日別アーカイブ: 2010年12月11日

「Space Battle Ship ヤマト」を観てきた。

渋谷のプラネタリウムを楽しんだ後、ちょっと移動した劇場でちょうど上映する時間の「Space Battle Ship ヤマト」があったので観てきた。

そんなに悪くない。アニメは再放送で観てたけど正直そんなに詳しく覚えてないし。アニメうろ覚えでも楽しめる。

「キムタク」はいつも通りなんだけど古代進役としてはアリだと思う。黒木メイサかわいい。山崎努の沖田艦長もかっこいいけど、最期は艦長席で迎えてほしかった(アニメはそうだったよね?)。CGは違和感なく観れるし、戦艦ヤマトの後部にある三本のアンテナみたいなのは萌える。敵の星に侵入して地球人数人で戦うって無茶しすぎwww、離別シーン長すぎ、古代兄弟が草原で走るシーンって100年先な設定のはずだがもうちょっと未来的な服着てないの?、「え?パパって誰の事?」なんて疑問はありますが、やっぱりCG戦艦ヤマトがカッコイイ。

敵の星で戦うシーンで、よくある「俺の事はいいから先に行け!」があるわけですが、ここで隣に座ってた男二人組が号泣。嗚咽。顔を被って号泣。まだ号泣。いや、のめりこむのはいいけど、うるせーよwww。

隣の男二人組が号泣する、原作うろ覚えでも楽しめる作品として「宇宙戦艦ヤマト」、オススメだよ。

「HAYABUSA BACK TO THE EARTH はやぶさ帰還バージョン」を観てきた。

渋谷の渋谷区文化総合センター大和田12階にプラネタリウムがあり、2010年の夏に話題になった「はやぶさ」の再現CGドキュメンタリーを上演しているとのことなので行ってみた。

HAYABUSA Back to the Earth

プラネタリウムは10時からオープンし、この作品は一日5回上映してる。事前に調べてみると結構好評らしく、土日は早めにチケットを購入に行かないと全上映分を完売してしまうらしい。

今日は相方と自分の誕生日デートで「はやぶさ」ドキュメンタリーは早めに片付けてのんびり午後はブラブラしたいから、なるべくならオープニングの10時半のに入りたいなーと思ったので渋谷駅9時半到着を目指すことになりました。

渋谷駅からは徒歩5分、渋谷区文化総合センター大和田の12階までエレベータで移動する。エレベータのドアが開くと、そこにはすでに行列ができてた。すげぇ。チケット販売開始は10時なのでそれまで待ち。

行列はできてましたが10時半のチケットは購入できた。実は10時に現地到着しても買えたんじゃないかな。11時半には午後1時の上映分が売りきれてはいたけどそれ以降の上映分はまだ残ってたし。

CGドキュメンタリーは、図を使った解説はわかりやすくて良かったけど、CGは今や見慣れてるレベルなので驚きは少ない、淡々と記録を進めるだけのストーリーでは子供に理解してもらえるのかは疑問だけど「擬人化」した「はやぶさ」に語りかけすぎるナレーション、「はやぶさ」を扱う話としてはお約束になってしまった「お涙頂戴」に傾きすぎなのは逆に冷める、そしてそれらをうまくまとめたつもりのエンディング曲は正直引く。りょうすけは「NHKスペシャル」でやるようなドキュメントを期待してたのでちょっとガッカリ。

でも、これで子供たちが宇宙への夢を見たならいい作品なんじゃないかなー。

あと、シアター内は45度回転する椅子と回転しない椅子があり、どちらもリクライニングシートです。普段のプラネタリウムでは回転椅子の方がいいかもしれませんが、このドキュメンタリー上映に関しては投影場所の関係で回転しない固定椅子の方がオススメだよ。りょうすけ達は普段来ないプラネタリウムとその中にある回転する椅子に浮かれた為にイマイチな位置で観てしまったと思ってる。

上映は2011年以降もやってるみたいですが終了がWebサイトに明記されてないので興味ある人は「はやぶさ」の記憶があるうちに行った方がいいかも。

相方が妊娠しました。

先日、17週目になったのと、特に大きな問題も発生していないので安定期になったと判断して報告するよ。

りょうすけは、来年5月にパパになるようです。子供の性別は今んところ分かってません。

というわけで、新しい家族を向かえるために、夫婦そろってのスノーボードや、サーフィン、飲酒、タバコの多い席への同席、その他ヤバそうなことはそのほとんどをご辞退する事になると思います。忘年会・新年会シーズンではございますが、ご理解いただければ幸いです。なお、りょうすけ単体でよろしければスノーボード、サーフィン、飲酒、その他ヤバそうな事もスケジュールを調整し同席いたしm(ゴフッ…よろしくお願いします。

相方の具合はというと、三ヶ月目までは食べた物戻したりもしましたが、血を吐くとか入院が必要なところまでひどくはなく、現在は空腹時と満腹時に気持ち悪いと言うことはありますが普通に食べられる状態になっており、ツワリとしての症状はよくなっているように見えます。

ただ、妊娠初期から変わってないのは、りょうすけがお酒を呑んで帰ってくると相当嫌な顔されるって事。寝室では匂い消しにアロマが焚かれる始末。新婚なのにね!

妊婦はそうとう苦しいのでしょうねぇ。りょうすけは替わることができませんのでどうしようもないですが。あー、本当、替わってあげれないのが残念です。あー残念。なるべく相方にストレスがたまらないようにできるかぎりの事はしようと思います。本当ですよ。

新しい命を作る、という神様のようなことをした事に戸惑い、この先が心配な毎日ですが、子供ができたことは素直に喜んでます。先輩諸氏にはいろいろ相談するかと思いますが、その時はやさしくアドバイスしてやってくださいな。よろしくお願いします。