」カテゴリーアーカイブ

トライアスロン兄貴が牛タン店をオープンしたというので行ってみた! 西武柳沢の「牛タン 牛ゴロー」初来店!

店に入って奥をみると壁にかかった二枚のサイクルジャージが目に入る。

西東京市にあるトライアスロンスクール「チームケンズ」と、吉祥寺にあるトライアスロンショップ「OMINOWAYS」のチームジャージだ。

この二枚のジャージを着こなし、そしてスイムもバイクもランも速い人。2018年のハセツネCUPでは、りょうすけちゃんを完走まで引っ張ったホウヤ兄貴が牛タン居酒屋をオープンしたっていうので有志で押し掛けてきた。

西武新宿線西武柳沢駅の北口を降りて歩くこと3分ほど。静かな住宅街にぽつぽつと居酒屋は見つかるもそんなに流行ってる様子はなし。そんなところに一軒の明るい店を見つける。

「牛たん牛ゴロー」の暖簾のかかった店。今日のターゲットです。

中はテーブル席が2つ、丸太のテーブルが1つ。20人ぐらいは入れるかな。

「ホウヤさん、来たでー。旨いの頼むわー。」と挨拶して着席。寒いのにとりあえずビールで喉を潤す。あ、ビールの画像撮り忘れたわw。

みんなに「何食べますか?」って一応幹事として聞くも「オレちゃんに任せる」と。しょうがないなーとサラダから攻めます。

とりあえずポテサラだろ、と「牛ゴローポテトサラダ」。変わったポテサラが来たなーw。半熟卵を崩していただきます。スパイスが効いてておいしい。

「テールスープで煮込んだふろふき大根」。冬っぽいね。

ちょっとサラダも追加しておきましょうね。野菜とってから肉だよね。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 牛たん3種盛ぃぃぃ。上牛たん・シャトーブリアン・たん先串だそうです。牛タン食べてる感満喫です。

肉は休憩して、カキのアヒージョ。火が通ってぷっくりした牡蠣おいしー。

変わり種で「にんにくうずら」。醤油漬けのにんにくとウズラってなかなかあうんだなぁ。

Facebookでのりょうすけちゃんのお誘いを見て「気になったから来ちゃった♪」って人もはいって談笑。ビールの後はハイボール、ワインに移行してましたね。

肉、再び!たん先串は柔らかくて味の濃い串焼き。

串焼き追加。ビールに戻ってしまった。やっぱりBBQ風なのでビールよね。

上牛たんのユッケ風。さっぱりおいしゅうございます。

締めは「麦めしちゃんぷる」。不思議な大地がそこに展開されたw。ゴマスープに麦飯の山、豆腐とキュウリの草原。とりあえずチャンプルチャンプルしていただきましたら…おいしーわ。

たんまり食べて呑んだ〜。最後に店頭でホウヤさんを交えて撮影。

当分はサラリーマンとの「二足のわらじ」をするそうです。すごいなぁ。サラリーマン、居酒屋、アスリートってなかなか難しいような気がしますが、ちゃんと走ってくれるかなぁ。(特にハセツネ…w)

リーズナブルな牛タン居酒屋です。よかったらみんなもどうぞ!もちろん誘ってくれてもいいんだぞ!

早朝ランが1人だったのでビルドアップ、ペース、HIITと盛り込んでみた。

週末恒例の公園早朝ランは、Facebookで告知したけど神奈川の方でトライアスロン大会があったり、バイクに行く人がいたりで今朝は1人だった。

ならば、1人で思い切り盛り込んでやろう、って思ったのね。貧乏性だよね。

とりあえず、ビルドアップからペース走するか、って一周5kmのコースで、1周目を1km毎にペースアップし、2周目は2,3,4kmだけ4分/kmペースを維持するのを実施。

2km区間は4’50、3km区間は4’40、4km区間は4’10ぐらい。7kmは3’53、8kmは4’00、9kmは3’53。まぁまぁ。

トレーニング効果3.6、消費カロリー600kcalぐらい。

続きまして、HIIT。4本行くよ。

今日は心拍数を170程度で抑えられましたね。

トレーニング効果3.2、消費カロリー305kcal

死んだw。

今度1人だったらHIITの8本やってみるか、インターバルしてみようかな。

この日、長女ちゃんがスイミングの進級テストで合格した。まだまだ最初の方で蹴伸び、顔つけジャンプするぐらいのテストだったけど2回目で合格できた。

また、妻ちゃんの誕生日でもあるので焼肉に来た。新青梅街道沿い、吉祥寺駅からバスでも行ける春香苑に来た。

妻ちゃんの誕生日焼肉なのでオレはノンアルコールビール。焼肉屋だったのでなんとなくビール感を楽しみたかった。一本飲んだら次からは麦茶にしたけど。

店も明るく、手頃の金額で美味しかった。また来たいが…微妙にアクセス良くないのよね。電車かバスだな…(呑みたいから。

朝ランで1,000kcalぐらい消費したから後悔なく肉を楽しめました。おいしゅうございました。ごちそうさまでした。

ラグビーの日本戦もやってたので店の中は結構盛り上がってた。

今年2回目の肉山、今回は吉祥寺

トライアスロン仲間のユミさんにお誘いいただき、吉祥寺の肉山に久しぶりの登頂です。前に吉祥寺店に来たのはいつだっけ…。(2017年の5月ぐらいに行ってるかも)

午後8時集合ですが、20分ほど余ったのでとりあえずオミノウェイズに寄りました。

スタッフの西氏が迎えてくれて、「これから呑みですか?ではフライングしましょう!」とビールを差し出されました。遠慮なくフライングしました。みんなには内緒だよ。

10分前に店に移動、すでにナカジマ氏を除いた女性メンバー4人が集まっていました。みなさん10分前行動すばらしい。


テーブルにはすでに前菜や肉に付ける調味料が用意されています。トマトもキムチも単体でおいしいので食べすぎに注意します。

とりあえずはビールで。乾杯した後の撮影なので若干減っています。

特製パテからスタートです。濃厚なレバーの味がビールにあいますね。

80分焼いたらしい豚ロース。肉汁が滴り落ちる、しっとり肉。

万願寺の唐辛子。なお、全員で「当たり」はなかった模様。

ナカジマ氏にリクエストしてたStravaフォロー申請を許可してもらった。今まで「どうやってこんなにバイク乗ってる時間作ってるんだろう。Zwiftに乗ってるにしてはZwiftで見ないしな…」って思ってたのですが、フォローさせてもらったら通勤バイクで稼いでたようです。なるほどなー。


牛ソーセージ。皮は羊だと前に聞いた覚えがあります。でもキッチキチ!噛みごたえあって、噛むたびに味が滲み出てくるソーセージ、ビールにもワインにもピッタリ〜!

すでにですがワインに切り替わってましたー。

パクチー入り餃子。ですが、パクチーよりも肉の分量多くて、しかもきっちり詰まってて食べごたえある餃子なのが驚き。うまいなぁ。

大好きエリンギ。ここのエリンギは本当にいつも驚く。一本が大きいし、しっかりしてる。バターで焼いて塩振っただけだと思うのに…本当においしい。

ふっくらトンカツ。本当にふっくらでいくらでも食べられちゃう。実は今日はいつもより酒が進んでるのですよね。すでにワインも三本目ぐらい。そのせいかお腹によく入る。「まだ入るぞー」って言えるぐらい。りょうすけのお腹ってこんなに宇宙だったっけ?

赤身…だったかな。焼いたのもいいけど、これぐらい赤い肉の方がおいしいよね。やっぱり赤身だよ。そのまま生で出してくれてもいいぐらいだ。

イチボ。こっちは赤身よりしっとり肉汁あふれる赤い肉。これは柚子胡椒でしっかり食べたいですね。口いっぱい頬張ってワシワシいっときます。

箸休めにキュウリ。でかいキュウリ。大きいキュウリ。キュウリ最高。(本当にボキャブラリーが少なくて心配になるぐらいです

肩ロース…だったとおもう。もう結構呑んでて味わってるんだけど肉の名前を覚えられない。大丈夫!記憶はあるから!これぐらいなら大丈夫だから!むしろもっと肉を!肉を!!(ダイエット中じゃなかったっけ?

来年の佐渡国際トライアスロンへの意気込みを語る皆さん。来年はりょうすけも佐渡を狙うのでよろしくおねがいしますね。ホント。

卵かけカレーに肉がのってきた!え、これレギュラーメニュー!?

とりあえず、箸で肉を2つにして、卵の白身が絡まったご飯を包んで一口いただき、もう一方の肉でカレーとご飯で頂き、全部を混ぜて数口で片付けてやりました。

塩とゴマ油の卵かけご飯と肉カレーのコラボ…まぁ豪華だけどカレーがマイルドになりすぎるので別々で食べたいかなぁ。(元も子もないこと言うな。

肉山で酒控えめにしないで食べたのは初めてだ。会計は飲んだ人9,000円。まぁそんなもんよね。ワイン4本ぐらい空けてるし。

おいしゅうございました、ごちそうさまでした!

明日、朝早いので今日は1軒だけで大人しく帰路につきました。

肉三昧で同僚の送別会。東京ブッチャーズは御徒町のくせに(?)オシャレだな!

9月で同僚が1人職場を去るので、送別会が開催されることになりました。その同僚が「魚はお腹を壊すので苦手です」とのことで肉のお店を候補にする事になった模様。

そこでりょうすけが候補に推したのは御徒町のガード下ステーキ屋の「東京ブッチャーズ with Okachi Beer Lab」。最近、肉が食べたいと思ったらここでランチしてるお店ですね。

3,500円のコースに1,500円で飲み放題を追加したプラン。ビール屋さんだけど飲み放題対応のビールは一種類だけ。ちょっと残念。

とりあえずビールで「AMEYOKOドライ」。さっぱりしてますね、エールビールかな?

まずは「生ハムでつつんだブッチャーズサラダ」。ちょっと辛い赤い小さいやつがいいですね。生ハムって粉末チーズと一緒に食べると豪華さ増しません?

続いて「前菜三種盛り合わせ」。レバーペーストっぽいけどレバーじゃないような気がするペーストとパン、ベーコンの下のポテサラもキノコも美味ですね。

「マウンテンフレンチフライ」。ペッパー具合が絶妙。ひょいひょい食べてグビグビ飲めちゃいますね。

「チキンチリペッパーズ」はチリチキンにこれでもかとパクチーが添えられてます。一緒にもしゃもしゃ食べちゃいましょう。

メインの肉。中が赤いのって本当に大丈夫?っていつも心配になるけど、赤いのがおいしいのよねぇ。野菜との相性もよいです。

「肉屋のボロネーゼ」で炭水化物。御徒町なのにオシャレですねぇ。

「デザート」はケーキとアイス。

肉のせいか、結構満腹。おいしかったー。

宴が終わったけど動けない同僚が1人…職場に送り届けて帰宅することにしました。だってペン入れしないと行けないんだもん…。酔っぱらいの相手はしてられませんw。

ごちそうさまでしたー。おつかれさまでしたー。