長女の頬に白い毛が生えてたの。
緊急事態宣言解除で長女ちゃんの小学校が始まって、でも早く帰ってくる日々。おやつとか用意して待ってるわけですが、今日オヤツにアイスを渡し、食べてるところを見てたら …頬に白い毛が生えてることに気づきました。

これ、「宝毛(たからけ)」ってやつですね。
この「宝毛」はりょうすけも生えることがある。右肘周辺と右肩のあたりに生える。右肘は見つけやすいのだけど、右肩は気づかない。
右肘に生えてる時は、5,000円拾ったことがある。(もちろん警察に届けました)
長女ちゃんの頬に「宝毛」が生えてたので、とりあえず「顔洗う時とか気をつけてね。これは運がいいタイムだから。」と、経験的にお金を拾ったこともある、と伝えました。
なんだか、気持ち悪く笑っていました。長女ちゃん。いいことがあるといいね。
さて、晩御飯はチキンステーキです。なんとなく「クレイジーソルト」の味を楽しみたくて、冷蔵庫に残ってる鶏もも肉にまぶしてフライパンで焼くだけです。
グリル野菜も用意します。ニンジンは電子レンジでスチーム、玉ねぎはコンロの魚焼きグリルでしんなり焼いて、じゃがいもはオリーブオイルと塩をまぶしてオーブンレンジで25分焼きました。

りょうすけ個人的に、こういういろんなオカズが1皿にのってるのは好きです。洗う皿の枚数も減るし。いろんなエキスが混ざって違う味になるのも新しい発見になります。
あ、玉ねぎはオリーブオイルとコンソメパウダーをかけて魚焼きグリルに載せたの忘れてました。
以前、吉祥寺の立ち飲み屋「ポヨ」で、鶏肉が焼かれている下に置かれた玉ねぎが、鶏肉の肉汁を受けて美味しくなってるのを再現したくて作ったのです。想定通り、結構美味しく出来ました。
ちなみに、現在りょうすけに「宝毛」は生えてません。