朝から駒込のお客様のところで打ち合わせ。11時半に打ち合わせが終わったので、同席してた上司と巣鴨駅まで歩いて「麺やいま村」でランチ。「最近の巣鴨では(蔦が入れないので、それ以外では)ここが最強だと思っています。」とイチオシして入店。
先週も来たのに、先週と同じメニューの塩・肉ご飯を注文って、どんだけその組み合わせが好きなのよ。いいじゃん。好きなんだもん。

秋葉原の事務所に山手線使って戻った後は、16時の退社までに片付けないといけないことをガツガツと。月末だしね。右手と左手をキーボードの上でブンブン降って、「手腕を振る」ってたわけです。
ちょっとトラブルもあったけど、16時15分に事務所を出発。ムスメ達を迎えるために帰路に着く。今日は妻が残業するのでムスメ達のお迎えから寝かしつけまでを引き受けてるのです。
保育園に迎えに行ったら、門の前にシャボン玉を飛ばしてるおじさんがいて、他の保護者に聞いたらそのおじさんは保護者でないし、たまにいるとか。
子供好きなのはいいとしても、保育園の門の前でシャボン玉飛ばしてるのは怪しいし、明るい時にやってほしいなぁ。もう18時なんて真っ暗なんだから、この時間にそこに立たれるの怖いよ。
次女を回収、長女も学童から出てくるところを合流して帰宅。今日の晩御飯に入りますよ。今日のダディ行く飯は、鶏肉のオイスターマヨネーズ炒めにします。
材料(大人2、子供2人分)はこちら。
- 鶏もも肉2枚
- キャベツ1/4
- オイスターソース 大さじ3
- マヨネーズ 大さじ3
- ニンニク 1かけ
- コンソメパウダー 小さじ1/2
- 酒 大さじ2
作り方はこちら。
- 鶏肉を一口サイズにカット。
- キャベツも一口サイズにカット。
- ニンニクは細かくみじん切り。
- フライパンにサラダ油を引いてニンニクを炒める。
- 鶏もも肉を、皮面を下にして焼く。全体に焦げ目がつくまでひっくり返しながら焼く。全面に焼き色がついたら次。
- キャベツを投入、コンソメ、酒もそこに投入し、フライパンに蓋して3分中火で待機。
- キャベツがしなっとしたらオイスターソースとマヨネーズを投入して全体に絡めて出来上がり。
これに作り置きのひじきと豆の煮物を添えて今日の「ダディ育飯」の出来上がり。ムスメ達はしっかり食べてくれました。オイスターソースとコンソメがお互い譲り合った個性を出しててなかなか美味しくできましたね。

ZwiftのTour of NewYork Stage 4を22時からやろうかと思ったけど、ムスメ達を寝かしつけてるところで寝てしまいました。朝まで寝落ちは避けられましたが、もう23時だし….ちょっとやることあるのでStage 4は明日かな…。