日別アーカイブ: 2021年1月10日

チーム「一匹狼」の彩湖練に参加してきた

大磯クリテリウムにエントリしている。

一人でレース会場に入るのは寂しい。いろいろわかんないところもあるので、これまでに参加経験がある人に教えてもらうのが一番いい。

ということで、今回の策は、吉祥寺のトライアスロンショップ「ゴアヘー(旧オミノウェイズ)」つながりでマツイさんに話しかけた。この数回の大磯クリテリウムに参加しているのをSNSで知ってた。できれば一緒できないか、と。

そしたら「彩湖で練習しているので行きませんか?」と練習に誘ってくれた。

ありがたい。チームでのマツイさん以外も知り合いになってる方が、現地でいろいろお話が聞ける。妻ちゃんと予定を調整して「ぜひ!」と参加。

12時前に浄水場近くのコンビニに待ち合わせて彩湖に移動。迎えに来てもらえてうれしい。実は一度、彩湖に車で周回練習しようといったことがあるが、有料駐車場にしかたどり着けなかった。今回の練習は無料駐車場集合なので、今回で覚えたいw。

13時過ぎ、彩湖の無料駐車場に到着。周辺にワイワイとロードバイクを積んだ車が集まる。

ご挨拶・自己紹介してなんとか会話する。いやぁ、コミュ障なのでなかなかつらいが、初回だけだと我慢w。

メンバーがほぼ集まったところで駐車場から土手に移動。土手に行くと、さらに人がいる。全部で15人ぐらいになっただろうか。

聞くと学生、親子、夫婦で参加している人も。トライアスリートも数人いる。「吉祥寺のトライアスロンショップつながりで参加ですって」と紹介してもらう。ありがたい。

練習スタート。土手の5km周回を10周ね、と。

スタートして、とりあえず先頭集団についていく。今回の目的は、集団走行の練習だ。ぜひ集団についていきたい。

1周は様子見して先頭集団の後ろについてく。結構速い。参加者のレベル差が激しくて、戦闘は本当に強い人ばかりだと気づく。もう遅い。

2周目、必死でついて行って集団で楽をしようと試みる。そして先頭交代に加わると…あれ?後ろが付いてこない。そう、りょうすけくんがちょっとパワーを上げすぎた。上げすぎたのは、りょうすけくんが速いんじゃなくて、無理なパワーで駆けすぎただけ。

3周目…千切られたw。

おいおい、集団走の練習に来たんじゃないのかよ。すでに単独走じゃんw。

よし、なるべく追いつけるようにフォームトレーニングに切り替えよう!前向きに考えたけど、全然追いつけない。

土手はよく見えて、先頭集団がどんどん離れていくのがわかる。

チームの数人をラップした。しかし、自分がラップされるんじゃないかとビクビク。結局、10周目に入ったところでラップされた。まじか。なんでこんなに速いの…。

全員集合して、最後にもう1周。スプリント2本入れるメインステージ。

土手の上のスプリントはマツイさんが先行して奪取。土手の下のスプリント、ちょっと早めに掛けたら思ったより距離があって発射台に使われて終了w。彩湖の土手長いわw。

記念撮影ました。勉強になりました…。

ここに参加してたシマダさんというトライアスリートが、前回の大磯クリテリウムのピュアビギナーとビギナーで両方優勝してて、その人が先頭集団にいたことを聞く。

めっちゃレベル高いチームやん…。(ピュアビギナークラスのゴールでガッツポーズをしてしまったために失格になったらしい。ルールで手を放してのゴールが禁止されています。)

とても刺激になったのでまた彩湖練に参加したい。このチーム「一匹狼」はなかなか魅力的です!

2021年走り初め

2021年も1月10日です。

今日、今年初めて走りました。10日目で初ランニングって…。COVID-19でレースがないとはいえ、本当にサブ3を狙うランナーですかw?

さて、今日は週末恒例の「小金井公園早朝ラン」。いつものようにFacebookのMTTグループに告知して開催です。7時に公園集合して走ります。

今日はサセさん、ホリウチさんが参加してくれました。

とは言いつつ、年始だしぃ。正月太りしてるしぃ。で、終始スローペースw。

いつもの5kmコースを2周して終わります。

え?10kmで終わり?ええ、終わりです。

だって、レースもないし。のんびり走るのも練習の一環ですよね。

今年もどうぞよろしくお願いします。