日別アーカイブ: 2016年2月19日

今年中にブラックレベル行けるかな…行けるとイイなー!

なんでここにいるんだっけ?なんでこんなことしてるんだっけ?って思うことあるよね?
新橋で飲んで、三鷹方面に帰ろうとしたのに錦糸町にいるの?、とか。なんで俺、マンガの連載してるんだっけ?とか。

すでに「なんで走ってるんだっけ?」を通り過ぎたりょうすけにとってのマラソン。iPod買ったついでに、ダイエット始めるかって思ったついでに、Nike+を使ってみようと走り始めた2007年。もう10年近く走ってますが…そんなに速くなってないし、未だにフルマラソン走るのも自信なかったりしますが、ストレス解消に、健康診断前のダイエットに、「アレをコノタイムで走れればソレが変わるかも知れない」とかの何かの願掛けに、「コレを達成したらアレを買おう」とかのご褒美条件など、生活にいろいろ絡めて楽しんでおります

そんなNike+の総走行距離が3,874kmになってます。

nikeplus-3864km
Nike+の世界での話ですが、走行距離に合わせてイエローとかブルーのカラーレベルがあります。今のりょうすけはブルーで、あと1,126km走って5,000kmになるとブラックレベルになりそうです。

今年の末にはブラックレベルになりたいですねぇ。よし、なろう。こういうちょっとしたモチベーション重要よね。
人間、どういうものがニンジンになるかわからないものですが、小さいものでもニンジンにできることも大切だと思います。

ちなみにブラックレベルの次は10,000km走らないとなれないそうで、このペースではあと20年掛かりそうです。

話題の秋葉原 らーめん忍者に行ってみたが…仕事関係でニンニク無しにしたら薄く感じたので次回は全力で迎え撃ちたい。

2月7日に秋葉原にオープンした、二郎系ラーメン屋「らーめん忍者」。オープン前から気になってたのでそのうち行きたいと思っていましたが、開店早々、前から秋葉原で二郎系ラーメンで有名な麺処MAZERUの店員のつぶやきで盛り上がってますね。

麺処MAZERUは、二郎系の少ない秋葉原で比較的古くからやってるお店で、固定客も新規客もずっと行列する店舗なので、このつぶやきが「新店舗いてこましたろう!」という意味ではないと思う。

akia-ninjya
まぁ、「炎上商法」の一つかも知れませんので実際に自分のに「再利用」しているところを見るまでは適当に流してみます。二郎系の選択肢を秋葉原からこれ以上減らしてはいけません!

というわけで、仕事でリモート作業をいくつかまとめてやりきった後、「ハラ減った。今、オレの腹はナニを求めてる…?」と思った14時過ぎ。1人「孤独のグルメ」ごっこしながらこの「らーめん忍者」を思い出して行ってみることにしましたよ。

JR秋葉原駅からは、昭和通り口を出て上野方面に高速道路沿いに3分ぐらい歩いたところにあります。カレーCoCo一壱番系列のカレーラーメン屋の3,4軒隣だったような。

IMG_20160219_144323302 IMG_20160219_144333825
入り口横に自動販売機があるので、そこで食券を購入して中に入ります。初めてだったので、無難に「らーめん」(730円)をチョイス。14時過ぎだったので満席ではなかったものの、10人程度のカウンター席は数席空けてるだけでした。ランチタイムは結構入ってるのかしら?

さて、トッピングはどうしようかなぁ。いつものヤサイカラメにして、まだ仕事中だからニンニクは少なめか…いや、無しでいこうか、って考えてたら「おまたせしましたー」ってドン!と来た。あれ?コールは?と思って横をみたら、「食券を渡すときにトッピングをお申し付けください」みたいな文言がドアに書いてあったわ。ああ、見落としてた。

というわけで、ノーマル「ラーメン」で。

IMG_20160219_143250086_HDR IMG_20160219_143303178
「ノーマル」なのでトッピングも、麺の量も、カラさも普通。普通というにはちょっと薄い感じがする。テーブルにある「タレ」を追加して血圧上がるぐらいの調度良い濃さになった。チャーシューも思ったほど厚くないし、麺も太くない。次はもうちょっとボリュームある、血管ブチ切れるぐらいのをオーダーしたいところ。

「薄い」が前面に来てしまって「タレ」で調整しきれんイメージしか残ってないな。もう一度タイミングをみていこうかと思います。次はフルセットの「忍者らーめん」にしようかなぁ。
あ、じっと見てましたが、チャーシューの再利用はしてるように見えませんでした

美味しゅうございました。また来ます。