ラーメン」カテゴリーアーカイブ

ペヤング HALF & HALF 超大盛をいただいた。

今日から、長女ちゃんの小学校で給食が再開される。とはいえ、しばらく4時間授業なので昼過ぎに帰ってくるんだけど。それでも昼を子供の昼ゴハンを用意しなくていいだけでもだいぶ楽だ。

妻ちゃんは仕事、長女ちゃんは4時間授業で給食付き、次女ちゃんは保育園で、久しぶりの一人自宅作業だ。

あー、なんだろう。この楽加減は久しぶりだ。なにして遊んでやろうか、って思っちゃう。まぁ仕事しますけどね。

で、なんやかんややってたらランチタイム。

さて、何食べようかな…とキッチンを探すと、ペヤングの企画モノを見つける。もう何処で買ったかも忘れた。

カロリーで1,067kcalだ。ご飯7杯分ぐらいかな。

蓋を開けるとソースが2種類。ノーマル版と激辛版のソース。スパイスと青のりなどのふりかけパック。とりあえず取り出してお湯が湧くのを待ちます。

お湯が湧いて、注いで待って。そしてお湯を出してソースやふりかけを振る。

一応左がノーマル、右が激辛だけど…よくわかんないっすね。

「ペヤング」が2食分の大盛りは丁度いい。コレぐらい食べたいと前から思ってた。

それがノーマルと激辛のアクセントがあるなら大歓迎だ。実際、食べられないほどの辛さじゃない。むしろこのアクセントは大歓迎だ。

これはまた買ってしまうかもしれない…。

あと、コレ食べてる時に思った。ビールが飲みたい、と。(実際は呑んでません。

早朝ランとZwift Tour for All 2020, Stage 2 Race参加。

今朝はサカイさんにお誘いいただき、小金井公園を10kmジョグからスタート。

先日、我が家に大量に届く準チョコレート菓子の「ガルボ」をおすそ分けしようとしたら、走ってる間にカラスの襲撃を受けて全部略奪されてしまいました。

コンビニのビニール袋に入れている程度ではカラスは容易に奪取できるのですね。

今日は、最近また「ガルボ」が入荷したので前回のお詫びも兼ねておすそ分けを試みます。今回は少し丈夫なミニバックパックに入れておきます。これならカラスもアクセスできまい。

自転車置き場に置いたMTBに引っ掛けたバッグは、10km走った後も無事でした。ちゃんと「ガルボ」とお茶をおすそ分けできました~。

なかなかココロにストレスたまる時期ですが、マスクつけて外に出て誰かと喋るのもよいものです。

外出自粛・緊急事態宣言はまだまだ続きます。5月14日に、一部地域で「緊急事態宣言解除」を検討するとあります。東京はまだ解除されないのでしょうが、仮に解除されても外出自粛は継続だと思います。ほら、開始も外出自粛からの緊急事態宣言でしたよね。もう少しだけ、引き締めていきましょうー。

そして帰宅したら、家の前で長女ちゃんが体操服で立って待ってる。なにしてるの?って聞いたら「朝、走るって言ったじゃん。」と。

そう、昨日「事務手続」という名目で学校に行ったときにもらった学習資料や宿題の中に、「適度な運動」が盛り込まれてたの。そんなの「縄跳び」でええやん、って思ってたら「縄跳び」は別項目になってた。しょうがないので「朝ランしよう。2kmも走れば10分でしょう。」と言ったんだ。忘れてたw。

というわけで、今朝は公園を10kmと、長女ちゃんと1km、その後「私も走りたいー」と泣き叫んでた次女ちゃんと近所の団地の周りを2周、合計11.5km走ったとさ。

ZwiftのTour for All 2020のStage 2も今日の15時まで。今朝のうちにRaceを片付けておきたいところ。9時10分からのRaceに出ておきましょう。

って、ぼーっとしてたらスタートで出遅れましたw。あっという間に最後尾w。

なかなか順位を上げられず、力もなんだか出し切れません。スタートの出遅れでココロが折れちゃった様子…。

昨日のグループライドの様に、よい集団に紛れ込めればそれはそれでよかったのですが…それもかなわず。数人の集団に追いついてはちぎって、追いついてはちぎってを繰り返し、いつの間にかハーフポイントを通過。

ずーっと一人旅…w。

最後まで一人旅…w。

昨日のグループライドと同じコースで、昨日は45分23秒でゴールが、今日は47分27秒ゴール。レースのほうが2分も遅いw。

こんなん、やんなきゃよかったのに…。とはいえね、途中で投げ出すのももったいないですしね。こういうレースもありますよ。

ランチはつけ麺にしました。麺とスープがパッケージングされているアレです。

具は、前日に作っておいた半熟卵(7分茹でたやつ)と、メンマ、フライパンでさっと焼いたベーコン、冷凍してあった細ネギ。

濃いスープなのに、つけ麺になるとさっぱり感あるのずるいよね?

仕事が終わらなかったので2日連続出勤、ご褒美の「麺や希」〜。

在宅勤務中ですが、職場にある機器を設定しないと行けないので昨日出社した。しかし、動作確認が時間内に終わらず今日も出社。

新型コロナウィルス流行から市販の紙マスクは使ってなくて、ロードバイクに乗る時に使ってるマスクを使ってる。でも一枚しか持ってなかったので2日連続出勤だと洗濯が間に合わない。なので先日もう一枚購入した。

ネックウォーマーになるので春先の花粉の季節も安心だ…だけど今日は暑いなw。マスクは無駄に口を開けなくなるのでいいね。

そして、午前10時に職場到着。夜のうちに調べたので動作確認はすぐ終わった。調べたのは設定対象の機器じゃなくて、テストに使ってたスイッチングハブ。前から持ってたスイッチングハブだけど、VLANの設定をしたことがなかったのよね。GUIで直感的にできるかと思ったんだけど直感的にやると出来ない仕様だったw。

マニュアルと経験者のブログを参照して直感が無駄であることがわかり、涙を流しながら設定したら機器が期待通りの動きをした。ううう。

テストを通し終わったのが11時。15時には長女ちゃんが小学校の校庭開放から帰ってくるので13時半までは職場にいれるなと考えてたが…ちょっと早いが帰るかw。

と、JR御徒町駅に向かう途中、目に着いたのが….「麺や希」!

ずいぶんこの店に行ってないなー。新型コロナウィルスと緊急事態宣言のせいでこういうお店が痛手を受けてる。折角外出している今、こういうところでちゃんと協力しよう。11時半だし。家に帰ってもランチ用意してないしw。

というわけで入店。「チケットを買う前にアルコール消毒してください」という張り紙も、ちゃんと注意を払ってる感じがして好感が持てる。

「豚ラーメン(800円)」のチケットを購入してカウンターに着席。トッピングは「やさい・カラメ」で。マスクしてるからニンニクしてもいいかな、って思ったけど…やめといた。

肉たっぷり!もやしもたっぷり!前に比べて麺が太くなったような気もする。

ちゃんと食べ切れたのでりょうすけくんもまだまだ頑張れるな。午後も気張っていこう〜。

職場でしかできない仕事があるので出勤、そしてラーメン!

今月、客先で

営業自粛モードだけどやってるかなーと覗いたら営業してた。でも席についたら「来週から2週間休みます」って言われた。しょうがないね。

半ラーメン・チャーハンセット。古き良き醤油ラーメン、カニの乗ったチャーハンも最高です。美味しゅうございました。

早く収束してまたこのセットが食べられるようになりますように。

そういえば、店に入る前に居酒屋「さけときどきぶた」の店長に声かけられた。「ラーメン食べ過ぎ」って。やかましいわw。

なんであんな遠くから認識されたんだろう…。