日別アーカイブ: 2021年2月1日

炊飯器の中蓋が壊れた

炊飯器の中蓋の部品が外れた。

スプリングが入ってて、プラスチックの部品が動く部分。これ、たぶん圧力弁かなんかだよな。これが壊れたままではご飯は炊けないんじゃないだろうか。

うちの炊飯器、こないだ中の窯を替えたばかり。炊飯器を買い替えるにはもったいない。中蓋だけメーカーで買えないかな?って象印のサイトを探したら、購入できるが即日配送できない様子。

困ったときのアマゾンやヨドバシカメラはどうか、と探したがなく、入手可能なのは「モノタロウ」。事務用品の通販サイトかと思ったら炊飯器の中蓋も売ってるなんて、なんて頼れるサイトだろう。しかも即日発送可能だとか。

もう「モノタロウ」に付いてくよ(笑)!

後日談: 翌日届きました。ちゃんと使えました。さすが「モノタロウ」です!

餃子の満洲でお持ち帰り生餃子ランチ

妹が、子供との散歩に駅前に行くという。じゃぁランチは餃子だな、と思った。

「じゃぁ餃子の満洲で生餃子買ってきてよ。」

妹と先日「餃子の満洲」の餃子がボリュームすごくておいしいという話をしたのでね。そして手元に届いたのが、これ。

COVID-19の昨今、「餃子の満洲」はお持ち帰り推奨で「今は毎日特売価格」キャンペーンを展開していて、税抜き322円が255円で売ってるそうな。

パッケージをあけると12個のもちもち皮に包まれた餃子が入ってます。蓋の「餃子の焼き方」に従ってフライパンで焼きますが…うちは5分ぐらい焼かないと焼き色付きませんでしたね。火力が弱いのかな?

餃子を焼いてるうちに主食を作っちゃいましょう。混ぜご飯の素が残ってたのでそれで混ぜご飯。混ぜご飯といえば、「スガキヤ」だろ、と豚骨醤油の袋めんを調理。炭水化物ばっかの昼ご飯が出来上がってしまいました。

「餃子の満洲」の餃子、本当にボリュームあるしおいしい。これで255円ならお買い得やわ~。