でお祝いするって話を聞かないので、とても出来た妻ちゃんが気を使って「うちで初節句やろうよ」と呼びかけた。女子力高い〜。

うちは数週間前に雛人形を展開したのよね。妻ちゃんが。こんな小粋なお菓子の雛人形も展開してる。ひたすら感心しかできないりょうすけ。

姪っ子ちゃんがやってきたのでとりあえず抱っこしましょう♪。不思議そうな顔してますね。たまにしか会いませんしね。しょうがないですね。この子は女の子なのですが、弟の小さい頃によく似てます。弟に似ずに、可愛い子に育ってほしいなぁ。

雛人形の展開はできませんが、料理でもてなすことはできます。

こちらは妻ちゃんが作ったチラシ寿司ケーキとハマグリのお吸い物。チラシ寿司は竹の子や椎茸などの「普通」な混ぜご飯と、酢飯に解した鮭をまぜた「ぴんく」飯を用意し、牛乳パックを切った型にはめて升形にして茹でた海老、スモークサーモンで作った花とイクラを飾ったもの。りょうすけじゃなくて妻ちゃんがつくったものです。すごいなぁ。

りょうすけが作れるのなんて酒のアテぐらいですよ。こちらは砂肝をニラと一緒にオイスターソースで炒めたもの。

オトンが好きなのでエビと牡蠣とエリンギのアヒージョ。切ってオリーブオイルと一緒に火にかけるだけ。かんたんよね。

菜の花のお浸しと鯵のなめろう。なめろうは子供たちが大好きなので鯵が安ければいつも作りますよ。

先日作ってたあん肝。今回もしっかりできました。尿酸値上がりますがしっかり運動して対策しますよ。

甘鯛もカルパッチョにしました。オリーブオイル・酢・塩・ケッパーで適当にドレッシングを作って回しかけただけのもの。手が込んでませんねーw。

甘鯛は頭ももらってきたので飾り用にグリルで焼いときました。

姪っ子ちゃんも大満足でしょう。きょとーんってしてますが。

おいしくいただけました。ごちそうさまでした。

「はなもも」が中止なのでやけくそラーメン「豚ラ王」と近所のパン屋

新型コロナウィルス対策のため、勤務先から自宅作業推奨を言い渡されたので、遠慮なく通勤時間はZwiftに代替えさせていただきましょう。一昨日から、年末にもらった肺活量トレーニング用マスクもつけて取り組んでおります。

Zwift work out, L’Etape du Tour Training Club Phase 4-4。400Wを15秒3セット、240Wケイデンス70で15分、240Wケイデンス80で15分とヒルクライム対策メニュー。今なら山伏峠を16分で登れそうw。

ついにターゲットレースの「はなももマラソン」がコロナ対策で中止ですって。東京マラソン中止に右にならえとは、本当に根性がたりない。まぁ気持ちはわかるのですが。

というわけで、今シーズンのターゲットレースがなくなったので、先週の青梅マラソンでシーズン終了となります。なんとか青梅マラソンで自己ベストを出せたので良しとしましょう。

「はなもも」が中止なのでもう太ったっていいもんね!やけくそでランチは以前買ってそのままだったカップラーメン「豚ラ王」をいただきましょうかね。

あとは残ってたおでんを一緒に。太ってもいい、なんて言ってますが横に添えてる麦茶には「難消化性デキストリン」を10g投入して「トクホ麦茶」にしています。そんな中途半端な気持ちだから速くならねぇんだよw。

「豚ラ王」は、麺の太さと縮れが「二郎系」っぽいですが、そう言われなかったらちょっと太麺なカップ麺でしかないな。でもおいしゅうございました。

そうそう、近所にパン屋ができて、天然酵母の日というのがあると妻ちゃんから聞いたので行ってきた。

13時半に行ってみたら、ちょうどいい時間だったらしく、「今日は天然酵母で焼く日で、今焼き上がったところです」と。今日は晩ごはんがビーフシチューなのでバゲットのようなパンを買ってこいと言われてた。今日は天然酵母のバタールが四本限定であったので購入。その他、おいしそうなパンを数点。明日の朝もパンだな。

どれも生地がふかふかで甘くて美味しいパンでした。

ママチャリのフロントブレーキシュー交換や、MTBのリアタイヤ用泥除けを買ってきてつけたり、自宅作業ならではの雑用もこなせて…まぁ楽ですよね。自宅では邪魔されずに作業できるので。

新型コロナが収束した後に仕事に戻れるかしらw。

長女のマラソン大会見学

昨日、東京マラソン2020の一般ランナーマラソンの中止が発表されました。新型コロナウィルスの感染拡大に繋がりかねないのはわかります。これが他のマラソンへ特に熟考なく広がらないことを願ってます。もちろん、新型コロナウィルスの対策は重要だと思ってますよ。

マラソン業界で中止のお祭が発生しそうなところで、今日は長女の学校で学年のマラソン大会があるそうな。

長女はりょうすけに似てそんなに運動神経は良くない。マラソンもそんなに乗り気じゃないんだろうなぁと思っていたら、先日走った練習会では10位くらいでゴールしたという。全部で60人ぐらいの女子の中で10位ぐらいってまぁまぁじゃん。

親の欲目とか親馬鹿なんだけど、長女が走ってイイ位置につくってんならみたいじゃん。妻ちゃん曰く、「保護者も見学できるらしい」と言うので長女に「見に行っていい?」と聞いてみたら「いいよ」と。このへん、りょうすけと違うんだよな。りょうすけは絶対親に見に来てほしくなかったからな。

長女の学年のマラソンは11時半からなのでそれまではZwift。青梅マラソンのリカバリライドのつもりで乗ったらFTPの105%(280W)で4分を3セットとかきつかったw。

シャワー浴びて洗濯して、仕事ちょっとして学校に向かう。保護者はりょうすけだけとかだったらどうしよう。長女ちゃんにいらぬ緊張を与えてしまわないだろうか、って心配したけど無駄だった。保護者は50人ぐらいいたわ。5人ぐらいしかいないだろうと思ってたのに。

子供たちが校舎から出てきて校庭に集まる。校舎から出るところで長女ちゃんを探したつもりだがみつからない。みんな同じような体操着だしな。というか、長女ちゃんはりょうすけが来てるのに気づかないのだろうか。声ぐらいかけてくれてもいいのに。あ。今更恥ずかしがってるのだろうか。だったら、りょうすけの子っぽいわw。

全員で校庭で準備運動しているところで長女ちゃんを見つけた。淡ーい紫色のシャツを上着に着てるけど…その色が白に見えるので他の体操着のこと見分けがつきにくい。次はもっと派手なシャツを着てもらおう。

体操が終わってスタート位置に移動するところでやっと長女ちゃんとアイコンタクト。手を振るりょうすけに、振り返す長女ちゃん。緊張してる感じはなし。

マラソンはおよそ1,000m。校庭をおよそ3周。ヨーイドンしたら女子60人が走り始める。すでに長女ちゃんを見失っているりょうすけくん。先頭10人ぐらいにいるんだろ?って思っても長女らしいのがみつからない。

目の前を通過するところでやっと認識。キョロキョロしてるので「前を見ろー」と声を掛ける。15位ぐらいを走ってる。2周目、ちょっと抜かれ始める。速度も落ちてるので疲れちゃったかな?

3周目、もう半周でゴールのところで目の前を通り過ぎたら長女ちゃんが明らかに泣いてる。あれ?どうしたの?

ゴールして23位。まぁいいじゃん。半分より前にいるし。

「せんせーい。長女ちゃんが血を流してますー。」って言う声。あれ?長女ちゃん転んだの?友達に抱えられて水道に移動する長女ちゃん。りょうすけもソコに向かって傷口を洗い流すのを手伝う。どうやら1周目、スタートしてすぐの集団で転んだらしい。全然見えなかったわ。

本人は痛そうに保健室に行った。擦りむいた程度なので大したことないけど、悔しいんだろうなぁ。ランナーの端くれとしては、集団の中にいればぶつかることも想定して周りをちゃんと見て走れ…と言いたいところだけど、そんなの小学生に言ってもね。

最後まで走ったのはエラいぞ。ってちょっと褒めて学校から帰宅。

その後職場に行って、ランチはうどんを食べた。秋葉原のUDXビルに入ってる「讃岐うどん 伊吹や製麺」で天丼とうどんのセット。これで850円ぐらい。出汁は「いりこ」を使ってるようで、なんだか懐かしい味がしましたね。

伊吹って、伊吹山なのかな、だったら滋賀県だから愛知県で食べてるかも、って思ったけど調べたら香川県の伊吹島のことでした。ちゃんちゃん。

あと、今日観た録画してた「ランスマ」でイイこと言ってたのでメモ。2019年12月11日に放送されてたのの再放送だったらしい。出産後の真鍋未央さんの復帰話。

同じママランナーの嶋原清子さんと話をするところでのヒトコマ。

りょうすけも、夜泣きする子供を抱っこしながらスクワットしたことを思い出しただけです。ええ、それだけです。