KTT(勝手にタイムトライアル)を実施

小金井公園早朝ランをはじめて結構経ちましたね。もう何回走ったかもわかりません。「お前は今まで食べたパンの枚数を覚えてるのか?」状態ですよ。

で、数ヶ月前から考えてた構想があって、いつもの5kmのコースをタイムトライアルしたいな、と。定期的に走って自分の成長を見られるといいなぁ、と。

一人でやってもいいし、たぶん一人でできると思うんだけど(そこ言わなくもよくないw?)、折角SNSでお誘いして集まってくれる人もいるんだし、みんなでタイムトライアルできないかな?と。

で、いつものようにFacebookで告知してみたのよね。こんな感じで。

これに二人釣れました♪。佐渡国際トライアスロンで入賞経験のあるカワシマさん、最近メキメキ強くなってきたトライアスロン女子のサカイさん。サカイさんは「私は見学で、KTTはしませんよ…。」なんて言ってますが、ただで帰すわけないやろw。

三人が朝の6時に小金井公園のいつもの場所に集合。まずは1周コース確認とアップで走ります。「サカイさん、ちょっと走り方良くなったですよね。こりゃまだまだ速くなりますよ。」なんて上から目線のアドバイスもどきを生意気に言ってみたら、どうやらノッたらしくそのままサカイさんはKTTにも参加。

みんなしていつものコースをヨーイドン!…しようと思ったけど、サカイさんが「私は5分前に出てもいいですか?」っていう。そんなに遠慮しなくてもいいのに…。

とりあえずサカイさんだけヨーイドン!その後、りょうすけとカワシマさんがヨーイドン!

4分5秒から10秒ぐらいで走れればいいかな、って思ってたのですが、後半バテましたね。サカイさんは3kmぐらいのところでパスしました。

コースはStravaでセグメントを作っています。セグメントを作っておけば以下のように競争・比較もできるので便利ですよ。セグメントで「今日」というフィルタをつけるとその日、その時間までに走った人の記録がリストされます。午前6時にこのセグメントを走ってるのは数人しかいないはず。なので大体KTT参加者で占有できるはずですね。ちなみに、サカイさんは翌日までStrava公開を渋ったのでここには出てきていません。残念。

暑い中おつかれさまでしたー。みんなでアイス買って称え合いました。いえーい。

次回は11月に実施したいと思います。よかったら参加してくださいー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です