今日は職場でないとできない作業があったので「物理出社」。
午前中で作業も終わり、ランチして帰宅して自宅作業しようと思うわけです。せっかく出掛けているのでランチは外で食べたいよね。と、同じように「物理出社」してた同僚をさそって…やっぱりラーメンだよ!
と行きたかったリストに入ってる「麺処ほん田」に来ました。
「麺処ほん田」は東十条で営業してたのが2020年の夏に秋葉原駅ガード下に移動してきたそうな。東十条ではまだ「麺処ほん田東十条店」があるそうですが、今は二郎インスパイアのお店になってるんですって。それはそれで気になるな。
店舗前に到着。ここは前に缶詰居酒屋だったところですね。ソーシャルディスタンスを保ちながら10人ぐらいが並んでます。店員がちょこちょこ出てきて「消毒してください、職権買ってください。」って案内してるので、食券を購入して並びました。

食券は券売機で買うんだが、どれも4桁値段ついててちょっとびっくりしたよね。とりあえず、初めての店は醤油ラーメンと決めているので1,100円の「醤油」を選んでみた。
しばらくして「醤油」登場。

味の違うチャーシューが2枚、鶏チャーシュー、ちょうどいい形のメンマ、どろどろ半熟の味付玉子、魚味の強い醤油スープ、中細麺。
どれもおいしいけど、スープが澄んでてちょうどいいすっきり味でおいしかったなー。一人で来てたら飲み干してるなー。(誰かと来てても飲み干していいんだけど)
おいしいけど、4桁出すほどのものかなぁとは思う。場所代かなー。
おいしゅうございました。また来ます。
並んで待ってるときに駅横でみつけた変な立ち飲み屋の看板。ガールズバーなのかな?

秋葉原は、りょうすけくんの知ってる20年前の秋葉原とはだいぶ違ってきてるんだよね…。