日別アーカイブ: 2018年2月18日

東京マラソン一週間前の青梅マラソンを全力で走るバカ1人発見。

前フリ

吉祥寺トライアスロンショップOMINO WAYSのユーザで、東京マラソン前に青梅マラソンにどう向かうか聞いてみました。

  • ゴウさん(東京マラソン2018出場予定)「来週東京マラソンだから(往路の)御岳駅で電車に乗って帰って来ます。」
  • ミカミさん(東京マラソン2018出場予定)「来週東京マラソンだし、足が痛むのが心配だから(往路の)御岳駅で帰ってくるよ。」
  • ホリウチさん(東京マラソン2016出場)「前は前半だけ走って電車乗って帰りましたよ。東京マラソンがあったからね。」

りょうすけちゃんもね、復路での御岳駅から電車に乗ろうと思ってました。だって東京マラソンが来週だから

「前フリ」で既にオチが見えてる感じですが、ここは初出場した青梅マラソンの日記を記したいと思います。

スタート前

30kmマラソンは11時半スタート。今日は余裕をもって6時起床。8時に家を出れば余裕で9時半の河辺駅集合に間に合うからね。

朝ゴハンは白米に納豆、豆腐と玉ねぎの味噌汁を、家族が起きてないので自分で作って食べる。マラソン大会の当日朝はだいたいこんな感じ。

今日第一の失敗は持参用オニギリ分のご飯を炊かなかったこと。11時半スタートだと昼前なので走ってる時に空腹になっちゃうので、10時頃にお腹に入れとこうと思ったの。それをすっかり忘れてた。

予定通り8時に家を出て、自宅最寄り駅のコンビニでオニギリを2個購入。自宅からペットボトルの水500mlを1本持ってきたので他の水分購入はしなかった。

電車の中で、キシさんらしき人が向かいに座ったけど、人も混んでたし間違ってると恥ずかしいので寝て終点の拝島まで過ごす。拝島で「キシさんですよね?」って挨拶したら向こうも「そうかな?って思ってました」って。ニットキャップにサングラス、マフラーしててもわかるんだなぁ。

拝島駅から休日ライナーに乗って、特別停車する河辺駅までは通勤ラッシュのようなギュウギュウ詰め。普段、通勤ラッシュにも乗らないので久しぶりに乗ってるだけで汗をかく電車に乗ったわ。

そういえば、「らくらく青梅マラソン号」という特別車両をJRが用意しているらしいと、今朝のtwitterでの「青梅マラソン」を検索して知ったのね。なんでも、千葉・横浜から快適に青梅マラソンに参加出るという電車らしいのだが、今年でその特別電車が廃止されるらしく、鉄道マニアさんたちが葬式ライドしているらしい。世の中にはいろんな人がいるもんだ。

河辺駅に到着すると、想像通りのホームはすし詰め状態。普段こんなに収容しない駅なんだろうなぁ、駅員大変だなぁと目頭が熱くなる。横田基地の牛浜駅も多分同じ。

駅ではミヤザワさんと合流。荷物置き場に利用する「居酒屋幸」をスマホで検索するも「居酒屋幸ちゃん」しか出てこないで悩んでいるとホリウチさんら、青梅マラソン経験者が続々と合流し、数人のグループができあがったので案内してもらうことに。

居酒屋幸に行く前にゼッケン引き換えの受付をしに近所の小学校へ行く。小学校に入るまでは混雑していたけど、小学校の敷地内は広くて混雑がなくなる。門が狭いだけだったんだな。

ゼッケンを受け取り、「幸」に移動。500円を払って荷物置き、着替えのスペースを提供してもらう。この辺の居酒屋が至るところで同じようなサービスをしていた。地域に愛されたイベントなんだなぁと思うと同時に、ちゃんと収入として申請しているのか余計な心配をする。

 

今日の補給はSAVAS Pitin2本だけ。10km、20kmのところで1本ずつ補給しようかと。これがうまく行けば東京も10kmおきに1本、30kmぐらいでMag-onで燃料追加するぐらいでいけるだろうという目論見。

着替え終わって外に出る。少し風があるようだけど、日差しはあるし気温もそこそこで暖かい。風が気になるし、途中までは登るので一応ウィンドブレーカーを来てスタート地点に向かう。

スタート

ゼッケンが5000番台なんだけど、前の方のトイレに行ってたらスタートの11時半になっちゃって、2000番台あたりからスタートさせてもらう。ウィンドブレーカーはトイレの行列で脱ぎました。さっそく暑かったので。

それなりな参加人数のマラソンで、スタートは渋滞と聞いてたので覚悟はできてたが…うん、混雑スゴイ。ここで1〜10kmまでのタイムを見てみましょう。最初1から2kmはスタート渋滞ね。3kmはちょっと空いてきたのと坂が始まった感じだったので足の様子を見てたトコロ。

その後、4分台ですすめる。

 

いやぁ、足が軽い。こないだから始めたローラー台の腸腰筋トレーニング効果が早くも出てるか?基本上りの往路ですが、気持ちよく走れます。

11kmから折り返し点を越えて20kmまでも見てみましょう。正直、調子が良すぎて足が止まらないのです。坂の下りも足が地面に着いたと思ったら次の瞬間地面を蹴って前にすすんでる。こんなに下り坂って楽しかったっけ?って、先月の館山若潮では感じたことがなかった快感がそこにあった。

 

1月に試走もしてたおかげか、コースはわかってるし、この坂を登りきれば折り返し点だ、って認識できる。試走って重要なんだなって初めて感じた。

ですが、ここで本日2回目の失敗を犯します。

17km頃にある「御岳駅」を見過ごして走り抜けてしまったようです。

すっごく坂が楽しくって、登るのも下るのも楽しくって、気がついたら20km地点ですよ。「あれ?御岳駅は?」って思ったけど、もうあと10kmなら走るかー。調子いいしー。ってそのままゴー。バカだなぁ。

最後の21kmから30kmまでも見てみましょう。

4分半ペース。え?4分半?21kmから?

ちょっと驚きましたね。全然足の付け根が悲鳴を上げてません。これはやはりローラー台のトレーニング成果でしょう。うーん、御岳駅で止まらなくてよかったって少し思いましたね。これなら東京も戦える!って…。えっと、来週ですけど本当に戦えるのですか?

山道を越えて、まちなかに入ると残り3kmのところでキシさんの背中が見えた。今月始めに別府大分毎日マラソンで3.5切って走ってきた彼がそこに。

ここでキシさんを落とせたら東京も行ける!って1人で考えてちょっとペース上げた。それが28kmぐらいのところ。

 

キシさんの肩を叩いて、「もう少しですがんばりましょう!」って声をかけると「よし、ついてくか!」って声を聞いたので追いつかれないようにちょっとペースを上げて走った。もうすぐ後ろにキシさんがいると思って走ってたらいいペースになりましたねぇ。

この時、りょうすけは「走るのって楽しいなぁ!」って思った。

そりゃそうだ。今まででこんなペースで走ってないもの。キシさんもさせたし、楽しいはずだよ。

スタート地点に戻って、そこを過ぎて少し行ったところにある青梅市体育館のゴールゲートを通過。

東京マラソンが来週に控えてるのになんで追い込んで完走してるんですか。バカなの?死ぬの?

 

ローラー台の効果を試したいと思ったのと、意外と早めに効果が出てるように感じたので欲が出たのでしょう。いいタイムだと思います。

ゴール後

ゴール後、着替え終わって河辺駅北にある梅の湯に行く。これぐらいのゴールだとまだ並ばずに入れるようです。快適にカラダを洗って、湯船に浸かれました。走った後にすぐお風呂入れるの気持ちいいなぁ。

その後、併設されている食堂で水分・プロテインを補給、ホッピーも2本ほど飲んでまったりしてました。続々と帰ってくる仲間たち、すれ違って声を掛けたのですが、彼らは「あ、あいつ来週、東京マラソンなのに行っちゃう気だ。」って呆れたと聞きます。バカですみません。

気持ちよくホッピー飲んで、仲間もあつまったぐらいで反省会のために、国分寺のタイガーバルに移動。ここは先月のフロストバイトの反省会にも来ましたね。楽しく飲めました。楽しく走れました。幹事してくれたユミさん、ありがとうございました。

東京マラソンに向けて

東京マラソンまで1週間しかないですが、早く回復して全力出せるようにがんばります。

だって、走っちゃったもん。もうなるようになるしか無いよねー。