料理」カテゴリーアーカイブ

長女ちゃんを夏の一人旅(後編)に送り出す。

今日も「ブリック」しますよ。今朝はいつものようにFacebookで告知している「小金井公園早朝ラン」に行き、そのまま小金井公園のプールに行く計画。

夏休み中、土日は朝の7時から営業するらしい小金井公園のプール。ここで有効活用しない手はありませんよね。

4時半に起床、ドリンクの準備や着替え、トイレとストレッチを済ませて5時半に公園にMTBを使って移動。スギヤマさんがすでにスタンバイしてました。

1周5kmの小金井公園を1周したところで、サセさんと合流。昨日届いたばかりというPolarのM430を見せてもらいます。心拍数付きのデキそうなヤツですね。

それまで6分/kmぐらいのペースで走っていたサセさん、ちょっと走ったところでゼーハーして「心拍が160を越えた、心拍下がらないんですよ」って言うので、「ちょっとペースを落として心拍数を落としてみましょう」とペースを落としたらすぐに140台に。

「長く呼吸するようにして心拍を上がらないようにしてペースを上げてみましょう」って引っ張ってみると5分10秒/kmペースでも150ぐらいに収まってるみたい。さすがにサセさんの2周目はペースが落ちました。GPSウォッチをモチベーションにできると無駄遣いしなかった感が出ていいですよね。速くなるし!

最後の3週目はスギヤマさんと2,4kmポイントを少しアゲアゲしてフィニッシュです。4分/kmは行けるけど、3分/kmはなかなか出せないなー。

3周した後は、サセさんとプールに移動してスイム。40分程度で1,200mぐらい泳ぎました。今日は肩の周りがよかった。ランニングの後に泳いだからかしら。

プールのラウンジでサセさんの新しい時計とスマホアプリの使い方を調べたり雑談。新しいギアは楽しそうだなぁ。

帰宅後、家族と朝ゴハンして、「サラダチキンスモーク」自作をやってみる。昨晩、マジックソルトをまぶして置いておいた胸肉を冷蔵庫に放置して乾燥させてたの。これを燻製しました。

うーむ。売ってるスモークチキンサーモンほどしっとりしてない。味は悪くないんだけどパサパサしすぎてる。燻製するから表面が濡れてるの良くないのだけどどうやったらしっとりさせられるんだろう。

ランチを頂いた後、お盆休みの画像をアップロードしたり、次女ちゃんと昼寝。その後に長女ちゃんと電車に乗って品川方面に移動。長女ちゃんの次の夏休みはりょうすけの両親宅にお邪魔します。

今日はりょうすけの弟も品川の家にいるので、久しぶりに家族揃って飲み明かした。

長女ちゃん、夏休みの宿題も片付けていい子にしてるんだぞ。

2018年の夏休みスタート!台風から逃げるように西へ!西へ!その先は東山動物園!

東京は台風が来るそうです。りょうすけちゃん一家は今日から夏休みなのに、台風に邪魔されるわけには行きません。台風の影響が少ないうちに東京から離れることにしました。追いついてこれるもんなら来てみやがれ!こんちきしょー!

朝5時に自宅を出発。東京ICからではなく、府中スマートインターから中央道、海老名を経由して東名高速に乗って愛知県に向かいます。東京都内って、東京ICまで行くのが1つのミッションだからね。あほくさいよね。

途中、駿河湾沼津サービスエリア(下り)で東と西を見比べると、これから台風が来る方向と来ない方向が別れてて面白いですね。こっちが東側。山に大きな雨雲がかかっています。

こちらは西日本側。晴天ですね。東日本側で、台風の被害が大きくないことを祈っています。ま、我が家は夏休みだもんねーっ♪(きゃぴきゃぴ)

今回の夏休みは愛知の実家、静岡の実家に行く、いつものコース。ほら、祖母にも会うし、子供も小さいので実家ハシゴが一番楽ってのもあるのですよね。もうすこし大きくなったらリゾートに行きたいですねぇ。親でも連れて。いつになるかね。

それでも毎回なにかイベントを入れて変化を着けてるつもりです。今回は愛知で東山動物園に「イケメンゴリラ」と「コアラ」を見に行くアクティビティを入れました。「イケメンゴリラ」は話題になった時から見たかったのですよね。「コアラ」は実は埼玉県でも見られるのですが…。

11時過ぎに東山動物園に到着。子供たちは夏休みですが…空いてますね。お盆休み前の平日ですからこんなもんなんですかね?

しかし、暑いなー。さすが名古屋だなぁ。愛知県の暑さは沖縄よりひどいのでね(「八十亀ちゃん観察日記3巻参照)。幼少より鍛えられたこのカラダも、すでに東京で衰え…いや、東京も結構あついんだけどね。

そして、この後りょうすけちゃん一家に衝撃が走るっっっ!

東山動物園に入ったら衝撃の事実が判明。獣舎新築工事のため、ゴリラが見られないとのこと!をいをい、何しに来たんだよw。…無念…。

とは言え、ココまで来て動物園に入らないわけないので入ります。しかし空いてるなー。

この動物園は爬虫類も充実していて、こんなに大きなカメレオンもこんなに近くで見られます。ちょうど係員が後ろの小窓からエサの虫を配置してました。ですがこのカメレオンちゃん、動作がおっそい。背中に虫が乗ってるのに微動だにしません。5分ぐらい待ったでしょうか。やっと一匹仕留めるところを見られました。

白くまも暑そう。そりゃ39度あるもんね。ペンギンも暑そうだ。

ちょっとお昼にしましょうか。地元っぽいお店がはいってるのでそこのを頂きましょう。味噌好き名古屋人御用達っぽい店ですが…この20年で愛知にできたお店ですかね?りょうすけの知らない間に幅効かせやがってw。

牛すじ味噌焼きそばと、画像だとよくわかりませんが「天むす」。珍しい具が乗って、ちょっと味噌味のする焼きそばと、質の良くないエビフライのおにぎりですね。

やっとコアラとご対面。

なんと長女と同じ名前のコアラがいるんですね。どれがそれかわかりませんでしたが。

長女ちゃんはハムスターだっこしたり、ヤギにエサをあげたりで中々堪能している様子。

東山動物園はゴリラやコアラだけではありません。日本でここにしかいない動物もいます。ちょっと前のEテレ「おかあさんといっしょ」の着ぐるみキャラクター「もて吉」のモデルであるラーテルです!

なんでも、ラーテルは他の動物と協力して蜂の巣を狙うとか。面白いので検索して調べてみましょう。

動物はだいたい見たので併設されてる遊園地に移動しましょう。小さい設備ですが、楽しめますね。次女ちゃんは初めてジェットコースターに乗りました。最初はビクビクしてたのですが、降りるところで「まだ乗るー。降りないー。」とわがまま言う程。いい傾向ですね。次がたのしみです。

動物園を後にし、実家についたらオトンとオカンが迎えてくれました。ありがたい。

実家でテレビをつけたら東山動物園のレポートやってて、「今日は熱すぎて動物がへばってます」と言ってる。あー、そこ俺達いたわー。「この暑さで客入りも半分以下ですよ。」って。ああ、暑いから空いてたのか。

晩御飯は、刺身とエビとからあげと、お約束なコースです。

オトンとたんまりお酒も頂き満腹になりました。おじゃまします!

今年も甲府にぶどう狩りに行ってきた。

カミさんの大学同級生のアユミちゃんの嫁ぎ先にぶどう狩りに行ってきた。去年もお邪魔して数家族が集まる同窓会になったのですが、今年もお邪魔することにしました。前回からちょうど一年、子供たちはちょっと成長し、新しく産まれた子供も参加します。

東京も暑いけど甲府も40度近い気温。関東平野はどこも暑いんだなぁ。

集合後、暑いのでさっさとぶどう狩りをしちゃいましょうってことでぶどう園に移動します。今季は暑くて収穫が早かったそうな。しかし、今日のために一部分残しておいてくれたそうです。ありがたいありがたい。

ハサミと籠を借りて、気になるブドウを枝から切って収穫します。

子供ってのはブドウが良いか悪いかじゃなくて、切って籠に詰めたい動物ですからね。ひたすら切って、詰めて、切って、詰めて…。すぐに籠は一杯に。そんなに食べきれないし、ちょっと古くなってる部分のあるのは今食べちゃえよ…。って調整しましたよ。子供面倒クセェw。

次女ちゃんはこの日のためにデラウェアを食べられるようにトレーニングしましたからね。フルーツが苦手な次女ですから、せっかくぶどう狩りに来たのに嫌がられたら面白くないもんね。大人が。

トレーニングのおかげでだいぶ抵抗なくブドウに接することができますし、つまみ食いもできました。よしよし。

ぶどう狩りのあとはバーベキューのスタート。カマンベールチーズをホイルで包んで蒸し溶かし、野菜にからめて食べるのがおいしかった。次はうちでもやろう。

たまにスーパーで見たことがあるながーいベーコン。そのまま乗せて焼けるのはバーベキューだけだよね。壮観だね。

子供たちもはしゃぎまくり、食べまくり。楽しそうですね。

プールも用意してもらいました。暑いから羨ましいが…まさか大人なんで入れるわけないじゃないですか。大人だもんね。本当に入ってませんよ。

来年はもう一人子供が増えるそうです。来年もぶどう狩りにいけるといいなぁー。

お邪魔しましたー。

ダディ飯: 冷しゃぶとレバー唐揚げ定食

今日は妻が職場のパーティーに参加するらしく、帰りが遅くなって次女ちゃんを保育園に迎えに行けないとのこと。りょうすけちゃんが仕事を早め目に片付けて帰宅し、次女を迎えに行って、長女を学童から迎えた。

ということで、今夜の晩ごはんはダディが作ります。

とはいえ、自宅最寄り駅に着くまでナニを作ろうか全く考えてなく…暑いからさっぱりしたものがいいなぁぐらいにしか言葉が出てこない。

よし、冷しゃぶにしよう!冷蔵庫に豚肉があったはず。あとは…近所の肉屋で唐揚げとか買ってけばオカズは十分でしょう。

ということで肉屋に行ってレバー唐揚げを購入。あわせてりょうすけちゃんの大好きな「もつ煮」も購入。この店の「もつ煮」がスゴく好きです。

あとは超簡単料理だよね。レタスちぎって皿に載せて、オクラを軽く塩でもんで茹でて輪切り、ニンジンはレンジでスチームして皿に盛ったらできあがり。

 

簡単な料理だけど食べきってくれるムスメに感謝どすえ。おいしゅうございました。ごちそうさまでした。